« 「虎杖」表店 | トップページ | 釣りキチ四平様のプレゼント+「小田保」+「江戸川」 »

番外: 品川「シンガポール・シーフード・リパブリック」

I'm glad to see you again!☆

P1160161

記事の後半は、エビ入りのスープ麺 です・・・♪

掲載日 「2008/07/20」 ※最近の過去記事は → こちら

◇ 後日追記あり、記事の末尾をご参照ください ◇

某日、映画版『築地魚河岸三代目』 を品川プリンスシネマで観たあと、ふと帰りがけに見かけて気になっていたお店。

「 シンガポール・シーフード・リパブリック 」

Singapore Seafood Republic in Shinagawa-city

P1160236_2

玄関先で
食いだおれ人形 マーライオン がお出迎え。
暑いから、ここで来訪者に水でもかけてほしいよぉ~☆

P1160233

玄関を入ると、さっそく水を浴びて元気そうな面々・・・

P1160224

P1160223

☆ マッドクラブとの再会 ☆

P1160232

調理場から漂う芳香は、まろやか系の多彩なスパイス。
いかにも、シンガポール/マレーシア系の料理店らしくてイイ!

P1160220_3

P1160221a_2 P1160222

着席・・・ なにしろ暑いので、とりあえずの ジン・トニック(690円)

P1160152

P1160219

メニューをいただいて、さてさて・・・☆

お目当ての活けマッドクラブ は、500gクラスから1kg超まで6段階に分かれている。

P1160143_4

味付けの指定もいろいろ。カレー味チリソース も美味しそうだけれど、今回は一番シンプルな スチーム を選択。

P1160160

マッドクラブ(「XL」サイズ、6,300円)
待つこと30分弱で登場。なかなかの迫力・・・!

P1160159_2

あとは辛口のナムプラーソースと・・・

P1160180

ジンジャーソースをお好みで使い分けて、ひたすら・・・

P1160176

無我夢中!(笑)

P1160174

マッドクラブの味の濃さ、身質のたくましさ、改めて痛感しました。
おいしかったよ、ありがとう!

P1160187

P1160168a_2
途中で一息入れて、泡の出るワインを。

「ブーケ・ドール」
(Bouquet d'Or:「黄金の花束」)
お値段は1グラスで740円。

爽やか~♪
昼下がりのスパークリングワインって最高!

リフレッシュしたところで、もう一品。なになに、
エビスペアリブ のスープ麺があるとな!?

プラウンミー(950円)
「プラウン」:
シドニーでも見たとおりエビを意味する“Prawn”。
「ミー」:
タイ料理のバーミーナームでもお馴染み、「麺」。

P1160188

スープ は濃厚醤油(漁醤ブレンド?)の甘口系。やや干しエビが強め。
しかし決して魚介強烈系ではなく、土台になっているのは動物系スープ。

は日本式ラーメンのようなコシを持たせたものではなく、そのかわりに ドッシリと重量感のある高級中華タイプ。

P1160193


ううん、うまいぞ☆
全体として、エスニック屋台の味を高級中華の趣向で・・・ のイメージ。

エビ は、アタマとカラをつけたまま胴体だけをタテ半分に割っていた。
手をつかって身を食べ、そのあとアタマの中のミソをすするのがうまい。

P1160201

写真では大きく写ってないけど、あっさりした スペアリブ も秀逸。
脂身から見事なほど余分なアブラを抜いてある。

たっぷり、堪能しました。ごちそうさまっっっ♪

お勘定は、上記ぜんぶと下記の「おまけ」を合わせて 9,430円。
この内容で、1万円でオツリが来るなら十分納得です☆

・・・で、じつはもうちょっと続きがありまして!(笑)
シンガポール名物の、あのカクテル をパフェにしたという・・・

続き → パフェラッチ! へ、どうぞ~☆


◇ 後日追記 ◇

 このときの訪問で、筆者はそれなりに満足したのですが
 どうやら “ハズレ” にあたってしまうこともあるようです。
 よろしければ
こちら のコメントもご覧ください。
 
