「フォーシーズン」5
訪問日 「 2008/06/24 」 ( その他、最近の過去記事は→ こちら )
「フォーシーズン」
中央区築地4-14-4 (2F) 【地図】
電話:03-3545-9494
営業時間:07:30~17:00
休業日:日曜・祝日・休市日
過去記事は こちら。
サラダスパ これは大盛りだけど、普通でも でっかい のよ、これが(笑)
サカナがうまい築地でも、日常の食習慣として 「ちゃんと野菜も食べてますか?」 と聞かれたら、いささか回答に窮するもので・・・
そんなときは、ここ。
レタス に 大葉、キュウリ に ワカメ に 海苔、カイワレ。それに 大振りにカットされたトマトも、ご~ろごろ☆ 入ってます。
味付けは、あっさりサッパリのドレッシング。 胡麻 の風味が嬉しいよぉ・・・
ほかには ツナ と、ゆで玉子。四角い玉子焼きは今回サービス♪
野菜に隠れてて見えないけれど、パスタ は細麺をしっかり炒めてあって アツアツ、歯ごたえも香ばしさも、そんじょそこらの喫茶店スパとは比較にならぬ美味しさ・・・☆
さすがに、ダンディーな紳士 が ソフィスティケイテッドな淑女 をエスコートするお店だけありますネ!
ごちそうさまっっっ♪
<メモ1> そろそろ急激に 「暑さバテ」 してきたので、更新頻度と記事のボリュームは控えめになります・・・☆
<メモ2> あの ぼうずコンニャク様 が、
「 これ以上望めない理想の市場食堂を石巻で見つけた 」 と・・・☆
こっ、これは見逃せません!!
<メモ3> 魚の捌き方にかけてはお手本として拝読している 「てまえ、板前、男前」様の記事 で、こんどは “果物の包丁仕事” が語られてます。
横浜時代の筆者がお世話になったバーテンダー氏による、こんな名著 も思い出されたりして・・・☆
<メモ4> ネットで見かけた記事。
「100万のサイトを5つ作る、すごい引きこもり美人」 (リンク:ASCII.jp様)
たしかにスゴイ・・・☆
<メモ5> その後の「佐渡の翼(リニューアル版)」。盗用事件の謝罪記事を削除。
盗用も謝罪も「なかったこと」にできると考えている模様・・・
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは。
サラスパっていうとサラダがメインでパスタは
ちょこっとしか入ってない店も多いですよね。(^^;
これは大葉の風味もポイントになりそうですね。
>そろそろ急激に 「暑さバテ」 してきたので~
無理せずに行きましょう!お互いに・・・。(^▽^;)
>その後の「佐渡の翼(リニューアル版)」
人間として大事なものがいくつも欠けておりますなぁ。(-o-;
投稿: 習志野習志 | 2008年6月24日 (火) 20時51分
暑さバテ、時節柄ご自愛下さい。
気温の差が大きいのが続いていて、梅雨のじめじめした気候で、私も調子を崩し気味です。
でも、食べて治すぞ!なんて勢い込んだりして
投稿: ヤマトシジミ | 2008年6月24日 (火) 22時24分
やっちゃばもあるのに、野菜がたくさん食べられる店って少ないですよね。
サラダスパは和風スパ、ナポリタンと並んでフォーシーズンでも特に好きなメニューです。大葉がこれでもかとのる和風スパをぜひ食べてみてください。ごはんメニューは11時からだし、あっという間に売り切れることもあるので、つきじろうさんにはハードルが高そうですがオムライスやドライカレーも良いです。
先週うかがったときは珈琲のおかわりをいただいたり、お土産に茹でたスパゲッティをいただいたりしました。
また行きたくなっちゃう店ですね。
投稿: なべひろ | 2008年6月24日 (火) 23時22分
おっ!ちょーど時を同じくして!!
さすが、つきじろう殿、詳細な記事なので早速リンクさせてもらおっと
投稿: ヒロキエ | 2008年6月25日 (水) 00時16分
どっこいしょっと!あーこの甕酒、な~んて重いの?
