(ご参考告知) 6月の築地市場、水曜はお休みです!
訪問日 「2008/06/03」 ※最近の過去記事は → こちら
今朝の JR田町駅、東口。
shun325様からのコメント で、そういや普段は ラーメン二郎の三田本店 しか行かないので、西口ばっかりだなぁ、と・・・。ひさしぶりに東口を見るため、ちょっと寄り道。
10年ほど前は 狭苦しくてゴチャゴチャした飲み屋街 だったのに。
いまでは駅前再開発のお手本のようにキレイさっぱり~☆
( 勝手にご紹介! ) このエリアのグルメ情報では、筆者は 「芝浦ランチ倶楽部」様 のブログ記事にお世話になってます。
とりあえず朝ごはんタイムなので、「富士そば」 へ。
隣のライバル店 「名代 後楽そば」 と真っ向勝負。
ちなみに、同じ並びにラーメン店が3軒もあるのでラーメン激戦区か!?
と思いきや・・・、これらのラーメン店は同じ経営系列らしいっす。
本日のチョイスは・・・ 「ゆきむらな食生活とか」様 で拝見していた、これ。
( 注:あちらは大井町、こちらは田町です )
お?、セットメニューがありますね。朝ごはんガッツリ系にオススメ♪
周囲のお客さんのオーダーと見比べてみたところ、蕎麦もカレーも普通の1人前サイズでセットになっていた模様。なかなか食べごたえありGOOD!
あえて難点を言えば、そばつゆにネギが最初から入っていたこと。
接客業とかで 「ネギ抜き」 を頼みたいお客さんにはNGですネ。
ごちそうさまっっっ♪
さて、本日は川崎でお仕事。
ラゾーナ川崎 のグルメ名店街で朝ごはん2軒目!、と思いきや・・・
なんと、これだけ多くの飲食店が揃っていながら 朝8時台に営業しているのはカフェ系統の2店だけ という、信じがたい 朝食不毛地帯。
やむをえず、開いているほうの1店 「スープストック・トーキョー」 へ。
本日のスープ+石窯パン(500円)。
腹具合としては、すっごく足りないんですけど・・・☆
朝のセットは、パンだけじゃなく ごはん も選べるんですよね!
お茶漬け好き の筆者としては・・・
ごはんにスープをかければ、即席リゾット になるのでは!? と
大いに期待がふくらむのでした☆
ごちそうさまっっっ♪
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あら。つきじろうさま。
こちらのカレーかつ丼、カツがなんだかいい感じじゃありませんか?
私、個人的にはカレーはカツカレー食べたい派なので
かなりそそられる画像です!
純粋にカツカレーだとどんなお味なんでしょうか。
富士そば、っちゅうのもそそられます。
上京したての頃、ずいぶんお世話になりましたよ。西荻駅前の富士そばに。。。(遠い目
投稿: midori | 2008年6月 3日 (火) 23時56分
うーむー。。。
最近つきじろうさんと行動パターンがかぶること多いですね。
ワタシも今日は富士そばでした(汗)
まぁ普通に「かつ丼」にしましたが...(^^;;
カレーかつ丼!大井町店の写真に「インターネットで大人気」って書いてありました。
何故か「滝汗」です(苦笑)
投稿: ゆきむら | 2008年6月 4日 (水) 02時29分
◆midori様、
立ち食いそば店、「ゆで太郎」のカツ丼も肉質GOODです。
しかし、いつも「カツ丼セット」にするか「カレーセット」に
するかで迷うのですが・・・こちらの「カツカレーセット」
なら迷わず解決!ですね(笑)
そば屋さんのカレーって、和風ダシとの相性が良くて
たいへん美味しゅうございます♪
◆ゆきむら様、
いや~、後追いが続いてまして申し訳ありません!
こんどは隣の後楽そばにでも入ってレポートします☆
しっかし大井町店、「ネットで大人気!」って・・・(笑)
ためしに「カレーかつ丼 富士そば」でブログ検索したら
30件ほどヒットしますねぇ☆
投稿: つきじろう | 2008年6月 4日 (水) 07時09分
お久しぶりです。
富士そば、東京にいたころを懐かしく思い出しました。
お昼を社員食堂で食べ逃したときにカレーカツ丼セット食べました。
話題と違いますが、たけのの記事をリンクさせて頂きましたのでご報告まで。
投稿: ヤマトシジミ | 2008年6月 4日 (水) 08時02分
◆ヤマトシジミ様、
おひさしぶりで~す♪
富士そばのカレーかつ丼、おなじみのメニューでしたか!
