バテました・・・☆
ヘリコ乱舞。 うるさくて昼寝できんじゃないかー!・・・と思ったら、
これって けろけろバッタ様 が見に行く予定( 5月18日「静浜基地航空祭」コメント参照 )と伺ってた、晴海「東京みなと祭」 の一部だったんですねー。
( 写真は自宅ベランダから3倍ズームで撮影、トリミングしたもの )
「磯野家」4
築地の デカ盛り系メニュー といえば、このへんが手ごろかも・・・♪
( 難易度: 有楽町「ジャポネ」 の “親方” レベル ) ※リンク: 「食い道をゆく」様
上写真・左の「並」が過去ネタ。右の「大盛り」が今回のご紹介ネタ。
湯呑み茶碗を基準に大きさ比較・・・ うーん、あんまりピンと来ないかな?(笑)
築地訪問、5月17日
☆追記ニュース:( YOMIURI ONLINE )
「築地」移転3年遅れに、豊洲の汚染対策で…五輪招致に影
さてさて。
「 築地市場に行きたいんですけどっ♪ 」とのメールをいただきました。
こちらはネット関係とは別のお友達、女子チーム4名様なのですが・・・
やっぱり、先週 以来の デジャヴ のように思えたりして!?
「神戸フィエスタ」 怒涛の後半戦!
さて、今回の 「神戸フィエスタ」。
その趣向は、富士宮のB-1グランプリ (←動画はこちら ) や、 埼玉のB級グルメ王決定戦 や 神奈川のフードバトルinあつぎ (リンク:「日本食べある記」様)のような、来場客による人気投票で勝敗を争うスタイルではありません。 そうしなかったのは、もしかすると神戸のグルメ界は勝負事を好まず、楽しいお祭りであれば良しとする風土だったから、かもしれませんが・・・
個人的意見としては 「ランキング勝負にしなくて良かった理由」 は単純明快。 めいっぱい ボリューム満点 の絶品料理で おもてなし して下さるお店が多く、普通の1人客が全てのお店を食べ比べるなんて不可能 だったから!!(笑)
※ 上記の例として挙げた関東の各イベントでは、1皿のボリュームを減らしてました。
ま、そんなわけで早坂様と筆者による今回の食べ歩きは・・・☆
まさに夢の競演!「神戸フィエスタ」 5月11日(日)
「ああ、もう今年の連休も終わりだなぁ・・・」 などと、この春のお楽しみが終わった・・・ なんてお嘆きではありませんか?
神戸から飛び込んできた、とんでもなく素晴らしいイベント をご紹介~☆
★「神戸フィエスタ」 5月11日(日)、布引ハーブ園
公式ブログは こちら!
「神戸っ子ゴハン」 で紹介されてきた、よりぬきの名店も大集合!
しかも、しかも!、洋菓子からパン、さらには普通なら予約してドレスアップして行くようなステキなお店の逸品までが、なんとなんと 1皿100円台から、高いほうでも1,000円以下で食べまくれる なんて~♪
最近のコメント