« 【シドニー編】 予告です | トップページ | 「築地土曜会」2008年・春 (前編) »

【シドニー編01】 到着

真冬の東京 から、真夏のシドニー・フィッシュマーケット へ。
ここは、築地に次ぐ 世界第2位の魚河岸!
 
218112006_2

訪問日 「2008/02/14 ~ 2008/02/19」 ※最近の過去記事は → こちら

昨年、ブロガー諸氏が参加された ジャルパック様のグルメツアー企画 第2弾、

“シドニー編”

「 あそこは、とびきりの
 魚河岸ネタ がありますよ~! 」
というわけで(笑)、ありがたいことに筆者にもお誘いが。

215100000a ご一緒させていただいたのは・・・(順不同)
「神戸っ子ゴハン」
早坂様
「書道家蓮花の きょうの筆文字」
蓮花様、
「じぶん日記」
55aiai様、
「食い道をゆく」
ヒロキエ様、
「しょうが焼きに恋してる」
Ginger様
「くにろく 東京食べある記」
くに様。

前回(上海・北京編)の記録 を拝見したところでは、筆者には縁の無さそうな高級店が多い模様。
 
「こんな自分でも大丈夫?」 と逡巡したものの・・・ やはり築地に次ぐ規模の魚河岸を見るチャンスの招待ツアーで、しかも楽しくて頼りになるブログ仲間の皆様とご一緒できるとあれば、もう最高♪
 
そこで、思いきって参加させていただくことに。皆様よろしくお願いします!

【 動画: シドニー到着 】


★携帯電話で動画を見る場合はこちら!

小雨模様のシドニー空港・・・ あれれ?、やけに涼しいぞ。
事前に 「この時期のシドニーといえば、そりゃもー嬉しいぐらい ギラギラ です!」 と聞いていたのだけど今年は 冷夏 だそうで。

それでも、我々が着いてから徐々に晴れてきた。やっぱり晴れ男って(略
※ 日本では彼地のクジラの話ばかりが報じられているけど、じつは本当に大変なのは ここ数年来の大旱魃 だとか。
  
215100009

我々とは別に、オプショナルツアーで先に渡豪していた 早坂様、蓮花様、Ginger様、それにジャルパック側スタッフの ミラノKK様、山P様 と合流してマイクロバスに乗車。

215100013a

215100014a

まずはシドニーの雰囲気を知るため、市内見物。
「 このシドニーは、たいへん治安が良く安全な街で・・・ 」
とジャルパック・スタッフが述べた、まさにその瞬間。

【 動画・まさにその瞬間 】


★携帯電話で動画を見る場合はこちら!

 
まさにその瞬間、車窓から見えたのは・・・ 走って逃げる男に2人のおまわりさんが飛びかかって路上に取り押さえるという、なんとも微笑ましい光景・・・☆

Torimono

215100042

そんなわけで、
ジャルパック・スタッフ氏の ひきつり笑い で皆の気分も晴れやかになるのと合わせるように天気も晴れてきて、クルマを降りてみると 紫外線が痛いっっっ☆

215100037a

空気はサラリと心地よく乾いている のに、無数の針のようなチクチク感が肌を刺しまくる。なるほど、これが例の「うれしいぐらいギラギラ」ってやつですか。
 
それにしても良い眺め・・・!

素敵な朝食(→次回記事♪)で満ち足りたあとは、波止場からシドニー名物の黄色い 水上タクシー に乗ってシドニー・ハーバーブリッジをくぐり、オペラハウスへ。

Taxi

215100054a

この水上タクシー、けっこう豪快に揺れるというか飛び跳ねるというか。
“痔主さん” は要注意でござんす。

215100051_2

【 動画・水上タクシー 】


★携帯電話で動画を見る場合はこちら!


