【シドニー編11】 ハーレー日和
「 築地で ターレー 、 シドニーでは・・・ ハーレー!? 」
※ Photo by 「くにろく 東京食べある記」 くに様。
写真、向かって左が 「じぶん日記」 55aiai様、右が筆者。
・・・ ってことで、この日は遊んでもらいました(笑)
訪問日 「2008/02/14 ~ 2008/02/19」 ※最近の過去記事は → こちら
※ 今回の記事は、気まぐれお散歩モードで 内輪のノリ も交えつつ、
だらだらと書いていきます。ご容赦くださいませ・・・☆
フリータイムの1日。ヒルトンの「グラス」で朝食のあと、当地をよく知る Gingerちゃん が ロックス地区 の週末名物 フリーマーケット を案内して下さった。
「ロックス」は、文字どおり昔は岩ばっかりのとんでもない荒れ地だったところを初期の入植者が 気の遠くなるような重労働 を経て市街地に造り替えた場所。
お店の屋台が並んだ先に、大型バイクの ハーレー・ダビッドソン で観光ツアーを営む業者さんが。
・・・このときは、まさか後で 自分が乗る ことになるとは想像していなかった。
休日の午後を過ごすのにぴったりの、おしゃれなレストランやイベント広場。
訪問時は、まだ朝も早くて営業店はちらほら、という感じ。もう少したつと、週末らしく賑わってくるそうな。
「グルテンフリー」 ってのは、最近のヘルシー志向グルメのキーワード?
( リンク:「シドナビ」様 )
エッシャーの “騙し絵” がリアルに再現されたような光景。
ここでしばらく遊べそうだねー。
( だらだら続けて書きます。脱力モード ) 散歩の後、男性陣はホテルを移動。
リッジス・ワールドスクエア をチェックアウト。
フォーポインツ・バイ・シェラトン へ。
※ 地図などの情報はこちら(Google Map)
クルマに荷物を積んで 55aiai様も加わり、再び市街観光。
途中、ヒロキエ様の “前のホテルに パスポートを忘れてきた けど思い出したのが最終日じゃなくて良かったね事件” があったのはヒミツ(笑)
ビーチ は、ちょいと天気が悪くて強風にあおられましたねー。
ここで パフェネタ を拾った話は 「パフェラッチ!」 で・・・☆
途中、けっこう激しいにわか雨も降ってきたんだけどシドニー市民の皆さんは平気で濡れながら歩いている。
・・・まもなく雨がやんで陽が出ると、ずぶ濡れの服があっけなく乾く。
このあと別行動になる仲間と別れ、残りのメンバーは再び車中の人に。
写真下、左の 「MAX BRENNER」 は甘~い香りのチョコレートパーラー。
筆者はここで友人へのお土産を買いこんだ。
写真右は日本人の駐在員もお気に入りのタイ料理店 「Darlinghurst」 。
おすすめ料理を頼んで、みんなでシェア。
この開放的な雰囲気、いいですね~。
こういう食卓では、あちらのお米の香りが本当にかぐわしい。
酒類は持ち込みOKとのこと。
さて移動の車内で朝のフリーマーケットのことをあれこれ話していると、
「 ハーレー?、いいですねぇ 」
「 つきじろうさん、築地でターレーに乗ったら、
やっぱり次は ハーレー に乗らなきゃ! 」
あ・・・ それは確か、ヒロキエ様の こちらの4コマ漫画 が元ネタ。
55aiai様たちが “ターレー・ダビッドソン” でGO!という・・・
すっかり ブログネタだけの動機 になってしまった・・・しかも 駄ジャレ(汗)
このマシンは、後部座席が2人掛けになっている3輪タイプ。
同乗者:
「じぶん日記」 55aiai様
サポート撮影:
「くにろく 東京食べある記」 くに様
いくつかのツアープランから、約15分でハーバーブリッジを渡って戻ってくるコースを選択。料金は1人35ドル。
※ このハーレー試乗はジャルパックツアーに含まれるものではなく、
フリータイムに自費で行ってみたもの。
【 動画: ハーレーで、シドニー・ハーバーブリッジを渡る 】
★携帯電話で動画を見る場合はこちら!
