« 「さらしなの里」年越しそばの会 | トップページ | 築地土曜会(参加2回目)場内編2 »

番外:エコプロダクツ2007

やっぱり大好き、イベント会場グルメ♪

071214122140a

“カラダに優しい” オーガニック・カフェで 3杯+1杯を一気食い☆

春の築地 まとめ記事は → こちら / 最近の過去記事は → こちら

意外と暖かい 冬晴れの日、ところは 東京ビッグサイト!

071214115314a

展示会 「 エコプロダクツ2007 」
( イベント詳細は上掲リンク参照 )

訪問日 「2007/12/14」

071214123718a

071214123548a 会場の隅から 香ばしいガーリック臭 ( ← ビジネス系の展示会だぞ、おい ) を漂わせているのがこちら。

有機食材を使った地球に優しい料理とのこと。
フードメニューは4種類。

071214123614a

4杯なら大丈夫だろうと思ったけど・・・ まずは用心のため(笑)、3種類で。

中華丼、八丁味噌丼、ココナッツミルクカレー(各900円)

071214122114a

客席スペースは、いずれも4人掛けのテーブル。お昼なので混雑している。

相席になった女性客(出展某社、大手家電のイメージだけどパソコンなども作っておられるP社のスタッフらしい)に軽く会釈して、「いただきます!」

071214122211a

07121412222a

中華丼 は薄味のあっさり系。お肉のかわりに精進料理のような野菜だけで作った ベジタブル・ミート を使用している。八丁味噌丼 は独特のコクがある。
どちらも野菜たっぷりで、いかにもヘルシー。

071214122309a
ココナッツミルクカレー は豆入りで、以前にも食べたのとほぼ同じ。
万人向けとして一番ウケるのは、やはりコレだろうな。

わーい、
食べ終わったら ミッキー みたい♪

071214123431a

ふと気がつくと周囲は満席率ほぼ100%なのに、我々のテーブルは4席のうち2席が空いたまま。

どうやら、筆者のお盆に3人前が載っているので周囲の人には「あとから2人の仲間が来るんだな」と誤認されたらしい。

で・・・ 思ったとおり胃袋は問題無しだったので、残りの一品を。

イタリアンズッパ (これも900円)

071214124301a

071214124330a

お店全体から発散する ニンニク臭の正体 は、こいつだ!!
ガーリック・ライスなんですよねぇ。

071214125733 味は・・・ うまいけどね☆ その後が心配(笑)

それに量がけっこう多い。さっきの丼2種類にくらべて、ごはんを盛るお姉さんがサービス精神たっぷりなのが写真からもわかる。

んまかったです。ごちそうさまっっっ☆

あとは会場内を参観。
この展示会は、ビジネス系にしては来場者のうち子供さんが多いのが特徴。
エコロジー最前線!ってワケで、学校の社会科見学ツアーが人気なのだとか。

071214120604a

071214132553


071214133446

071214133428
 
 
展示会 「 エコプロダクツ2007 」 は、12月15日(土)まで開催中。
 
環境テクノロジーの最前線と、美味しいオーガニック系グルメと、きれいな
コンパニオンのお姉さん(笑)にも興味のある方は、ぜひ行ってみましょー♪
 

|

« 「さらしなの里」年越しそばの会 | トップページ | 築地土曜会(参加2回目)場内編2 »

コメント

わ(^O^)食イベントだ!
そういえばつきじろうさんとヒロキエさんの初顔合わせもイベント会場でしたね。
4種制覇(><;やはりしちゃいましたか!ナポリタンを思い出しました!!

