築地土曜会(参加2回目)打ち上げ編
さて 活気あふれる場内 をめぐったあとは、やっぱりコレ!
というか今回、ぼうずコンニャク様の こちらの記事 を読むほうがいいかも。
・春の築地 まとめ記事は → こちら / 最近の過去記事は → こちら
“築地土曜会” 訪問日 「 2007/12/08 」
※ 前3回の記事で主なネタは終わったので、あとは軽く読み流して下さいませ・・・☆
場内でのお買い物と会議室での総括を終え、主な予定は終了。あとは時間のある方々で昼食を兼ねた打ち上げ♪
右の写真は、ぼうずコンニャク様が「ここのカツオブシは良い品物なんだよ~」と寄り道した「三軒家」。
で、お店はご存じ 「たけの」 ♪
やはり、ぼうずコンニャク様も当店の支持者なのですね。
ちなみに、「たけの」と同じ路地にあるのがこちら。
そのうち、ここにも訪問してみたい・・・☆
午前11時の開店直後に入ったので、2階の客席に一番乗り。
当店の流儀で、客が勝手に冷蔵庫からビールを出して飲み始めます♪
当店の流儀といえば、これも。
注文メモを洗濯バサミに挟んで、通信筒(笑)へ、ストーン☆
「面白~い!」 と、女性陣のお二人が・・・
「甘雨荘」 古草縁 様、
「どんとこい!酒♪肴♪オカヤドカリ♪猫♪ハゼ」 カメの歩み 様
パイプを上からのぞきこんで、「あ~、今、取った取った!」☆
と、うるさいこと、うるさいこと 喜ぶこと、喜ぶこと・・・
写真では皆さんの顔を隠してるけど、じつはけっこう 酔眼朦朧(笑)。
早朝からの奮闘だったので、昼ごろ終わってお酒を飲めば一気に疲れが出るんですねぇ。 刺身の盛り合わせ、追加でカワハギ肝付き刺し、穴子の白焼きに天ぷらの盛り合わせ、アラ煮etc.
飲んで食ってお一人さま4,000円ぐらい?
けっこう安く済んだなぁ♪
食べ終わったところで再び 「長崎漁連」へ。
活けのクルマエビを手づかみで。
その場で店内の流し台を借りてカラをむき、生醤油で・・・。
あ~うめぇっっっ☆
参考までに、店内掲示のクール便の料金表がこちら。
※クリックして拡大すると読めます。
ここで、ぼうずコンニャク様 が、
「 ボクさあ、さっき炭水化物を食べてないんだよね~ 」
飲んだあとの、シメのラーメンってやつ!?
ということで。どこか、いいとこある?との仰せにより・・・
“この時間でも開いてて、土曜でも観光客の行列は無くて、炭水化物系のメニューが美味しいところ” を脳内検索 して 「フォーシーズン」 へ。 この時点でメンバーは6人。
観光客だらけの場外市場でありながら、ここは見落とされやすい店なので(失礼!)、すんなり入れてもらえた。
店主ご夫妻には、迷惑な客として?すっかり顔をおぼえてもらったなぁ・・・☆
「 つきじろうさん、おすすめは? 」
はい、カレースパ です!
皆様にも味見してもらって、たいへん好評。ぼうずコンニャク様も一口・・・
「 美味しいけど、ボクは 焼きスパ ってのを食べたいなぁ 」
はい、こちらです! ( カレースパは筆者が食べました )
幸いにも(笑)、これも好評でした☆
ということで冒頭にも挙げた、ぼうずコンニャク様の記事は こちら!
※ ぼうずコンニャク様は、しきりに筆者の「築地うまいもん知識」をほめて下さっているのだけど、もともと筆者の知識の大半は「築地市場を食べつくせ!」の築地王(BON)様のご著書に拠っていることは言うまでもない・・・☆
主催者のぼうずコンニャク様、お誘いくださった ろ様、それにご一緒させて下さった皆様、ありがとうございました!!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
たけのさんで8人の忘年会をしようと思ったら、
「6人のテーブルしかあいていないんですよ」と言われて断念しました。
このテーブルのことだったら8人入ってますね。
それとも手前のテーブルのことだったのかな?
投稿: ロレンス | 2007年12月18日 (火) 23時23分
場外案内、ありがとうございました。初たけの、初フォーシーズンでした。
ところで、長崎県漁連、しばらくは再開は難しそうな感じです。残念なことです。
投稿: ろ | 2007年12月18日 (火) 23時32分
◆ロレンス様、
今回は開店直後に入ったので我々以外の客がおらず、
6人がけ?と思われるテーブルに遠慮なく周囲から
イスを持ってきて8人で座りました・・・☆
まあ予約の段階では、そのテーブルに合った人数しか
お店としても受けられないかなぁ。
ダメモトで「窮屈でもいいから8人で!」と言って
みてはどうでしょう。
◆ろ様、
えええっ!長崎漁連、えらい災難ですね。
暮れの忙しい時なのに・・・。早い再開を祈ります。
投稿: つきじろう | 2007年12月19日 (水) 05時59分
あはは!
洗濯ばさみオーダーで盛り上がってる様子が目に浮かびます。(笑)
あれはヒットだよねー!!!
このカレースパおいしそうだね!
プリンさんに教えてあげなきゃ。(笑)
焼きスパも具がいっぱい入ってておいしそうだね~!
食べたみたいなっ☆
投稿: あな | 2007年12月19日 (水) 09時43分
スパ、本当においしかった、あればびっくりです。
わんちゃんのお食事にというお豆腐、あれもおいしかったです。
一つは私が食べちゃいました、ペロリ。
って、やっとコメントかけました。
さっき書いたんだけどうまく投稿できてないし・・・。
長崎漁連さん何かあったんですか?!
投稿: カメの歩み(別名:キヌバリ) | 2007年12月19日 (水) 16時00分
先日、あるところでカワハギの皮をはぐところを見ていたら!それはもう美しい宝石のような肝がどっさり(◎。◎;お~いしそーでした。
でも、やっぱりふぐの肝のほうが美味しいんですって・・・んで下のような記事見つけましたよ(^O^V
http://chuchu.tea-nifty.com/foods/2005/02/post_10.html
投稿: 早坂 | 2007年12月19日 (水) 21時04分
◆あな様、
カレースパ、当店はオススメですよ。
んで、じつはプリン様も訪問済みでして、たいへん
高く評価する記事を書いておられます!!
http://ameblo.jp/curryspa/entry-10045207779.html
◆カメの歩み様、
いらっしゃいませ~♪
野口屋のワンちゃん用お豆腐、味見なさいましたか。
カレースパともども、気に入っていただければ幸い
です。しかし築地まで来て美味しかったのが豆腐と
スパゲティとは・・・(笑)
コメント欄は、あちこち閉じててスミマセン。
小心者なので、記事のあと申し訳程度に開けては、
ササッと閉じてしまうもので。
長崎漁連さんの災難については、ろ様こと鮟鱇様の
12月18日の記事をご参照下さい。
http://blog.goo.ne.jp/lophius_2005
◆早坂様、
ええ、カワハギの肝は絶品です。んでもってフグの
肝といえば、さらに禁断の・・・!!
でもね、でもね、ほかにも刺身といっしょに味わえる
美味しいキモがあるんですよ。
今夜掲載した私の新記事でご覧くださいませ♪
投稿: つきじろう | 2007年12月19日 (水) 21時19分