動画は約5分半。3分ちょっと過ぎたあたりで一気に加速して( 誰かの悲鳴が聞こえたような・・・ )、ハーバーブリッジを渡る。復路も渡橋したけど同じ図になるので割愛。
< 感想 > 楽しかったです(笑)。55aiai様、くに様、ありがとうございました!
< 補記 > 「ハーレー デート」 と思っていたのは筆者だけという説は(略
★ おすすめ動画 ★ やっぱり プロ が撮るとキレイですね~!
ジャルパック・サイトに、女性陣が主役の動画が出ました♪
・ ゴージャス編: 「じぶん日記」 55aiai様
・ ゴールドコースト編: 「神戸っ子ゴハン」 早坂様
・ アクティブ編: 「書道家蓮花の きょうの筆文字」 蓮花様 この企画では、ジャルパックのご提供により筆者は「ジャルパック・AVA(フリーステイ)シドニー」のパックツアーに参加する形でのシドニー訪問です。
< シドニー編: 予告+全16回の記事リスト>
00. 予告
01. 到着 ( 空港 ~ 水上タクシー ~ オペラハウス ~ ホテルまで )
02. カフェ 「 ビルズ/bills 」
03. レストラン 「 ブルーエンジェル/BLUE ANGEL 」
04. フィッシュマーケット(1): 地図&動画ツアー
05. フィッシュマーケット(2): アーケード地図+店舗群(前半)
06. フィッシュマーケット(3): アーケード店舗群(後半)
07. フィッシュマーケット(4): アーケード以外の店舗群
08. チャイナタウン&マーケットシティの魚屋さん
09. レストラン 「 リーガル/REGAL 」
10. レストラン 「 グラス/glass 」( ヒルトンホテル内 )
11. ハーレー日和 ( 55aiai様、くに様と )
12. レストラン 「 アクア/AQUA 」 他
13. フィッシュマーケット(5): 公式見学ツアー
14. ブリッジクライムの前と後 ( 早坂様、蓮花様と )
15. レストラン 「 オーシャンルーム/OCEAN ROOM 」
16. 帰国
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ヒロキエさんがそんなヒミツなことを為出かしたとは!
私も最終日の朝にセーフティボックスの警報を鳴らしたので
あまり人のことは言えませんが(汗
ハーレーデート、楽しそうです。
これも晴れたからこその体験ですね。
投稿: ロレンス | 2008年3月17日 (月) 21時21分
お~、トライクに乗られたのですね。
日本だとノーヘルでOKなはずですが(でも普通免許が必要ですが)オーストラリアではヘルメットをしていますね。
観光客の乗せているから安全のためにしているのかな?
投稿: ムスシャモ | 2008年3月17日 (月) 21時58分
◆ロレンス様、
海外旅行で、ありがちな失敗ですよね(笑)
前日までに気がつけば、笑い話で済みますが・・・!
◆ムスシャモ様、
ほほー、これって「トライク」と言うのですね。
私は軽量オフロード・バイクに乗っていた時期も
あるのですが、こーゆー車種には無縁で・・・☆
投稿: つきじろう | 2008年3月17日 (月) 22時11分
私が誘った時気づかないフリしてたくせにー (>_<)
でもつきじろうさんの雄たけびが何か素敵
イメチェンなぼーんつびわいるどですね
確か一人35ドルでしたよね?
あー私も山Pと乗れば良かったー!
投稿: Ginger | 2008年3月17日 (月) 23時55分
◆Ginger様、
ひーっ!、それは本当に気がつかなかったんですぅ~☆
投稿: つきじろう | 2008年3月18日 (火) 05時01分
築地でターレーデートの後は、シドニーでハーレーデート!
ブログネタのために頑張り続けるつきじろうさんが素敵です。
これからも動画でデートシリーズに期待しています!!
