« 番外:「芝浦食堂」+「かがみ」 | トップページ | 「つきじ・かわずき」+「カフェ・デュバール」ほか »

「たけだ」4

レモンで良し。カレーで良し。「たけだ」のアナゴは偉いっっっ!
 

P1170305

掲載日 「2008/08/25」 ※最近の過去記事は → こちら

P1170312 洋食 たけだ」 中央区築地5-2-1 (8号館)
電話 03-3543-0855、営業 03:00~13:30
 
→ 2010年2月現在、朝の開店は 04:00~04:30頃、とのこと。
休業 日曜・祝日・休市日

「コーベのことでもかこうか」様の記事穴子のフライが美味しそう~♪ なのを拝見して、追っかけ訪問。

P1170296

カレーライス(700円)、アナゴとホタテのフライ盛り合わせ(1,000円)

“カツカレーのシーフード・バージョン” だけど、最初から「カレーライスにフライのっけて!」という注文にしなかった理由は2つ。

P1170306

P1170310

1つは、別皿にするほうが野菜が多くなって健康的だから。
もう1つは、フライにはカレールーをかけないほうが、衣のサクサク感を楽しめるから!

P1170300

アナゴとホタテを両方とも、カレーライスに載せちゃいます♪

まずは穴子のフライに、レモンを絞って・・・大根おろしと一緒に。
これ、思わず パチッ!っと目がさめる美味しさですよ。

一瞬、サンマの塩焼きにスダチと大根おろし!のゴールデン・コンビネーションを思わせる相性の良さ。
ほ~んとに、上掲リンク記事で midori様も述べておられる通り 「日本的フライの醍醐味」 ですわ、これ! 

P1170302

カレーと一緒に食べてみると、またまた驚き~☆

P1170294 「八千代」のカレーは本格インド風のスパイス調合系(といっても、あくまで“和風洋食”の範囲で)だけど、こちらの 「たけだ」では好対照の欧風カレー系 (といっても、これまた“和風洋食”の範囲で)。
 
そんなビーフエキスいっぱいの 重く濃厚なカレーの渦 のなかでも、しっかりした肉質のアナゴは鮮やかに 白い花 を咲かせてくれる♪

P1170295 どうやらこのアナゴフライは、味付けの対応範囲がものすごく広いんですね!

今回は試さなかったけど、この油切れの良いフライなら塩とレモンだけでも美味しいはず。

元気いっぱいの 健康優良娘 が、ウェディングドレスで登場したようなもんですよ。
「 この娘は、極彩色にもパステルカラーにも染まります。十二単でも競泳水着でも最高によく似合います 」 という、釣り書き がついてます(笑)

ホタテフライ は、魚とは別種の旨味を取り合わせてくれるので嬉しい相棒。
ただ貝柱だけだったので、できれば魚河岸系っぽく 貝ヒモ もつけてほしいなぁ☆

ごちそうさまっっっ♪

 

|

« 番外:「芝浦食堂」+「かがみ」 | トップページ | 「つきじ・かわずき」+「カフェ・デュバール」ほか »

コメント

早速、やっちゃってますねぇ?いいなぁ。
次はアナゴフライにバターソースがけをよろしく。なんせ一人じゃ難しいもんで(^^;;;

投稿: 旦那in八丁堀 | 2008年8月25日 (月) 08時55分

ついにつきじろうさんに追っかけしていただきました!(●^o^●)記念日記念日!!!
また、記事を紹介していただき、重ね重ねお礼申し上げまする。。。m(__)m

ところで、やっちゃいましたね~~~!
アナゴフライカレー。
やるといったらやっちゃうんですね!!さすがです。
そうそう、「サンマ+大根おろし+スダチ」と同じように
「アナゴフライ+大根おろし+レモン」は抜群に相性がいいですね!!!
それにしてもホント、このハモフライは食べ方次第で味わいが変化する楽しみがあるのかもしれません!

