「やじ満」と「フォーシーズン」で春のアサリを
ゴールデンウィーク も目の前、築地市場のカレンダーを チェック!
当ブログ特製、築地市場の場内・場外のオリジナル地図 は → こちら♪
でもね、でも・・・(むふ☆)
訪問日 「 2008/04/22 」 ( その他、最近の過去記事は→ こちら )
じつは 築地の人気店って、連休直前の “今” が空いてるチャンス!
いつも週末は2時間待ちが当たり前!?の 「大和寿司」 も・・・
今朝は8時前の店頭が、この状態。
「寿司大」 でも、連休前は狙い目ですよ♪ と聞いたっけ。
ともあれ冒頭の写真で示した通り、
明日(4月23日・水曜日)は築地の休市日です。ご注意を!
さてさて。
筆者はと言えば週末にラーメンを食べすぎたので、今朝はヘルシーに刺身定食でも・・・ と思って築地に来たのだけど。
ん?
「やじ満」 中央区築地5-2-1 (8号館) 電話:03-3541-0729
営業時間:04:30~13:00 休業日:日曜・祝日・休市日
そうだ、春のアサリ は 今が旬! じゃないですか☆
・・・って、またラーメンか。困ったな(笑)
そんなわけで、あさりらーめん(950円)。
大粒のアサリが、むっちむち☆
アツアツのスープがまた、なんとも香ばしい~!
( 写真・右は殻捨て用の器 )
ああ、やっぱり食べてよかった~! ごちそうさまっっっ♪
で。
そうそう、美味しいアサリといえば、きっとあそこにも・・・☆ 「フォーシーズン」
【地図】
中央区築地4-14-4 (2F)
電話:03-3545-9494
営業:07:30~17:00
休業:日・祝・休市日
そうです、やっぱりありました!
アサリのスープ・スパゲティ(サラダつき、820円)。
小麦価格をはじめ材料費の高騰は当店にも押し寄せ、以前より少し値上げしたことを、ご主人は本当に申し訳なさそうに、また悔しそうに詫びてらっしゃいました。
( 以前は650円だったカレースパが今は770円に )
それはともかく、この アサリたっぷりのパスタとスープは美味しい♪
と、筆者としては、ぜひ断言しておきたいのです。
アサリは、さっきの「やじ満」より小粒だけど・・・
それでも、数が多い!(笑)
これだけ食べられれば、満足度は100%です。ごちそうさまっっっ♪
< 追記 > 「銀座の甚平喰い倒れ日記」の甚平様が、築地場内 「江戸川」 の “地味なのに、じつは絶品!” のラーメン を召し上がって・・・
嬉しいことに、筆者と同様に高く評価しておられます♪
・甚平様の記事は → こちら!
・筆者の過去記事は → こちら! なんと、反応するツボが同じ☆
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
アサリ、旬ですね~
昨日、越一さんでキロ1000円で買いました。
投稿: 月島仮面 | 2008年4月22日 (火) 19時55分
やられました!
そろそろGW前で「寿司大」が狙い目ですよって
背中押そうとしたのにぃ~
先に書いちゃうんだもんな(笑)
ってなわけで、リポート待ってまぁす。
投稿: 神崎 | 2008年4月22日 (火) 21時42分
そういえば、昨日の高はしもすいていましたねぇ。。。
穴子の煮こごりが食べられて幸せだったけど、目的の大目マスが無くて、ちょっとがっかりしました。
今日はお休みなので、また明日チャレンジです。
投稿: 八面大王 | 2008年4月23日 (水) 04時04分
◆月島仮面様、
味噌汁で良し、酒蒸しで良し、パスタにも良しと、
ほんとに楽しめる旬の食材ですねぇ。
私も連休前にたっぷり買ってきます!
◆神崎様、
むふふ☆、さすがに4年目ともなれば私もこの時期の
「築地おでかけポイント」は外せません(笑)。
今日は休市日なので連休前の残りは明日と明後日。
さてさて、どうなることやら!?
