「豊ちゃん」+「井上」
訪問日 「2008/05/29」 ※最近の過去記事は → こちら
「豊ちゃん」
↑
( 過去記事へ )
中央区築地5-2-1
(1号館)
電話:03-3541-9062
営業:06:00~13:30
休業:日・祝・休市日
傘さし ターレー。
時刻は、朝6時ちょっと前。まだ暖簾も出ていない「豊ちゃん」に一番乗り♪
めざすは、「シグナル・ロッソ」様の記事 で拝見していたコレ!
穴子ハーフ&ハーフ(1,000円)、みそ汁(雨の日サービスで無料)
ごはんは「普通で」と頼むとドンブリで出てくる☆
ハーフ&ハーフは、煮アナゴとアナゴフライの玉子とじ。
いただきます!
煮アナゴは、じんわり甘辛 で・・・ うーん、いきなりお酒が欲しくなる(笑)
アナゴフライは、これぞ豊ちゃん!って感じでメシを がっつり 食べるのに最高。
どちらも、予想したほど味付けは濃くないのでアナゴの風味を楽しめる。
ふむふむ、こりゃウマイね!
「 また一番乗りで来てくださいね、ありがとうございました 」
オヤジさんの声に見送られて、ごちそうさまっっっ♪
もうちょっと何か食べたくなって、場外の 「井上」 へ。
昔ながらのトリガラ醤油味がしみる~。
ちょっと値上げしたけど、それでもこの値段でこの味、立派なもんです。
チャーシューたっぷり、文句なし☆
ごちそうさまっっっ♪
※ 都合により、このあと週末までコメントのお返事などが遅くなります。
申し訳ありませんがお許しを・・・☆
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
アジサイを見ると雨もまたいいものですね~
って値上げしてこれですか!ほそ縮れ麺にググッとくるワタクシです
穴子のハーフハーフ玉子とじ!!おいしそうですー(><)やはり、穴子に反応してしまいますね!
それと、井上の看板カッコイイ~
投稿: 早坂 | 2008年5月29日 (木) 10時40分
穴子のハーフ&ハーフ、おいしそうですね~。
朝からあんなに食べれたら、忙しい1日もモリモリ仕事をこなせそう!
しかし、井上のブルーのスーツのサラリーマン。
青がまぶしい!笑
この季節にぴったり???
投稿: りえこ | 2008年5月29日 (木) 14時18分
『穴子のハーフ&ハーフ』美味しそうですね♪ 同じ穴子でも煮穴子とフライで食感も違うだろうし気になります。それも、美味しそうだけど『穴子フライ 帆立ての盛り合わせ』にも かなり惹かれます(*^_^*)
そういえば、昨日『ラジかるっ』を見てたら、ギャル曽根ちゃん達が「杖虎南店」でロケしてたんですよ! あの店って、一回 閉店してませんでしたっけ(?_?)
投稿: ちはやまこと | 2008年5月29日 (木) 18時13分
ご紹介ありがとうございます!
朝の6:30に「がっつり食べるのに最高」とおっしゃる
つきじろう様が最高です(笑)
煮穴子にアナゴフライ、それぞれ1品なら家庭でも真似できるけど、
一緒に~となると手間がかかって難しいですよね。
限定期間がいつまでなのか気になるところです...!
投稿: shun325 | 2008年5月29日 (木) 23時15分
うなぎも大好きですが、アナゴも大好きです。
「豊ちゃん」に訪れた際は
カレーしか目に入りませんでしたが、
こんな魅力的なメニューが!!
いや、コレはホント是非食べてみたいですよ!!
投稿: samurai | 2008年5月31日 (土) 00時49分
☆つきじろうです。コメントのお返事が遅くなりスミマセン!☆
◆早坂様、
雨露に濡れたアジサイを眺めつつ、しっとりした風情の
梅雨もまた悪くないですね。絵画の趣味ではカイユボットの
「雨のヨーロッパ広場」が好きなワタシです♪
井上のカンバンに注目とは、目のつけどころがシブイ!(笑)
まさに、魚河岸の一本気な商売人気質が伺える看板です♪
◆りえこ様、
じんわり煮穴子、がっつり穴子フライ!、一皿で二度おいしい
市場食堂の新メニューです♪
出勤前のサラリーマンも次々と食べにくるのが築地市場。
朝の活気あふれる魚河岸で、みんな「元気」を分けて
もらってます!!
◆ちはやまこと様、
デカ盛り・ガッツリ系ってぇのは量が多いだけに途中で
同じ味には飽きやすいですから・・・こんなハーフ系の
コンビネーション・メニューは嬉しいものです♪
ところで虎杖の南店にギャル曽根さんが突撃ですか。
今、あそこはお寿司と海鮮丼のお店になってたかと。
できれば、あの変なラーメンを食べてほしかったなぁ(笑)
情報ありがとうございました!
◆shun325様、
先日の記事を拝見してから遅くなりましたが、ようやく
ワタシも突撃して参りました!
いや~、おかげさまで堪能しました。情報感謝です☆
やっぱり朝6時に食べるなら、こーゆーのが最高だなぁと(笑)
◆samurai様、
関西人のワタシは、いまいち穴子って地味な印象の食材
だったのですが東京に来てからイメージが変わりました。
今は「アナゴあってこその江戸前!」と確信しております。
築地ガッツリ系の代表格「豊ちゃん」のメニューは豊富
なので、ぜひ訪問リピートを・・・♪
投稿: つきじろう | 2008年5月31日 (土) 11時04分