カレーのタイプがお店によって違うのがわかって、私としてはとても参考になりました。

投稿: midori | 2008年8月25日 (月) 09時40分

追記!
旦那in八丁堀さんも書いておられるように、アナゴフライにたけだのあの茶色いバターソースが試してみたいですね!
アナゴフライ丼バターソースがけを小丼で出してくれればイイナぁ…

投稿: midori | 2008年8月25日 (月) 09時42分

◆旦那in八丁堀様、

 どもども。アナゴフライのバターソースがけは、意外と
 難関かもしれませんね。あれはアナゴのバター焼きを作る
 途中での副産物である肉汁を加熱加工するものでしょうから。
 
 ところで例の新店の情報を伺ってきました。

 「魚や“粋”」築地共栄会ビル1階、浅田水産の通路向かい。
 営業は月曜から土曜までの夕方4時から夜10時まで。
 「千秋」さんとも同じファミリーで、以前ここにあった
 「うおたつ」のリニューアル・オープンですね。
 メニューは刺身各種のほか、看板商品は生牡蠣。
 「スタンディング・オイスターバー」という触れ込みで
 真牡蠣が1個210円、岩牡蠣が1個630円から。
 焼き岩牡蠣は1個840円。
 気になるカレーはブイヤベース風のスープカレーに近いもの
 とのことで、真牡蠣カレーが630円、タラバ蟹のカレーが
 945円でした。
 店内のショーケースにある魚は丸ごと販売も可で、頼めば
 その場でおろして刺身にしてくれるそうです♪
 
◆midori様、
 
 はい、美味しそうなので遠慮なく追っかけ訪問させていただき
 ました~☆
 midori様が感激なさっただけあって抜群のウマさ!
 おかげさまで大満足でした♪
 
 なおアナゴフライのバターソースがけは、上記理由により少し
 ハードルが高そうに思えます・・・ 

投稿: つきじろう | 2008年8月25日 (月) 17時41分

穴子フライのバターソースがけは、穴子バター焼きと穴子フライを両方頼めばできるんじゃないでしょうか。

「たけだ」のカレーライスは未食です。だって、ちょいがけで十分かなと思っていたので、でも「たけだ」の揚げ物にカレーをかけて食べるのは魅力的ですね。そうすると「八千代」も同様かな。また宿題が増えました。

投稿: なべひろ | 2008年8月25日 (月) 18時43分

◆なべひろ様、
 
 バター焼きとフライを両方・・・あ、ナルホドそれで
 旦那in八丁堀様が「なんせ一人じゃ難しい」と!?
 
 ちなみにmidori様あたりは、同じ「たけだ」のバター焼き
 でもマグロ系、穴子その他で少しづつソースのレシピが
 違うことを察しておられるのでは?と・・・☆

投稿: つきじろう | 2008年8月25日 (月) 21時03分

揚げ物はなー 朝から食べられないなー 
カレーライスも無理だなー

土曜の昼かなー でも、混んでるしなー

米花で、うなぎかなーーー

小田保のカツは、土曜の昼でも楽勝かなぁ。。。

八千代も行かなくちゃなぁ。

そういや、高はしで鰯や鯖を食べてないなぁ。。。

 もう寝よう。

投稿: 八面大王 | 2008年8月25日 (月) 21時07分

こんばんは。
「たけだ」の穴子メニューではバター焼きしか食べていませんが
フライも美味しそうですね。

ここも食べたいメニューがいっぱいあります。
前回はポークソテーをいただきましたので、次回は魚のメニューかな。

投稿: 習志野習志 | 2008年8月25日 (月) 21時26分

>同じ「たけだ」のバター焼きでもマグロ系、穴子その他で少しづつソースのレシピが違うことを察しておられるのでは?と・・・☆

たくさん食べ比べないとわからないですよぉ…
「たけだ」さんのバター焼き系はまだマグロと牡蠣しか食べておりませんのでわかりましぇ~ン!
でも確かに調べてみたい「ウマさ!」ではありますね。あの味は!!
私の場合、再現したいという強い欲求が湧きあがると「調査」体制に入ります(*^_^*)

投稿: midori | 2008年8月25日 (月) 23時18分

美味しそうですね!羨ましいです!