215100053

215100055a

じつを言うとあまり体調が良くなかった筆者、このへんから目がまわり始めてフラフラに。それでも何とか、皆さんについて行きます・・・。

215100056a_3

215101001a

そんなこんなでホテルに到着。

216102004

RYDGES WORLD SQ は交通至便とあって航空会社のパイロットや客室乗務員の利用者が多い模様。朝のチェックアウト・タイムには お国柄豊かな美人さんの行列 が見られて、ちょっと得した気分(笑)

【 動画・ホテル外観 】 ※ 地図などの情報はこちら(Google Map)
  


★携帯電話で動画を見る場合はこちら!

215101005

215101003

ま、そんなわけでツアー初日は順調なのでした♪

 → シドニー編、次回の記事掲載は3月9日(日)の予定。

=========================
【 シドニー魚河岸ネタ 】

218111069

美味しいレストランもさることながら、やはり筆者のお目当ては魚市場!
築地に次ぐ規模をほこる シドニー・フィッシュマーケット で見てきた魚河岸ネタをご紹介。・・・と言っても魚の写真ばかり並べると一部のマニアックな人以外は退屈になってしまうので、小分けにして各記事の後半に付け足す形で掲載予定。
 
 
Sbb ※ この企画では、ツアー費用と各種サービスをジャルパックからご提供いただきました。
 
筆者は「アヴァ(フリーステイ)シドニー」のパックツアーに参加する形でのシドニー訪問です。

 
< シドニー編: 予告+全16回の記事リスト>
00. 予告
01. 到着
( 空港 ~ 水上タクシー ~ オペラハウス ~ ホテルまで )
02. カフェ 「 ビルズ/bills 」
03. レストラン 「 ブルーエンジェル/BLUE ANGEL 」
04. フィッシュマーケット(1): 地図&動画ツアー
05. フィッシュマーケット(2): アーケード地図+店舗群(前半)
06. フィッシュマーケット(3): アーケード店舗群(後半)
07. フィッシュマーケット(4): アーケード以外の店舗群
08. チャイナタウン&マーケットシティの魚屋さん
09. レストラン 「 リーガル/REGAL 」
10. レストラン 「 グラス/glass 」( ヒルトンホテル内 )
11. ハーレー日和 ( 55aiai様、くに様と )
12. レストラン 「 アクア/AQUA 」 他
13. フィッシュマーケット(5): 公式見学ツアー 
14. ブリッジクライムの前と後 ( 早坂様、蓮花様と )
15. レストラン 「 オーシャンルーム/OCEAN ROOM 」
16. 帰国

  

|

« 【シドニー編】 予告です | トップページ | 「築地土曜会」2008年・春 (前編) »

コメント

 その取り押さえ風景は、おそらくJALの演出で、バスが通りすぎた後、みんな笑顔で手を振っていたとか。

 

投稿: takapu | 2008年3月 7日 (金) 00時39分

いやいや、その取り押さえ風景は奇声を発したりする
挙動不審な一団に対する警察力の誇示だったとか。

投稿: ロレンス | 2008年3月 7日 (金) 01時00分

一瞬の出来事でしたけどよく動画撮れましたね。でも治安は本当にいいんですよ(汗
水上タクシーはいかがでしたか?海側から世界遺産のオペラハウスにアプローチ出来るというのがポイントです。

投稿: milanokk | 2008年3月 7日 (金) 01時28分

痔主は水上タクシーで大噴火寸前でした。
お互いに体調不良だったけど、何とかやり遂げたね。
って、これからの記事上げを頑張らなくては。

投稿: ヒロキエ | 2008年3月 7日 (金) 03時35分

水上タクシー、穏やかだと思ってたんですが、揺れるんですね。

魚河岸ネタ、毎回楽しみに読ませていただきます~★
(留守番は気楽で楽しいです★)

投稿: eatnapo | 2008年3月 7日 (金) 05時58分

そう、そう、こんなかんじだった!という画像が…
つきじろうさんの視点から見た魚河岸編部分も楽しみにしております!

