« お花見&築地牛丼ガイド | トップページ | メモ: 「お花で町おこし」大成功!ほか »

(お料理メモ) レンコダイの粕漬け

この時期、うまい魚! といえば れんこ鯛 (キダイ) もオススメなのです。

P1130240

掲載日 「2008/03/30」 ※最近の過去記事は → こちら

「長崎県漁連」 で購入した レンコダイ ( リンク:ぼうずコンニャク様 )
600円と800円のを各3尾づつ。

P1130239  さて、コレをどうしよう・・・?

 昨年の春 の、昆布締め も悪くない。

 けど、同じネタではイマイチ面白くない
 ・・・ と思ったら!、「大食い茶屋」
 釣りキチ四平様
から、とても良質な
 酒粕 をいただいたのでした☆
 これを使わない手は無いでしょう!
 
酒粕に日本酒を加え、ユズ味噌を混ぜて風味のアクセントに。
れんこ鯛のウロコを取ってハラワタを出し、塩をふって水分を絞ってから酒粕といっしょにジップロックの袋に詰めて一昼夜・・・☆

P1130246

Dscn1940a_2 そして日曜の夜。
都合により 昨年のようなお花見 は中止となったので今回は SAYURI様 のご厚意に甘え、私的なお友達の室内パーティーに加えていただきました。

この事情により、当ブログを通じた参加者募集はできませんでした。(ごめんなさい!)
かねてから個別にお約束のあった、「Ri-e日記」りえこ様&ご友人様と、「大食い茶屋」 釣りキチ四平様 とご一緒に・・・

Dscn1909_2

ジップロックの袋から出したところ。笹の葉は築地場内の「八百金」で購入。
キッチンの家庭用グリルを拝借。フィッシュロースターの弱火でじっくり・・・

ロースターのサイズに合わせて2尾づつ焼いて、さあ召し上がれ!

Dscn1919

手前の2尾が焼きあがり状態。奥にあるのは焼く前のもの。

こんがり焼けた酒粕の香ばしさが格別。
幸いにも皆様に好評で、6尾ともキレイに食べ尽くされました。

ほかの参加者の皆様も、美味しいお酒と食べ物を持ち寄って・・・♪

SAYURI様、りえこ様&ご友人様、釣りキチ四平様、それにご一緒させていただいた皆様、ありがとうございました!
 

|

« お花見&築地牛丼ガイド | トップページ | メモ: 「お花で町おこし」大成功!ほか »

コメント

美味しい手作り鯛の粕漬けご馳走様でした♪

今年のお花見は諸事情により、ギリギリまで迷ってて、最終的に室内夜桜に決定したのが2~3日前…というドタバタでご迷惑おかけしました。
でも今年はお天気も荒れ模様で、結果…大正解でしたね(^^)v

投稿: SAYURI | 2008年3月31日 (月) 18時48分

◆SAYURI様、
 
 ご多忙のところ、お友達いっぱい連れて乱入しまして
 誠に恐縮です・・・☆
 でも、おかげさまで楽しい夜になりました。お友達の
 皆様からも、「くれぐれも御礼をよろしく!」という
 メールをいただいております。
 
 この日は夕方から冷た~い雨だったので、室内宴会で
 大正解でしたね。美味しいお料理とお酒でご参加者の
 会話も盛り上がり、宴会はこうでなくちゃ!と♪ 

投稿: つきじろう | 2008年3月31日 (月) 20時39分

つきじろうさん

ゆうべは楽しかったです~。ありがとうございました。

初めて見る&食べる、レンコダイも、粕漬けでこんがり。
笹、桜や桃の飾りも効いて、目にも舌にも美味しかったですよ~。

いや~、乱入してみるものですね!笑

SAYURIさんの受け入れっぷりにも甘えちゃって、初めてなのにくつろいで楽しんじゃいました!

また、何かあったら乱入させてくださいね~!

投稿: りえこ | 2008年3月31日 (月) 22時15分

◆りえこ様、

 こちらこそ!、やっと初対面を果たせまして光栄でした♪
 参加者との会話も予想以上に(!?)盛り上がって
 良かったですね~。
 また今後の機会もぜひぜひ!、よろしくお願いしま~す☆

投稿: つきじろう | 2008年3月31日 (月) 22時49分

おわ~、これはおいしそうですね!!

先日、良質の大吟醸の酒粕を手に入れたので、
粕汁にしようと思ってましたが、
うちに柚子味噌もあるので、魚をつけてみたいと思います。

投稿: samurai | 2008年4月 1日 (火) 00時34分

◆samurai様、
 
 いい酒粕があると、さてどう使おうかと楽しみですね!
 ユズ味噌を混ぜたのは自己流の思いつきですが、
 ほかにもアイデア次第で独特の風味をつけるのも
 面白いかと。
 
 今回は一昼夜の「浅漬け」でしたが、粕漬けの有名店
 みたいに数日かけてじっくり漬け込むのは、やはり
 技術がいるだろうなぁと思いました。

投稿: つきじろう | 2008年4月 1日 (火) 07時47分

このジップロックから出した所のレンコダイ。群れ泳ぐ感じの美しい盛り付けに思わずフィッシュマーケットを思い出してしまいました
柚子風味の粕漬けさ~いこうに美味しそうですぅ
子供のころは酒蔵から直接、しぼりたてのジューシーな酒粕が手にはいていたんですが、最近はさっぱりご無沙汰です。
柚子味噌以上に美味しい組み合わせ・・・思いつきましぇ~ん。

投稿: 早坂 | 2008年4月 1日 (火) 18時54分

レンコダイ(っていうんですか?)、美しい盛り付けですね。
花見にうってつけ。

でも、そんなことより気になるのは、後方に写ってるお酒群が
鯛に手を付ける前にすでに空になりかけてることだったりして。

投稿: けろけろバッタ | 2008年4月 1日 (火) 20時09分

◆早坂様、

 そうそう!あのシドニーの魚河岸で見た、きれいな
 魚のディスプレイを思い出しますね~☆
 
 美味しい酒粕、たしかに今では稀少です。この春の
 自炊メニューでは一番の出来栄えだったかも♪
 
◆けろけろバッタ様、

 春が旬のお魚は多いですが、やはり鯛は外せない存在
 ですねぇ~♪
 
 お酒は・・・皆様よく召し上がりました!もちろん私も(笑)

投稿: つきじろう | 2008年4月 1日 (火) 20時31分

こんばんは、美味しい鯛が食べられ良いお花見会でした。ありがとうございました。秋刀魚の燻製とスモークチーズも喜んでもらえて良かったです。

投稿: 釣りキチ四平 | 2008年4月 1日 (火) 22時18分

◆釣りキチ四平様、

 またまた駆けつけて下さり、ありがとうございました。
 先週いただいた酒粕、おかげさまで大活躍でした♪
 
 サンマとチーズの燻製も、すばらしく美味しいのですが
 一緒にウイスキーを飲みすぎるのが難点です!(笑)

投稿: つきじろう | 2008年4月 2日 (水) 05時02分

この記事へのコメントは終了しました。

« お花見&築地牛丼ガイド | トップページ | メモ: 「お花で町おこし」大成功!ほか »