画像を見ているだけで胃が「よこせ!!」と叫んでいます!!
どうしてくれるのですか~!!夢でも見そうですよ!

投稿: 釣りキチ四平 | 2008年8月26日 (火) 00時51分

おぉお、これはおいしそうですね!!
穴子好きでカレー好きですから、
これは是非試してみたいですね!!

まさにジャパンソウルフードカツカレーみたいなもんですねw。
近々行ってきます!!

投稿: samurai | 2008年8月26日 (火) 01時04分

むむむ、明日の築地紀行では、早速旦那in八丁堀さんのアイデアの
「アナゴフライにバターソースがけ」を試してみようか、でも油脂分も気
になるしなぁ、と悩んでいましたが、つきじろうさんの言い分も尤もだし
なぁと、悩み継続中。

結局、いつも通りの「出たとこ勝負」でいきます。

p.s. 「栄養学」的にはどうだか知りませんが、お魚の自然な「脂」は身
体にいいと勝手に信じ込んでいます。

投稿: 神崎 | 2008年8月26日 (火) 01時55分

◆八面大王様、

 じつは今朝、ワタシは起きる直前に築地の某店で朝ごはんに
 「特大1kgのまぐろのカマ」を頼んでしまい、激しく後悔する
 ・・・という夢を見ておりました。
 
 コメント欄で夢日記、というのも楽しいかも・・・(笑)
 
◆習志野習志様、
 
 はい、ワタシもmidori様から教えていただくまではフライが
 こんなに美味しいとは知りませんでした。
 
 「天然ギンザケフライ」あたりも気になります!
 
◆midori様、
 
 あ、こちらの穴子バター焼きは未食なんですね。
 ぜひぜひ、しっかり「調査」なさって下さいませ♪
 
◆釣りキチ四平様、
 
 深夜0時をすぎて腹がへると大変ですからね~☆
 食べ物ブログの更新や閲覧は、朝か夕方がオススメです!(笑

◆samurai様、

 アナゴ好きでカレー好きならぜひ!のオススメです。
 最初にレモンと大根おろしで味見してから、おもむろに
 カレーと一緒にいただくと・・・
 「この手があったか!」と驚くこと請け合いです☆
 
◆神崎様、
 
 むふふ、何を食べようかと迷いながら築地に向かうのは
 嬉しい葛藤のひとときですねぇ♪
 
 魚のアブラは、まず「健康に悪い」というイメージは皆無
 ですね。アジやサバのDHAもアブラに含まれている成分
 でしたっけ?

投稿: つきじろう | 2008年8月26日 (火) 07時22分

>バター焼きとフライを両方・

そのとおりです。私では無理ですがつきじろうさんなら可能かと(笑)

神崎さん、ご調査いただいた際は是非フィードバック宜しくお願いします!

投稿: 旦那in八丁堀 | 2008年8月26日 (火) 07時56分

あ、それとカレー情報・・・じゃなかった(ことにしておこう)、牡蠣情報ありがとうございます。
早速近いうちに帰りに寄ってみます。

投稿: 旦那in八丁堀 | 2008年8月26日 (火) 08時50分

あら!ニアミス♪
月曜朝、私も上京中の弟一家を伴って「たけだ」訪問してましたー
つきじろうさんもお誘いしようかと思いつつ、時間が遅すぎ(9時半頃)たのでご遠慮しました^^;
みんな尾肉&頬肉ステーキに大感動でした!ご紹介ホントにありがとうございました。。。
またつきじろう情報活用させてもらいます(^^)v