◆八面大王様、
いつも情報ありがとうございます♪
この朝、じつは最初に考えていたのは「高はし」訪問
だったのですが、その手前で「あさり」の貼り紙を
目にして、ついフラフラと(笑)
大目マスも魅力的ですが、いつも「ありそうで無い」
ってのが穴子の煮こごり。昨日はあったとは・・・!
私も近日中に再トライしま~す☆
投稿: つきじろう | 2008年4月23日 (水) 06時58分
穴子の煮こごりはですねぇ。。。 最初から3食分しかなくてですねぇ。 開店後、1分以内になくなっていました。
昨日は、白焼きやスーパー穴子丼もありましたし、良い穴子が入ったから作ったのだと想像します。
そうそう、大目マスは鮭らしいですよ>ヒロキエ様
投稿: 八面大王 | 2008年4月23日 (水) 08時18分
国産大粒にルビ振ってありますね~

そっか~なぜかあさり、まだ食べていないような気が・・・。
確かに、むっちり身が入っていますね。ああ~コハク酸がワタシを呼んでいる~
投稿: 早坂 | 2008年4月23日 (水) 13時06分
潮干狩りで有名な木更津在住に関わらず、久しくアサリを食べてなかった事を思い出しました(¯□¯;)!!
ラーメンもパスタも美味しそう♪ 味の方はアサリだけにアッサリでしたか?(爆)
投稿: ちはやまこと | 2008年4月23日 (水) 14時10分
◆八面大王様、
なるほど、穴子の煮こごりは朝イチで突撃あるのみ
ですね。情報ありがとうございました!
サケとマスの区別については、「鈴与」の旦那も
ブログで面白いことになってるようで・・・☆
http://www.uogashiyarou.co.jp/gohan/2008/04/post_316.html
http://www.uogashiyarou.co.jp/gohan/2008/04/post_318.html
◆早坂様、
そう、まさに“大粒”で美味しかったですよ♪
フォーシーズンのほうも、身のサイズは普通でも
旨味は十分でした!
コハク酸は多すぎても少なすぎてもだめですね~。
もっと私も品物の目利きができるようになりたいです!
◆ちはやまこと様、
ダジャレを書くのはダレジャ・・・☆
潮干狩りのシーズン、ぜひ挑戦してブログ記事に!!
投稿: つきじろう | 2008年4月23日 (水) 19時43分
旬のアサリいいですね~!
先日仲卸に行ってきましたが買わなかったなぁ~。痛恨です。
そうそう、築地王様の日記にも書いてありましたが、
ウニが凄い安かったですよ!
2月の半額くらいの相場でした。今が買い時かと思います。
投稿: shun325 | 2008年4月24日 (木) 04時22分
◆shun325様、
旬のアサリ・・・あ、もしかしてshun325様のハンドル
ネームの「shun」は「旬」の意味にもひっかけているの
でしょうか!?
ところで仲卸のほうにも行ってらっしゃるんですね。
ウニがお買い得でしたか。また耳寄り情報があれば
ぜひ教えて下さいね~♪
投稿: つきじろう | 2008年4月24日 (木) 08時27分
地図に激しく感動しました。
相当な労力。
お疲れ様というよりも
ありがとうございました。
大変だったですよねぇ?
右も左も判らない人には
築地王さんと同じくらい
大変便利なシロモノ。
折りを見て宣伝させていただきます。
投稿: 甚平 | 2008年4月24日 (木) 19時30分
◆甚平様、
オリジナル築地市場地図、ほめて下さって感激です♪
ネットでよく見る「クリッカブル・マップ」ですが、
ふつうのブログにも載せられないかな?と考えた末に
どうにか試行錯誤して成功したものです。
とはいえ、築地グルメを世に知らしめた築地王様の
お仕事には、とてもじゃないけど及びもつきませんので
これからも少しづつ精進していきたいと・・・☆
投稿: つきじろう | 2008年4月24日 (木) 20時40分