投稿: 早坂 | 2007年12月14日 (金) 23時13分

キレイなお姉さんには興味あります。
でも、それだけじゃ過半数割れか(汗

投稿: ロレンス | 2007年12月14日 (金) 23時57分

◆早坂様、

 そう、ヒロキエ様を初めてお誘いしたのが同じ場所。
 http://tsukijigo.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/post_76f7.html
 2度目はナポリタン・・・じゃなくてイタリアン(笑)
 http://tsukijigo.cocolog-nifty.com/blog/2006/10/post_398e.html
 もともと自分は、こーゆーのが好きなんだなぁと改めて
 再認識しました♪

◆ロレンス様、
 
 キレイなお姉さんの写真を載せれば、このブログの
 アクセス数も上がるかも・・・☆
 
 そういや先日、アクセス数を飛躍的に増やす画期的な
 アイデアを思いついたのですが、それを話してみたら
 ゆきむら様に却下されました。

投稿: つきじろう | 2007年12月15日 (土) 07時08分

>食べ終わったら ミッキーみたい♪
えええー、ミッキーにするにはお皿の色を統一させた方が(^_^;) そして、ミッキー大好きっ子の私からしてみれば 生ミッキーの方が超カワイイと思う(*^_^*)
この中だったら、イタリアンズッパが美味しそう♪ でも、ニンニク臭が凄そうですね(^_^;)

投稿: ちはやまこと | 2007年12月15日 (土) 12時55分

◆ちはやまこと様、

 おっと、本格ミッキーファンから厳しい突っ込みが(笑)
 なるほど、色の統一ですか。黒い丼には、スープの
 白い器を入れれば良かったかなぁ。
 
 イタリアンズッパは、厨房からの匂いは強烈なんですが
 お客さんに出すときはスープをかけてマスキングされ、
 意外と気にならないんです。
 しかし、じつはライス自体にニンニクがしっかりと
 しみこんでいるので要注意!というわけで・・・☆

投稿: つきじろう | 2007年12月15日 (土) 14時03分

4杯を一気食いするって、果たしてカラダに優しいんでしょうか?
ってな、突っ込みを期待していないかっ!(笑)
近いうちにアンビリーバブル・パフェに突撃決定だな、こりゃ(^^)

投稿: ヒロキエ | 2007年12月15日 (土) 15時29分

◆ヒロキエ様、
 
 優しさは、時に残酷なもの・・・と昔の歌謡曲で
 聞いたようなおぼえがあります。
 
 > アンビリーバブル・パフェに突撃決定だな、
 
 トッピングで「ヤサイ、アブラ、ニンニク」を
 頼めるなら、ぜひ・・・☆

投稿: つきじろう | 2007年12月15日 (土) 16時52分

いえいえつきじろうさん・・・お里帰りのせつにはこちらでパフェラッチ、ぜひ!その名も「富士山」。2番目の写真です。↓
http://www.doutonbori-gokuraku.com/floor/7f/7_10.html

投稿: 早坂 | 2007年12月15日 (土) 16時55分

◆早坂様、

 富士山もいいですが、私の目にはガウディの教会かと
 思うようなのもありまして・・・
 http://peach-daioh.cool.ne.jp/legend/pafe/best_of_the_world/report1.html
 
 元サイトはこちらです。
 http://peach-daioh.cool.ne.jp/legend/pafe/index.html
 これの「ゆず庵」なんちゃらという記事で・・・

投稿: つきじろう | 2007年12月15日 (土) 17時13分

このイベント、ちょっと気になってました。
オーガニックの他にもビーガン、ローフードなども
ありましたか?

>食べ終わったら ミッキー みたい♪
つきじろさんかわいい!

投稿: Jolie nana | 2007年12月15日 (土) 23時58分

◆Jolie nana様、
 
 あ、ちょっと気になるイベントでしたか?なかなか
 楽しい展示も多かったですよ♪
 
 メニューは、看板の写真(タテ長のほう)をクリック
 すると拡大して読めるので参考になさって下さいね。
 
 ミッキーは・・・あとで写真を見たとき思いついたの
 ですが、すかさず本格ミッキーファンからの厳しい
 ツッコミが入りました(笑)

投稿: つきじろう | 2007年12月16日 (日) 07時30分

この記事へのコメントは終了しました。

« 「さらしなの里」年越しそばの会 | トップページ | 築地土曜会(参加2回目)場内編2 »