ところで映画「三代目」の中に出てくるみんながたむろってる喫茶店・・・最初はここがモデルじゃないか?なんて思いましたがケッコウしっかりイタリアンなんですね。ってことはモデルではない・・・
逆光で撮った一枚、海苔がウニに見えるところがさすが築地ですね~
投稿: 早坂 | 2008年6月25日 (水) 00時44分
◆習志野習志様、
んも~、ここは大盛りじゃなくても「これでもか」と
言わんばかりに野菜たっぷりパスタもたっぷり盛りつけて
くださいます(笑)。大葉は「和風スパ」で頼んでみると
ゴルフ好きが感涙するほどの「緑の山」に・・・☆
佐渡の翼は、もうあかんですね。自分が死んでることに
自分だけ気がついてないゾンビ状態。あーあ・・・
◆ヤマトシジミ様、
お気遣い恐縮です。個人的に“夏ごもり”は毎年恒例の
ことなので・・・☆
> 食べて治すぞ!なんて
いや~、図星です(笑)。これだから夏ヤセしないん
ですねぇ。
◆なべひろ様、
ほんとに、どうして野菜をたっぷり食べられるお店が
こんなに少ないの!?と不思議になるのが築地ですね。
なべひろ様もフォーシーズンがお好きでしたか!
和風スパ、じつは私も経験済みです。あれはもう笑っちゃう
ぐらい大葉の山ですね♪
ランチタイムのごはんものを食べてみたい・・・☆
ところでコーヒーおかわりとかお土産スパゲティとか、
なべひろ様は相当な常連さんなのですね!?
うらやましー♪
◆ヒロキエ様、
うわっ!、あはははは☆写真がそっくり~(笑)
なんと同じものを召し上がっておられたのですか。
メニューを見ると、えびたらこスパゲティは新たに
クリームソース版も出てましたね。次はこれを!
リンクありがとうございました~♪
◆早坂様、
わざわざ神戸から甕酒ご持参ありがとうござい~☆
よっしゃ飲むでぇ~・・・って朝やがな(汗
<コメント訂正> 映画に出ていた喫茶店は、閉店した
「ライライ」(華僑会館)とのことです・・・
海苔がウニに見えるってのは・・・やっぱり築地だから?
投稿: つきじろう | 2008年6月25日 (水) 04時45分
わわっ!サラダスパ食べてる!
ヒロキエさんにこれもオススメだよって言われて
迷ったのよねぇ~。
ほぉーんと野菜たっぷりでヘルシー志向のワタシにも嬉しいメニューです♪
つきじろうさんには鞍手茶屋のサラダうどんも是非食べて欲しいな。
大手町までいらしたときは是非ご一緒に☆
投稿: あな | 2008年6月25日 (水) 09時19分
うぁ~、ここのお皿の大きさが想像できるので、そこに
なみなみと入っている大盛がどの程度の量か想像できて
しまいました....。すごいですね。
冷製かと思えば、あつあつで、若布が一番意外な感じです。
それにしても、ヘルシーなスパですね。
葉物が大きくて、食感と香りがよさそうでいいですね。
投稿: 超神田っ子 | 2008年6月25日 (水) 09時48分
◆あな様、
はい、ちょうど同じ記事のときに・・・(笑)
「すずらん」や「リト岩」で、いまどきの美味しい麺類には
百戦錬磨の、あな様がお気に召した築地スパ!
このお店のスパゲティは、どれも個性豊かで美味しいので
ほんとに楽しめますね~。
大手町の鞍手茶屋さん、ワタシも訪問候補にします!
◆超神田っ子様、
お皿の大きさ・・・そうです、初めて見たお客さんなら
たいてい驚きますね(笑)。もちろん中身もギッチリ!
上半分のサラダは材料を冷蔵庫から出して普通に調合した
ときの温度を保っており、その下のスパは熱々なんです。
決して違和感は無く、自然体で美味しいですよ~♪
投稿: つきじろう | 2008年6月25日 (水) 17時28分
こんばんわ!
「築地グルメは野菜不足」、仰る通りですね~。
八千代の定食に付くサラダはしっかりした量があっていいと思いますが、
フライがかなりの曲者ですからね(笑)
フォーシーズンのサラダスパ、いずれ後追いさせて頂くと思います!
投稿: shun325 | 2008年6月26日 (木) 00時34分
◆shun325様、
そうそう、八千代のサラダ&千切りキャベツはけっこう
ボリュームがあって合格♪って感じですね~。
高はしの「野菜煮の盛合せ」なども悪くないですが、
生の“葉もの野菜”をたっぷり食べたい!という志向とは
違いますから・・・
あとは、やはり「市場の厨房」はせっかく青果部のほうに
あるんだから、ドドーン!と野菜を食べられるメニューを
考えて欲しいなぁと・・・☆
投稿: つきじろう | 2008年6月26日 (木) 07時20分