投稿: SAYURI | 2008年8月26日 (火) 13時19分

旦那in八丁堀 様、
『「たけだ」へ突撃、アナゴフライバターを攻略せよ』との
指令を賜りましたので、2軒目に行って参りました。
詳しくは「築地紀行」で

投稿: 神崎 | 2008年8月26日 (火) 20時28分

◆旦那in八丁堀様、
 
 どもども。アナゴバターにアナゴフライですか・・・(汗
 出勤前の朝ごはんじゃなくて、休みの日にビール飲んじゃえ!
 って時なら試せるかもしれしれません☆
 
◆SAYURI様、

 わぁ~お!!、なんと同じ朝に築地へ行ってらしたのですか。
 弟さんと言えば、あのアユを釣って美味しい燻製を作って
 おられた人ですね☆
 いやぁ、お会いしたかったですっっっ!

◆神崎様、

 んでは、ワタシも「築地紀行」をこのあと拝見いたします♪

投稿: つきじろう | 2008年8月26日 (火) 21時21分

あ、そうだ。記事には書き忘れましたが、速報性と短時性なネタをば。

「高はし」では29日に今年最後のアジ酢を出す予定。
来週(あ、何日か忘れちゃった)暖簾を秋色(確か紺)に変更(help!!)
もうひとつ何か書いてあったけど、写真を撮れなかったのと、お酒の
せいで記憶のかなたへ。

どなたか見た方がいらっしゃいましたら、フォローお願いいたします。

投稿: 神崎 | 2008年8月27日 (水) 05時36分

◆神崎様、
 
 「高はし」情報&記事内リンクご紹介ありがとうございます♪
 あちらではサバ味噌が出ているんですね!
 http://support-act.hp.infoseek.co.jp/index.htm
 
 「たけだ」でアナゴフライとアナゴバター焼きを半分づつ、
 ってのはワタシも考えてました(笑)
 しかしアナゴフライ半分がNGとは、作戦を考え直す必要が
 ありますネ。

投稿: つきじろう | 2008年8月27日 (水) 06時39分

神崎さん

記事内リンクありがとうございます。
バター焼き半分も・・・ダメでしょうね、きっと

投稿: 旦那in八丁堀 | 2008年8月27日 (水) 08時45分

◆旦那in八丁堀様、
 
 ここは、やはり腹をくくってレギュラーサイズをダブル!で
 行くのが正解かもしれませんね~☆

投稿: つきじろう | 2008年8月27日 (水) 19時45分

レギュラーサイズをダブル。
ただし、一緒のお皿でサラダは1人前。

ってお願いできますかね?

投稿: 神崎 | 2008年8月27日 (水) 21時14分

◆神崎様、

 あ、できれば健康的にサラダも2人前ほしいです・・・(笑

投稿: つきじろう | 2008年8月28日 (木) 07時15分

どなたか今度の二日か三日に、シェアして
頂けませんでしょうか?

お時間の都合は合わせられるかと思います。

ただお仕事前のだとしても、私は遠慮なく
呑ませていただきますが(汗

投稿: 神崎 | 2008年8月29日 (金) 15時54分

◆神崎様、
 
 おっ!、ついに挑戦ですか・・・☆

 なおワタシのほうは、申し訳ないのですが昨年と同様に
 9月から10月上旬にかけて多忙モードに入るため、
 あらかじめ予定をたてることが難しい状況になります。
 
 パートナー募集につきましては、ぜひ遠慮なく、繰り返し
 各記事のコメント欄を利用なさって下さいね♪

投稿: つきじろう | 2008年8月29日 (金) 22時39分

つきじろうさん

パートナーが見つからない場合は、いつも通り出たとこ勝負で
いくだけですの、お気遣いなく(笑)

投稿: 神崎 | 2008年8月30日 (土) 00時06分

◆神崎様、

 なるほど。ではでは☆、健闘をお祈りしま~す♪

投稿: つきじろう | 2008年8月30日 (土) 07時45分

この記事へのコメントは終了しました。

« 番外:「芝浦食堂」+「かがみ」 | トップページ | 「つきじ・かわずき」+「カフェ・デュバール」ほか »