「かとう」 20
訪問日 「2008/04/08」 ※最近の過去記事は → こちら
ターレーの雨よけ。
雨も風も強い大荒れの 寒い朝。こんな日は、お寿司屋さんの行列も・・・
左:「大和寿司」、右:「寿司大」。 どうやら、いつもより減ってるかな?
そんな6号館の行列を尻目に、筆者は8号館へ。ちなみに朝7時前。 「和食・定食 かとう」
中央区築地5-2-1 (8号館)
電話:03-3547-6703
営業時間:04:30~13:30
休業日:日曜・祝日・休市日
-----------------------
※ 店頭写真は過去訪問時に撮ったもの。
昨年の築地ベスト・ランキング でも筆者が特に感激した “春子鯛の酢のもの” が出るのを心待ちにしているのだけど・・・ まだ本日のお品書きには、その姿は無し。
「初かつを刺身」にしようかと迷ったけど、以前から気になっていたものを選択。
カサゴ煮つけ(2,000円)、ホタルイカ酢みそ(650円)、
ごはんセット(ごはん・味噌汁・お新香で450円)、
カサゴとメバル、どちらもカサゴ目の魚なのだけど個人的な好みでは
「 スープならカサゴ、身質ならメバル 」 ・・・だと思う。
よく締まった筋肉質のカサゴからは素晴らしいダシがとれるので、西洋料理のブイヤベースでも特に好まれる魚。
なので、カサゴの煮つけなら “煮汁” もぜひ!残さず飲み干したい。
今回のカサゴは卵を持ったメス。カサゴは卵胎生(ぼうずコンニャク様)とのこと。
その煮つけ。たしかに美味しいのだけれど、個人的な基準では・・・
煮汁の味付けが、ちょっと ・・・
そのまま味わうには濃すぎ。
お湯をもらって煮汁に足すという方法もあるのだけど。これだけ濃い味付けだと・・・、すんなり飲める程度にお湯を加えたら、こんどはダシが薄くなりすぎて美味しくない。うーん、惜しいぞ惜しい!!
あと上のほうにある写真でもわかる通り、メバルより厚く弾力の強い皮が調理で縮み、シッポのほうの身が反り返って中骨が見える状態に。これは少々みっともない。
うーん、やっぱり惜しいなぁ・・・☆
ホタルイカ は、先月の出だしの時よりプックリふくらんで優しい弾力がいっぱい。
うまかったぁ~♪
よっちゃんも「ホタルイカは今がいちばんうまい!」と書いてます☆
ともあれ、ごちそうさまっっっ♪
< 補記1 > 手前味噌で恐縮ながら カサゴの食べ方 では、ぼうずコンニャク様のマネ(上掲リンク参照)をした 「ぶつ切りカサゴの味噌汁」 が非常~~~に美味しかった!
洋風では、丸ごとオーブンで焼いた のも良かったなぁ。 < 補記2 > これまで「かとう」で食べた煮魚のメニューでは、なんといっても、あの 黒ムツ煮つけ が
最凶 “最強の衝撃” だった。
筆者の記事を見て下さった「フェティッシュダディーのゴス日記」のジュネ様も、後日訪問なさったものの、出てきたのはインパクト不足の品だった模様・・・☆
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは。
それぞれの惜しいポイント、よく判ります。
特に写真を撮る上でビジュアルに問題があると困りますよね。
アングルを変えたり、わざと写らないようにしたり・・・。
私もよそ様の記事を見て後追いすることありますが
全然違うものが出てきたがっかりすること多いです。
ただお互い様だったりするんですよね。
知り合いが私が記事にした店にいって・・・とか。(^^;
投稿: 習志野習志 | 2008年4月 8日 (火) 21時08分
ホタルイカ、ちゃんと目玉を取ってあるみたいですね。
まじめに取ろうとすると手間なんですよねぇ・・・
投稿: 鮟鱇 | 2008年4月 9日 (水) 01時44分
おーホタルイカだ!
微妙にうちとネタ被り…ってこの時期なら当たり前ですね。
かとうには先月、一時休業(ってえらい前の話題ですが)
以来、初めて訪問しました。
厨房内のおばちゃんと、外のお姉さん(?)の、
周りが引きそうなくらいのエキサイティング勝負で
なつかしさが…いや、やっぱ落ち着かないや。
投稿: けろけろバッタ | 2008年4月 9日 (水) 01時58分
◆習志野習志様、
写真のイメージと実物とのギャップ、やはり「じっさいに
行ってみたらガッカリ」というのは残念ですよね。
お料理をアップで撮れば迫力も出て美味しそうに見えるの
ですが、あまりデフォルメ効果が入らない全体写真も
添えてイメージを補正すること、などを個人的には心がけて
います。
◆鮟鱇様、
好みもありますが、やはりお店で出すなら基本でしょうね。
豆モヤシみたいな食感も個人的には悪くないと思うのですが。
◆けろけろバッタ様、
ホタルイカ、やはり季節ネタですから(笑)
それと、あの大女将と厨房のお姐様方に逆らえる人は
築地には存在しないようです~。
仲卸の社長とかも「子供のころから世話になってるから
あの女将には今でもアタマが上がらねぇんだ!」なんて
書いてました・・・☆
投稿: つきじろう | 2008年4月 9日 (水) 06時31分
つきじろうさま、はじめまして。
いつもいつも勝手にお邪魔してロムさせていただいていました。ヒロキエ様宅から流れて参りました。
食を愛する方々の、しっかりしたご意見を読んで写真を見るのが第一の趣味になってしまいました。
カサゴの煮付け、みそ汁。。。いいです!!築地は素晴らしいですね。これからもよろしくお願いいたします。
投稿: lara | 2008年4月 9日 (水) 18時39分
◆lara様、
いらっしゃいませ~♪、こちらこそヨロシクです!
ところで、ただいまヒロキエ様のブログ内でlara様の
お名前を検索してみたら、163件もヒットしました(笑)
早起きしたら、迷わず築地で朝ごはん!
ぜひぜひ、お楽しみ下されば嬉しいです☆
投稿: つきじろう | 2008年4月 9日 (水) 21時12分
うわ。。。。。
ヒロキエ様がおっしゃるとおりです。そんなにヒットするなんて!!
申し訳ございません、名前変えます。。
今度東京に行けるのはいつでしょうか。それまではつきじろう様宅で和ませて下さい☆
この、煮付けに入ってる豆腐がまた。。。食べたいっ!!
投稿: lara | 2008年4月10日 (木) 02時24分
◆lara様、
いえいえ、お名前はそのままでいいですよ。
こちらのブログに来て下さるlara様はお一人だけ
ですから(笑)。ゆっくり和んで下さいね~♪
投稿: つきじろう | 2008年4月10日 (木) 06時56分
わーっ!カサゴとメバル食べたくなりますね!生ホタルイカは大好物です!
投稿: 釣りキチ四平 | 2008年4月11日 (金) 01時23分
◆釣りキチ四平様、
このたびは椀子豆腐早食い大会での優勝(しかも新記録達成!)
さらに、うどん早食い大会でも連続優勝!
すごいっすねぇ~。おめでとうございま~す♪
カサゴとメバルは、釣り師にとっても魅力的な魚ですね。
ホタルイカもシーズン最盛期の今のうちに、ぜひ食べて
おきましょう!
投稿: つきじろう | 2008年4月11日 (金) 05時57分