 また、同じくご提供いただいた情報によればラーメン王の
 石神氏のブログで、このお店では活けガニではなく冷凍の
 チルド品しか選べないこともある、と書かれているので
 ご注意を。
 
 念のため、注文するときチルドではなく活けガニであるか
 確認したほうが良いようです。

 
 

|

« 「虎杖」表店 | トップページ | 釣りキチ四平様のプレゼント+「小田保」+「江戸川」 »

コメント

こりゃ絶対に突撃決定だなっ!
シドニーで女性陣に食われてしまったマッドクラブのハサミを今度こそムシャブリつきやす!!

マッドクラブは丸ビル「マンゴツリー東京」の「プーパッポンカリー」に入っているけど、蟹本来の美味さを味わうなら、やっぱこうでなくちゃね

投稿: ヒロキエ | 2008年7月22日 (火) 10時07分

どの記事にぶら下がろうかなと探しつつ、こちらへ。
(長文多謝)

今朝は何故か03:00頃に目が覚めてしまい、これはお天頭さまが「大に行きなさい」といってるのだろうと解釈して(笑)、つきじろうさんのこのサイトで時間をつぶしつつ、最寄り駅04:25の始発で浜松町へ。

普段「大」狙いの時は、浜松町駅の辺りにいるタクシーで市場入りするのに、今日は待てど暮らせど1台も来やしない。

気ばかり焦って、大門駅まで降りてみるも始発は05:17!!

再び出口まで戻って、ようやく捕まえたタクシーでの市場入りは05:30。

「大」は12人程の行列。タイミング的に1時間半の待ちは免れない。いくら大好きな「大」でもそれだけの時間を行列するほどの価値は認めていない。

しょうがないので初の「大和」。1番のりで息子さんの方の店へ。
お酒常温を頼んでつまみはカツオ。今の時期のカツオなら酢醤油にカラシで頂きたいのだが、初めての店でわがままは言わずに普通に生姜で。まあ旨い。
3切れしかないのですぐに食べ終え、「お任せ」を。
普通に旨いが、噂どおりにガンガン握りを出され、せわしないったらありゃしない。こちとら市場関係者じゃなく、急いでるわけじゃないんだから。
お酒と握りの追加を頼む気もなくなりお勘定。
約5千円。
もうここは来なくてもいいや。

2軒目は「かとう」
風邪気味のおばばに迎えられ、「キンメの頭」とお酒。
旨い。いつも通りの味。

「からいもんや」で「Death Source/HOT」を買い、開店前の「高はし」のメニューを物色。
そそるものなしで、撤退を決意。
「某所で評判のアジ酢は木曜日からの提供となります」とありました。

場外をぶらついたけど、7時チョイ過ぎでは開いている店もすくなく、8時前に帰宅。
こんなに早く帰宅した築地紀行は初めてでした。

投稿: 神崎 | 2008年7月22日 (火) 12時47分

本記事へのコメントを忘れてました!!

う~、ローリーズにさえまだ行ってないのに、またまた魅力的なお店のご紹介!!

アジアンエスニックは殆ど経験無いけど、メニューや写真からは旨そうなにほいがプンプンします!

綺麗処を紹介してくれたら、今すぐ行くのですが(笑)

投稿: 神崎 | 2008年7月22日 (火) 13時18分

最高!
These crabs are so delicious
But if it were Singapore, the crabs should be stir fried with black-pepper sauce.
So did you order one or two?