私は初めてでしたが、ファンになりました(笑)
記事リンクありがとうございます。のちほど、こちらの
リンク(RSS)にヤマトシジミ様のブログを追加させて
いただきますね!
投稿: つきじろう | 2008年6月 4日 (水) 08時18分
カレーカツ丼セットがこのお値段で分量ほかと同じってのはいいですね
ワタシの頭の中ではカレーライスとトンカツのセットメニューがカツカレーになってて・・・これがどうしてもトリプルセットに見え・・・
ところで後楽蕎麦にカレーライスの文字が・・・十割蕎麦の文字も・・製麺所直送(フツウオウダトオモイマスガ)の文字も
投稿: 早坂 | 2008年6月 4日 (水) 14時09分
◆早坂様、
一杯で二度おいしいメニューって、いいですよね!
築地だと「鳥藤」で親子丼とチキンカレーを合体させた
“親子カレー”なんてのが美味しいです♪
お隣の後楽さんも別途訪問しなきゃいけませんね。
良きライバル店として・・・☆
投稿: つきじろう | 2008年6月 4日 (水) 21時53分
はじめまして。
ヤマトシジミの嫁のカイワリです。
いつも旦那と「すごいねえ」と見させてもらってます!
リンクありがとうございます。
こちらもつきじろうさんのRSSリンクを参考にリンクさせてもらいました。
旦那だけぼうずコンニャクさんと一緒に「つきじろう」しているのはずるいなあ、とちょっと悔しく思っています。
投稿: カイワリ | 2008年6月 4日 (水) 23時19分
◆カイワリ様、
はじめまして!
こちらこそブログをご覧下さいまして、ありがとうございます。
ミックスあら炊き・・・うまそーですね♪
「つきじろうする」は、ぼうずコンニャク様の造語ですが
徐々に認知度が上がっているようで恐ろしいです(笑)
今後ともよろしくです~☆
投稿: つきじろう | 2008年6月 5日 (木) 07時16分
ご紹介ありがとうございます。
じゃ僕も富士そばに行こうかな(笑)
川崎は近いのでよく行きますが、確かにモーニングを提供
してるお店って少ないかもですね~。
東口のほうに喫茶店が何軒かあるかなぁって感じで。
それにしてもデザートがスープストック・・・
投稿: shun325 | 2008年6月 5日 (木) 08時27分
田町って元ご近所エリアなのに殆ど行った事がないんですよねぇ(^_^;) 『ラーメン二郎三田本店』は、そのうち行ってみなきゃ♪
スープストックは美味しいけど、つきじろうさんの胃袋だと5杯ぐらい食べないとおなかいっぱいにならないかも(滝汗)
投稿: ちはやまこと | 2008年6月 5日 (木) 12時20分
◆shun325様、
田町駅の東口。二郎の前に行くか後に行くか、それが
問題かも・・・!?(笑)
川崎駅で手早く朝食なら、JR駅構内にある「直久」の
「とんさいラーメン」あたりが好みかもしれません☆
◆ちはやまこと様、
田町駅の東口は、再開発される前と後では大きく様変わり
しているので再訪の価値アリかと思います。
あ、その前に三田二郎ですか(笑)
スープストックの朝ごはんセットは・・・克己心を養うには
とても良いメニューだと思いました☆
投稿: つきじろう | 2008年6月 5日 (木) 22時03分
うぉぉっ、カレーカツ丼来たーーー!!
いや~、まさにカレー野郎泣かせの一品ですね。
ていうか宣伝文句に、
「ブログで大絶賛!!」ていうのが
また泣かせますねww。
投稿: samurai | 2008年6月 6日 (金) 11時43分
◆samurai様、
本格カレー愛好者にはオススメできるか微妙ですが(笑)、
カレーか?、カツ丼か!?と迷ったときには救世主とも
いえるメニューです♪
「ブログで大絶賛!」・・・それはもう、あの大井町の大家を
名指ししてるのと同じではないかと☆
投稿: つきじろう | 2008年6月 6日 (金) 18時18分