私、パスポート忘れの件は、すっかり忘れてました。
つきじろうさんに書かれて思い出したくらい。
すぐ手元に戻ってきたからねぇ。
あのまま見つからなかったらブログネタとして面白かったのになぁと、ちょっぴり残念な出来事でした。
投稿: ヒロキエ | 2008年3月18日 (火) 07時38分
◆ヒロキエ様、
ネタのためならエンヤコラ~♪・・・じゃなくて!!
誰かと誰かが面白がって背中を押して下さったので
エライコッチャ状態の私でしたよホント☆
それでもお付き合いして下さった55aiai様に感謝です・・・
ところでパスポート忘れの話、事件そのものまで忘れて
たんですか!
まあ私もパスポートをゴミと一緒に捨てたことがあるから
他人のことは言えないんですけど(汗
投稿: つきじろう | 2008年3月18日 (火) 08時15分
ハーレー楽しそうでしたね。お二人のデート、バッチリ写真に残してますよ。築地でターレーのあとはロックスでターレー。そんな駄ジャレのためだけに・・(笑)
もう終わりが見えてるんですね。うらやますぃ。
投稿: くに | 2008年3月18日 (火) 08時23分
◆くに様、
おかげさまで(笑)、思い出ぶかいシドニーの午後でした。
くに様の写真、あとで拝見するのが楽しみなような
恐ろしいような・・・☆
くに様の記事は、まだまだ続きそうですね~
楽しみにしてます!
投稿: つきじろう | 2008年3月18日 (火) 08時30分
ハーレーってこうやって乗り込んで動画で撮ると、もうバイクというよりも大型車気分~☆なんだか自分も乗ったような気持ちになっちゃえました
投稿: 早坂 | 2008年3月18日 (火) 08時43分
◆早坂様、
今回のツアー、多彩な乗り物が登場しますねー。
馬車でしょー、ヘリコプターでしょー、それに
水上タクシーにハーレー、そうそうロープウェイも
出てましたっけ。
海に陸に空に、いかにもオーストラリアらしくて
楽しいですね!
投稿: つきじろう | 2008年3月18日 (火) 17時40分
楽しかったです~。
ハーレーのオジサマが本物でしたよね!
ハーバーブリッジをハーレーで渡った、っていうのが一番嬉しかったことかなー♪
頭が振られて振られてゴチゴチいってました。
そして、わたしの呼びかけはことごとく風切り音にかき消されたんですよねー。笑
投稿: 55aiai | 2008年3月19日 (水) 11時03分
あっ、それとグルテンフリーはアレルギーの方がいるからだと思いますよん。
ウェスティンの朝ごはんにも豊富にグルテンフリーがありました!
投稿: 55aiai | 2008年3月19日 (水) 11時04分
◆55aiai様、
おかげさまで、とっても楽しかったです♪♪♪
子供みたいな男性陣(笑)のノリに付き合ってくださって
誠にありがとうございました!
走行中の会話は、み~んな風にふきとばされてましたね。
ふだんから2人乗りでツーリングする友人は、ヘルメットに
通話用のインターコムを取り付けているそうです。
ヘルメットのコツンコツン、ちょっと微笑ましい思い出に
なりました・・・☆
ところで「グルテンフリー」はアレルギー対策なんですね。
そのうち日本でも普及するかなぁ。
投稿: つきじろう | 2008年3月19日 (水) 13時09分
このハーレーなオプションは初めて知りました。バイクフリークのみならず、とても楽しめそう。ハネムーナーにもいいですね。機会があったら紹介してみたいです。やっぱり動画は臨場感ありますね。この後の記事も楽しみです。
投稿: milanokk | 2008年3月20日 (木) 20時58分
◆milanokk様、
そこらの露天営業とは違い、道路の占有・通行許可も
含めて、かなりしっかりした営業体制で登録手続きを
とっている業態だろうと思います。
ヒラヒラした服装の女性でも大丈夫?と心配でしたが
しっかり上下の身支度グッズも揃っており、乗車前の
準備も丁寧に施してくれたので安心感は十分でした。
あと、周囲の人から注目されてもフルフェイス型の
ヘルメットをかぶっているので恥ずかしくない、と
いう点もオススメポイントかもしれません(笑)
投稿: つきじろう | 2008年3月20日 (木) 21時54分