投稿: asileasile | 2008年7月22日 (火) 13時31分

こんなこともあるなぁと思ったのが、昨日こちらのお店の
前を通り、ああ、ここも入ってみたいなぁと思ったら、
ここでお目にかかれるとは思いませんでした♪

これだけ暑いとスパークリングワインが美味しいですよね。

そして、それに併せる素晴らしいサイズのマッドクラブが
また良いですね。
どこかで行かなきゃ(汗)

投稿: 超神田っ子 | 2008年7月22日 (火) 18時43分

ヒロキエさんによると、ワタシはマッドクラブのハサミにむしゃぶりついたらしいのですが・・・どんな味だったか覚えてないので、ここでまた食べたいです
ロックロブスターの一番美味しい所と2番目に美味しい所を独占したのは覚えてるんですが・・・

熱いのでプレゼント→

投稿: 早坂 | 2008年7月22日 (火) 20時12分

 あれー、昨日大阪ミナミで見たはずのあの「かに」を蒸して食べてしまうなんて、つきじろうさんの「宇宙(胃袋)」はすごいですね。(笑)

 マーライオンもとい食い倒れ人形には「はじめての」大阪なのに、歓迎してもらうどころか「わて、旅に出てますねん」と冷たくあしらわれる始末。(哀)

 冗談はさておき、マッドクラブめちゃくちゃ美味しそうですね。「YOKOZUNA」を注文して、一言もしゃべらずに、いただきたくなってしまいました。量的に一人では難しそうですので、何名か集って・・・

投稿: まさぞう | 2008年7月22日 (火) 22時39分

◆ヒロキエ様、

 むふふ☆、やっぱり突撃オススメ店でしょう?
 
 今回の調理法指定「スチーム」は、確かにカニの味が
 いちばん良くわかる!・・・とは思うのですが。
 しかしモノが大きいだけに、最後のほうは「カレーに
 つけて食べてみたいよぉ」と思ったりしました☆
 
◆神崎様、
 
 はい、ぶらさがり大歓迎です!(笑)

 「大和寿司」の情報ありがとうございます。
 最近ではワタシも、あちらのお店に行くなら気持ちを
 切り替えて、「てやんでぇ、寿司なんてチンタラ食う
 もんじゃネェやいっ!」と、短気な江戸っ子を気取る
 のが正解じゃないかと自分に言い聞かせております☆
 
 「かとう」の大女将はカゼ気味でしたか。夏カゼって
 治りにくいので案じられます。どうか早くお元気に
 なりますように・・・☆
 
 今回のカニ屋さんは、ほんとにアジア~ンなスパイスの
 香りが漂う、エスニックゥ~☆なお店でした。スタッフは
 だいたい日本人みたいですけど。
 綺麗処を紹介して下さったら、すぐご案内しますよ(笑)
 
◆Dear asileasile-san,

Exactly, it's 最高!
As your comment, I've also seen another tasted crabs in the menu... "Black-pepper", "Curry", "Hot Chili", and "Ginger".
But I choiced "Steam", for my favorite and simple style.
I orderd only one crub. And the above pictures have been taken by front and by rear, of the same crub.

◆超神田っ子様、

 なはは☆、そちらもチェックしたばかりのお店でしたか。 
 
 オープンテラスの席もたくさんあるので、もうちょっと
 涼しくなったら、ここで昼下がりにシャンパンを飲むと
 最高だろうと思います。
 なお訪問時、メニューを見るとスパークリングワインで
 グラス売りしているのは上記の「ブーケドール」だけ
 でした。シャンパンならボトル注文になりますね・・・☆

◆早坂様、
 
 どこかの精神科の先生によれば、あまりにも美味しいものを
 食べてしまうと、美味しさのあまり記憶がぶっとんでしまう
 ことが・・・あるとか無いとか(笑)
 
 「ブルーエンジェル」で食べたロブスターは、あの
 連続写真がその美味しさを物語っていますが・・・!!
 http://www.country-online.org/kobekko-gohan/2008/03/ava_74.html
 
◆まさぞう様、
 
 ええ、あのカニを道頓堀から運ぶのは名神から東名まで
 全面通行規制にして宇宙開発事業団のトレーラーで・・・
 って、ちゃいまんがな!(汗
 
 食いだおれ太郎君、今まさに旅の途中なんですね。
 ワタシも先日の大阪訪問が最後の機会だったかなぁ~☆
 http://tsukijigo.cocolog-nifty.com/blog/2008/05/post_b707.html