投稿: なな | 2008年3月 7日 (金) 06時59分

よくまとまってますね~。
さすがです!!
僕の寝相動画はまだですか~?笑

投稿: くに | 2008年3月 7日 (金) 07時04分

◆takapu様、
 
 なんと、ジャルパック様がそこまで周到な仕込みで
 ツアーを盛り上げてくださったとは!・・・って、
 次は銀行強盗が逃走カーチェイスする場面なんかを
 期待したいですね☆
 
◆ロレンス様、
 
 あ、そうそう。このツアーで挙動不審といえば・・・
 私も、このさいネタのために空港の入国審査で
 頭にバンダナまいてバナナサブレで神戸以来の
 パフォーマンスをしようかと考えたのですが、
 あそこは写真撮影が厳禁ってことで、残念ですが
 あきらめました。
 
◆milanokk様、
 
 このツアー中、突発事態のネタを撮りそこねないよう
 西部劇のガンマン気分でデジカメを構えてました。

 あの動画は本当はもっと長く撮れているのですが、
 メンバーのお顔が入っている部分をカットしたら
 あの最後のシーンだけ残ったんですよ。

 水上タクシーは楽しかったですね。動画で見える
 大型の客船は日本から来た「飛鳥Ⅱ」ですね!
 
◆ヒロキエ様、
 
 体調管理の失敗は、我ながら情けなくて申し訳なくて
 お恥ずかしいかぎりです。それでも、どうにか
 ツアー日程をこなして写真もひととおり撮れたので
 なんとか記事を書けるだけの材料は調えられて
 内心ホッとしています・・・☆

◆eatnapo様、
 
 水上タクシーでは、運ちゃん(船長さん?)が途中で
 船を停めて、わざと波でゆすぶったりして楽しませて
 くれました。一部の“痔主さん”には拷問みたいな
 ひとときだったそうですが(汗
 
 記事は全15本で、魚河岸ネタは5本あります。
 先週までに下書きを終えていたので、この開始日が
 くるまで待ちくたびれていた私です。
 特集期間中、記事を書かずにコメントだけで済むのは
 ほんとに楽でいいですね~♪

◆なな様、
 
 なな様もシドニー訪問を経験なさっているのですね!
 こんど、ぜひその時のお話も教えてくださいね~♪
 私にとっては、やはりフィッシュマーケットが今回最大の
 目玉でした。シドニー観光当局のイチオシでもあるそうで
 楽しかったですよ!

◆くに様、
 
 記事を書くとき、じつは自分では編集とか構成とか
 ほとんど考えてないんですよ~(本当)
 結果として「自然体」の記事になればいいかな、と。
 
 ところでセクシー動画、ほんとに載せたいですか?(汗

投稿: つきじろう | 2008年3月 7日 (金) 08時32分

つきじろう様の記事はやっぱり動画いっぱいで臨場感ありますね~^^

涼しい夏のシドニーでしたけど、大きく崩れることもなく楽しかったですね!今すぐにでもシドニーに戻りたいなっと思ってるくらいです♪
私はつきじろう様との思い出も出来ましたし・・・ポッ 笑

投稿: 55aiai | 2008年3月 7日 (金) 11時50分

◆55aiai様、
 
 動画を使いだすと、ブログの楽しみが増えますね。
 しかし欲張りすぎると記事がうるさい印象になるので
 ほどほどに「引き算」の配慮も必要だな~、なんて
 思う今日このごろです。
 
 それにしてもシドニーは涼しかったので、個人的には
 ほんとに助かりました。あんなに爽やかな夏ならば
 もういちど、今度こそ体調を万全にして行きたいです!
 
