「東卸食堂」ファイナル
訪問日 「2008/08/13」 ※最近の過去記事は → こちら
「東卸食堂」( To-oroshi-syokudo )
初めて築地で食事をするという友人に「何を食べたいですか?」と質問するとき、いつも筆者が挙げる 選択肢 が3つ。( やはり、築地王(BON)様のお言葉の通り! )
1.築地といえば、やっぱり「お寿司」!
2.いやいや、ひと手間かけた「魚料理」こそ絶品!
3.市場の活気を味わうなら、市場のオジサンたちが普通に食べてるものを!
・・・で、このうち 「3」のチョイスとして一番のオススメ だった当店が、なんと残念なことに本日閉店だそうで・・・
なごりを惜しんで今朝、タクシーをとばして “食べおさめ” に行ってきました。
まずは、看板メニューの 「まぐろ丼」(1,000円)
写真はワサビ醤油をかけたところ。身質は、まあ最上級とは言いかねるけどボリュームは文句なし。ガツガツいけます♪
ぷはー!、ごはんの量も多いんだよなぁ。
うまかったです!!
続いて、築地で働くオジサンたちが愛するメニューの代表格・・・
「肉豆腐定食」(700円)
こいつは、オン・ザ・ライスの 牛丼スタイル でいただくとうまいっすよ♪
今日の昼メシに、いかがですか?
うーっぷ☆、おかげで大満足。(すみませんが例によって、お汁は飲み干さない方針)
夏バテしてなきゃ、あとラーメン1杯ぐらいは・・・などと未練を残しつつ(笑)、
感謝をこめて ごちそうさまっっっ♪
なじみのお客さんたちが入れ替わり立ち代わり、食べ終わってはお店の皆さんと名残りを惜しんで挨拶をかわしていました。
このお店の過去記事は → こちら!
動画はこちら。( 約1分23秒 )
★携帯電話で動画を見る場合はこちら!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あ、やはり。
私は長いこと、このお店の店名を
「とうごしょくどう」と勘違いしてました。
しかし「まぐろ丼」、「肉豆腐定食」、どちらの画像も
旨そうですなぁ。
未だに継続しているウェイト・コントロール中の身には、
目の毒です。
今更ですが、1度くらいは行って見るべきでしたね。
ちなみに約GG/kgから一時、FH/kgまで落ちましたが、
現在F0/kg辺りで落ち着いてしまっております。
投稿: 神崎 | 2008年8月13日 (水) 08時48分
F0/kg→G0/kgの間違いでした
投稿: 神崎 | 2008年8月13日 (水) 08時54分
大和寿司(若大将のほう)と高はしを連食して、場外の休憩所でネットサーフィンしていると、つきじろうさんの記事が目に飛び込んで来ました。(笑)
ええ、おかげさまで無事に肉豆腐をオン・ザ・ライスしてきました。(爆)
投稿: まさぞう | 2008年8月13日 (水) 09時37分
ああ、ココすごく好きな店だったのですけどね。
銀ムツ(メロ)の煮つけは追従を許さない旨さ!
何で閉めてしまうのかが気になります。
投稿: 佃の旦那 | 2008年8月13日 (水) 10時28分
◆神崎様、
「とうごしょくどう」・・・なるほど、つい先入観があると
漢字に行人偏が無くても勝手に脳内補正されますよね。
ウェイトコントロール、少しはワタシも気にしたほうが
いいかなぁ(汗
◆まさぞう様、
さすが!、電光石火で反応して下さいましたか。
ワタシが食べたのが朝6時ごろ。帰宅して記事を掲載した
のは朝7時半すぎ。その後、まさぞう様の訪問が朝9時ごろ
でしょうか?
いつもは訪問日の夜にブログ記事化するのですが、今回は
誰か記事を見て「これは行かなくちゃ」と突撃して下さる
かも・・・と思ったので頑張って急いで掲載しました。
ひそかな期待がかなって、書き手としても嬉しいかぎりです。
ありがとうございました!
しかし、ちょっと食べすぎですよ~☆(おたがいさま?)
◆佃の旦那様、
東卸食堂の銀ムツ♪、そちらも昨年、記事にしておられ
ますね!!
http://tsukuda-tsukishima.cocolog-nifty.com/blog/2007/06/post_29ab.html
このお店でワタシが初めて食べたのもコレでした。
身の厚さに感激したなぁ・・・☆
寒い時期に出されるので、大根との相性もバッチリで
とても印象的な「魚河岸の食堂メニュー」でした。
ほんとうに閉店は残念ですが、いろいろ事情があったの
でしょうね。
築地市場の移転をめぐる議論でも、東卸こと東京魚市場
卸協同組合は主要なステークホルダーのひとつですから。
投稿: つきじろう | 2008年8月13日 (水) 18時38分
こんばんは。
しまった!すっかり失念しておりました・・・。
今週築地に行ったのに。
こちらの前を通れば思い出したんですが、あいにく
6号館で食べてそのまま築地を出たんですよね。(-o-;
この肉豆腐は食べてみたかったなぁ・・・。
投稿: 習志野習志 | 2008年8月13日 (水) 20時38分
It is sad that I have no chance to visit 東卸食堂
So will the owner reopen in other location?