 ちなみに当店の“YOKOZUNA”、決して大食漢でなくても
 ボリュームとしては1人で食べられると思います。
 ただし難点は、やはりカニだけに殻から身をほぐすのが
 面倒で時間がかかり、せっかくのカニが冷めてしまうこと
 でしょうか。
 
 この点では「スチーム」は不利で、温度にかかわらず
 ホットに食べられるスパイシーメニューのほうが賢明
 かなと思います。

 いっそ、エアコンの無いオープンテラス席で炎天下に
 食べれば、カニが冷めても気にならないかも(笑)
 
 または、前菜メニューの「冷製マッドクラブ、グリーン
 チリソース」なら最初から冷たいので良いかも・・・☆
 
 ぜひぜひ、攻略法を練ってみて下さいませ!!

投稿: つきじろう | 2008年7月22日 (火) 23時35分

ここは前を通ると気になっていたんだけど、
いつも用事がある時だからそのままになっていました。
マッドクラブにナシゴレンとは
第2&3回海外オフ会向けの復習コース?笑

私の胃袋だと、このマッドクラブを食べるには
援護数人は必要なのかなぁ?

投稿: ロレンス | 2008年7月23日 (水) 00時11分

◆ロレンス様、

 援護が必要なときは、ぜひ呼んで下さいませ!!

 ナシゴレンも魅力的だったし、近くのアトレ品川には
 オイスター・バーがあるのでハシゴして豪州産のカキも
 食べようかと迷ったのですが・・・
 
 さすがに、それは狙いすぎかなと思って遠慮しました(笑) 

投稿: つきじろう | 2008年7月23日 (水) 00時19分

 長文失礼します。

 今の時期エアコンがないのはかなりきついですよ・・・

 やはりマッドクラブは2、3名で突撃して小さめのマッドクラブをいくつかの味付けで頼んで下を向いて(?)いただくのが一番美味しそうな気がします。

 アトレ品川のオイスターバーについての情報は得ていたのですが、(たしかアトレ品川自体がニューヨークのブロードウェイを意識したつくりになっているとか)お酒は飲めないまさぞうが行ってもなあと二の足を踏んでいるところです。
 以前シドニーに行った時は、記念にとノンアルコール飲料でロックオイスターだけ食べましたが・・・

 ちなみに大阪にはミュージカル観劇のため日帰り強行軍で行ってきました。そのためな難波で「大たこ」、づぼらやで「ふぐ定食」、梅田の阪神百貨店で「イカ焼き」、蓬莱の「豚まん」とそれぞれ味見程度に暴食してきました。次回はもう少しゆっくりと食い倒れ中心に大阪を味わいたいなと思いました。

 ところで、先週木曜日に平日の朝の築地に初めて突撃しました。相変わらず、寿司「大」は10人前後並んでいたので、3人待ちだった「大和寿司」を初訪問してきました。5分程度待って、大旦那のお店でおまかせコースと煮はまぐりとさんまを握ってもらいました。この時期のさんまなんてだいぶ違和感がありましたが、美味しかったです

 その後「高はし」で「いさきの塩焼き」定食と「穴子の煮こごり」をいただきました。煮こごりのオン・ザ・ライスおいしゅうございました。
 某所で注目(!)の「あじ酢」もメニューにあったのですが、お腹の状態を考えて次回への宿題としました。

投稿: まさぞう | 2008年7月23日 (水) 01時27分

ううむ、やはり今のさんまは刺身のほうがいいかも。。。

SSRは未訪ですが是非一度行ってみたい店のひとつでした。
八丁堀のSSE(シンガポールシーフードエンポーリウム)もこじんまりしてますがいいですよ。

投稿: 旦那in八丁堀 | 2008年7月23日 (水) 07時32分

アジアン・エスニック
まずは手始めにウチの近所のベトナム料理のお店でも行ってみましょうかね。

http://r.gnavi.co.jp/b224900/

投稿: 神崎 | 2008年7月23日 (水) 07時53分

◆まさぞう様、
 
 いまの時期、エアコンが無ければワタシは人事不省に
 陥ると思います(笑)
 