 それと・・・えーと、やはり私も“皆様”との思い出が
 たくさんできてシアワセだったなぁ~と・・・(滝汗

投稿: つきじろう | 2008年3月 7日 (金) 13時15分

つきじろうさん~、いよいよシドニー記事開始ですねっ☆
つきじろうさんといえば市場!(笑)
シドニーのフィッシュマーケット記事、楽しみにしてますねん♪

投稿: あな | 2008年3月 7日 (金) 14時38分

え~っと
ミラノKKさんがヒヤヒヤしながら読んでるブログってこちらですかぁ(爆)
動画ってやっぱりスゴイなって実感しながら読んでます
こんな楽しいイベントに自分も一緒だったなんて、今更ながら夢見心地な出来事でした

追伸:酢豚に気付いた人いるかしらん♪

投稿: Ginger | 2008年3月 7日 (金) 15時00分

あれは酢豚でしたか。用心して食べませんでした~って言うのはウソで~す。

つきじろうさんの動画のおかげで、あの水上タクシーのドアが完全取り外し型だってことが分かりました。それに、船日本の船だったんですね~

投稿: 早坂 | 2008年3月 7日 (金) 16時49分

◆あな様、
 
 はい、思いがけないシアワセに感謝しつつ、
 待ちに待ったツアーでした! 
 フィッシュマーケットのお話は、来週火曜あたりから
 連続掲載できると思います♪

◆Ginger様、
 
 このたびのツアーは、スリルとサスペンスも演出して
 下さったようで、ミラノKK様には大感謝です(笑)
 ともあれ、ステキな仲間に恵まれると旅の喜びも
 100倍増しになりますね♪
 
 ところで酢豚って・・・?

◆早坂様、
 
 えーと、あの船はたしか最終日に目の前で出航した
 アレではないかと思うのですが、もし違ってたら
 ごめんなさいです☆
 
 ところで、この上のコメントにいらっしゃる某氏から
 早坂様に「百獣の王」という称号が(汗

投稿: つきじろう | 2008年3月 7日 (金) 19時45分

おかえりなさ~い。
動画があると本当に臨場感たっぷりで、私まで一緒に行った気分~
皆さんのblogにもお邪魔して更に旅行気分を盛り上げたいと思います!タダで。

それにしても体調不良だったなんて…お疲れ様でした。。。

投稿: SAYURI | 2008年3月 8日 (土) 02時36分

◆SAYURI様、
 
 ただいまです~。そちらの旅行も楽しかったようですね!
 んで、カラダに気をつけなきゃいけないのも同じだったり
 して(笑)
 
 こちらは今回、15回シリーズのうち10本以上が
 動画付き。楽しんでいただければ何よりです♪
 

投稿: つきじろう | 2008年3月 8日 (土) 04時53分

冷夏とは思えないほど太陽がラギラお天気が
良かったのですねー!

タイムリーな動画に、迫力のフィッシュマーケット!
これからが楽しみですー!

投稿: nana | 2008年3月 8日 (土) 14時01分

実直なつきじろうさんらしい築地ブログが楽しみだったのですが、企業や生臭ブロガー達とズブズブな話は、内輪の盛り上がりで読んでいて辛いです。なるべく早めに終わらせてくださいね。

投稿: ある読者 | 2008年3月 8日 (土) 17時51分

◆nana様、
 
 暑さが苦手な私としては難行苦行を予想していたのですが、
 まるっきり肩すかしを食ったような快適さでした。
 動画を散りばめつつ記事掲載しますので、お楽しみ
 いただければ幸いです!

◆ある読者様、
 
 ご意見承りました。

投稿: つきじろう | 2008年3月 8日 (土) 18時14分

すごいシイラ。
こうやってみると怖い頭ですな~。

ところで、今「オジサンズ11」という番組で
もんぜきをはじめ、場外を食べ歩いています withギャル曽根。
テリーが案内している。。。。

投稿: | 2008年3月10日 (月) 22時12分

今のコメント、私です。ななしで送ってもた~!すんません!

投稿: キヌバリ(カメバリじゃない) | 2008年3月10日 (月) 22時14分

◆キヌバリ(カメバリじゃない)様、
 
 シイラの頭、まるごとカブト煮にして食べたいですか?
 
 例のテレビ番組は、こちらのリンク集にある「築地
 ランチ日記」様の記事で知ったので録画してますよん♪

投稿: つきじろう | 2008年3月11日 (火) 07時27分

この記事へのコメントは終了しました。

« 【シドニー編】 予告です | トップページ | 「築地土曜会」2008年・春 (前編) »