投稿: asileasile | 2008年8月13日 (水) 23時35分
そっかー・・・13日でしたね。(当然でしょうが・・・)行って来られたんですね。
働くオジサンの元気の源
東卸食堂・・・東のあと文字を読むことストップしてしまったワタクシの脳みそでした。訓読みと音読みが同時に来るところに意外性のある読み方です。
食べたこともないのに「ありがとうございました」の文字になぜかウルウル
投稿: 早坂 | 2008年8月14日 (木) 00時06分
◆習志野習志様、
ええ、ワタシも当日の朝5時ごろ、たまたま目をさまして
ふと思い出すまでは、すっかり忘れてたんです。
んで、「東卸ラストって今日じゃん!」と(笑)。
肉豆腐もうまかったですが、なにより店内の雰囲気が
いいんですよね。働くオジサンのオアシスといった
“潤い感”に癒されるお店でした。
◆Dear asileasile-san,
東卸食堂/To-oroshi-shokudo has been a good restaurant for many workers of Tsukiji.
It's ordinary, low price and enough good taste.
I'm sorry but there are no information after 東卸食堂 closed...
◆早坂様、
ここは先週、早坂様をご案内したときに「ちょっとだけ
店内を見ておきましょう」と入ったおかげで、閉店予告の
貼り紙を発見できたんですよね。あの機会が無ければ
ワタシも気づかないで残念な思いをするところでした。
さりげなく出された「ありがとうございました」の札に、
ちょっとワタシもウルウルです・・・☆
投稿: つきじろう | 2008年8月14日 (木) 05時57分
もぉぉぉ、動画に感激です!!
こんなに良い食堂なのに、(だから?)経営がやはり大変だったのでしょうか。。
わさび醤油もひかれるし、ふわふわの肉豆腐ったら!
ごちそうさまでした☆ありがとうございました☆
投稿: lara | 2008年8月14日 (木) 06時05分
◆lara様、
ありがとうございます。朝ごはん派のワタシとしては、
やはり記事も朝ごはんの時間に見て「美味しそう!」と
言っていただけると嬉しいです♪
・・・って、あ!、今そちらは地球の反対側で(爆
投稿: つきじろう | 2008年8月14日 (木) 06時12分
東卸食堂の閉店残念ですね。
私も先日名残惜しさに食べに行きました。
私の築地デビューはここで朝昼マグロ丼だったもので・・・。
(業務連絡)BK氏に例のものを渡しましたので受け取って下さいね。
投稿: ヤマトシジミ | 2008年8月14日 (木) 06時39分
はい。。夜中なのにお腹すいてますよー。
でも、ここで食べるとよく寝れなかったりするからマズいんすよねー。明日持久力と反射神経が必要なので。
マグロ丼を夢見て、おやすみなさい〜。
投稿: lara | 2008年8月14日 (木) 06時59分
つきじろうさんの前回の記事で情報は頭に入っていましたが、やはり今回の記事が訪問の決定打になりました。
実は店の名前の読み方も場所が分からなくてまいりました。
動画のおかげでなんとか推測できましたが・・・ 最初で最後の訪問になりましたが、よい思い出ができました。
こちらこそありがとうございました。
投稿: まさぞう | 2008年8月14日 (木) 08時21分
◆ヤマトシジミ様、
先日はご一緒できず誠に申し訳ありません。大変残念
でしたが、また別の機会にぜひ!!
BKおじさんにもお手数をおかけしてしまいましたね。
今度の土曜会でお会いできれば良いのですが。
ところで、ヤマトシジミ様も東卸食堂はお好きだったの
ですね。ご自身が「築地デビュー」なさったお店が
閉店するのを見送るのは、とても寂しく名残り惜しい
ものでしょうね・・・
◆lara様、
ブログのアクセス数って、昼と夜の2回ピークがあるの
ですけど・・・まあ食べ物系のブログは、夜中には
見ないほうが賢明かなぁと思ってしまいますね(笑)
ちなみにワタシは朝、起きるときに見ていた夢を
自分宛てのメールにして記録しているのですが・・・
食べ物に関係のある夢が一番多いです(爆
たまには、美女と仲良くしてる夢も見てみたいのに~☆
◆まさぞう様、
あ、お店の場所についても詳しく書いておくほうが
良かったですね!
または地図を貼っておくとか。
もし困ったら、いつでも緊急メールを送って下さいね☆
投稿: つきじろう | 2008年8月14日 (木) 19時37分
今回は自力で見つかったので、結果オーライですが、もしも次回以降困ったら、よろしくお願いします。
自分の携帯では地図が表示できなかったのと、持っていた別の地図に「東卸」としか表示されていなかったことで、探すのに時間かかってしまったのです。(笑)
インフォメーションセンター自体の場所もわからなかったので、素直に、働いている人に聞けばよかったなあと今では思ってます。
話はずれますが、今日は、東卸食堂の前の道をターレで走り抜けるリーゼント史郎さんを発見して、喜んでしまいしました。直接の面識はありませんが、富士恭のターレに乗っていて、リーゼントがビシッと決まっていたので、おそらく間違いないかと・・・
投稿: まさぞう | 2008年8月15日 (金) 00時31分
◆まさぞう様、
あやや~☆、場所の案内が不親切だったのでご面倒を
おかけしてしまいましたね~。すみません!
ところで、リーゼントの旦那を目撃なさいましたか。
ピカピカの青い電動ターレで、さっそうと・・・
かっちょいいでしょ~♪
投稿: つきじろう | 2008年8月15日 (金) 05時26分