 オイスターバーは、珍しい種類のカキを食べ比べしたい
 ときに行くのがいいかもしれません。
 築地の仲卸で一般者も買える箱入りの殻付き生牡蠣は
 30個入りで1,800円ほど。1個あたり約60円。
 オイスターバーでは殻付き生牡蠣が1個400円ぐらい
 なので、量をたくさん食べたいときは断然、築地!です。
 
 大阪訪問は、かなりの強行軍だったのですね~☆
 この時期、ワタシは大阪に帰省しても暑さでスタミナが(略
 
 大和寿司と高はしも訪問なさったのですね。大和でも
 サンマが出ていましたか!
 まだワタシは、どのお店でもサンマのお寿司は未食です。
 ただし・・・(以下に続く)
 
◆旦那in八丁堀様、
 
 生のサンマは、たま~に寄生虫がいたりする、などと
 聞くので少し警戒してるのはヒミツですが。
 http://tortoises.blog115.fc2.com/blog-entry-69.html
 
 で、八丁堀にもシンガポールのシーフードが食べられる
 お店があるんですね!
 これは要チェック・・・情報感謝です!
 
◆神崎様、
 
 おお、そちらにはベトナム料理店が!
 メニュー拝見しました。「カニ味噌とトマトのスープ
 ビーフン」なんて、かなり興味をひかれます~☆

投稿: つきじろう | 2008年7月23日 (水) 08時14分

ひえー!!!そりゃ怖いですねぇ。。。気をつけようっ・・・でも食べちゃうんだよなぁ。

SSE下記ご参照ください。(ついでに私の訪問時も)

http://allabout.co.jp/travel/travelsingapore/closeup/CU20021015A/
http://nanaban65.blog103.fc2.com/blog-entry-72.html

投稿: 旦那in八丁堀 | 2008年7月23日 (水) 08時54分

ごめんなさい今は場所変わってます。

東京都 中央区入船1-7-9です

投稿: 旦那in八丁堀 | 2008年7月23日 (水) 08時58分

おっきいですね~。噂にはきいてたけれど、よくもこんなに大きなマッドクラブを。。。
このお店、別の中華料理屋さんがマロニエゲートに入っているのですが、どうやら食材を輸入する会社が母体だとか・・・?
シドニーを思い出しますね!
ちなみにマロニエゲートで行った「シンガプーラ・テラス」というお店もマッドクラブが出てきます^^

投稿: 55aiai | 2008年7月23日 (水) 18時55分

◆旦那in八丁堀様、
 
 情報ありがとうございます。うーむ、ぜひ行きたい
 課題店が、またひとつ・・・☆
 
◆55aiai様、
 
 いろいろと思い出の多かった(笑)シドニー旅行が、
 またしてもフラッシュバックしますねぇ~♪
 http://tsukijigo.cocolog-nifty.com/blog/2008/03/11_8911.html
 
 マロニエゲートは男ひとりでは入りにくいので、誰か
 パートナーとして篤志家の女性を募集したいですっっっ☆

投稿: つきじろう | 2008年7月23日 (水) 22時48分

わー!本格的なんですね!
品川にOPENした時から気になっているのですが、
いつもオーバカに行ってしまう私です。
こんなに本格的なマッドクラブがいただけるなら、今度
是非寄ってみたいと思います。

投稿: nana | 2008年8月 3日 (日) 23時30分

◆nana様、
 
 なんと、オープンの時から目をつけておられましたか!
 
 マッドクラブの品質については、記事の最後に追記した
 「後日追記」をぜひ、よ~くご覧になってご判断下さい。
  
 行ってみるなら、ちょっと心臓を強くして「チルドの
 冷凍モノじゃなくて必ず活きたものを!」と念を押す
 ぐらいのアピールが良いかと思います。

投稿: つきじろう | 2008年8月 3日 (日) 23時47分

この記事へのコメントは終了しました。

« 「虎杖」表店 | トップページ | 釣りキチ四平様のプレゼント+「小田保」+「江戸川」 »