2007年まとめ(3)
掲載日 「2007/12/31」: “その2” からの続きです♪
※ リンクの青色は当ブログ内、茶色は他のサイト・ブログへ。
※ 回想の順番は、必ずしも時系列の通りではありません。
秋。ちょっと忙しくて、築地にはご無沙汰。
なので外出先でラーメンを食べたり、他人様のブログをうらやましく拝見したり。
ま、それはそれとして自炊は続けてたり。
テレビの築地特集でチラッと当ブログの写真が出たのですが、個人的判断でブログ名などは伏せてもらったり(笑)
ほどなく、通常モードに復帰。 築地訪問も再開で・・・
「豊ちゃん」の
「オム・カツのっけ、両がけ」、
ボリューム満点で
うまかった~☆
それより10月といえば、牡蠣のシーズン ですよね!!
「かとう」でも「豊ちゃん」でも「小田保」でも「やじ満」でも「富士見屋」でも、
連日カキづくしで最高です♪
★今年の注目店★ 「小田保」
突出した個性的メニューが無くて見落としがちだったお店(失礼!)なのだけど、食べてみると習志野習志様も評価されている通り「もっと早くここにも来るんだったなぁ」と思わせる味わいがあり、またジジの飼い主様が「ごはんと味噌汁が美味しくて高ポイント」と述べておられるように、地味だけど “確実に高ポイントのうまさ” を保証してくれるお店なのだなぁ・・・と、筆者も通えば通うほど、お気に入り度が上昇しています!
さて。この時期、ありがたいことにオフ会のお誘いも多く・・・。 筆者の部屋にご来客♪ってのもありますが、くに様の「東京バルバリ」では佃の旦那様・いずへい様・Yukyeco様・MTNY様ともお会いでき、ゆきむら様の「たけの」、ちはやまこと様と紫様の「ほていさん」、Kisako様の「オルゴール博物館」、ヒロキエ様の「銀座アスター」と・・・、
※ この「ほていさん」での“目がまわる美味しさ♪”の写真は、お気に入りの1枚。
しかしちょっと、筆者には夜オフ会が多すぎて後半は息切れ気味・・・☆
( しつこく強調しますが、ふだん夕飯を食べない筆者は、1週間に2回以上の宴会があると確実に体調を崩すのです )
この秋、かなり長期間にわたってアクセス件数が上位を維持し続けた記事が2件。
それは有楽町イトシアにオープンした「クリスピー・クリームドーナツ」と、
築地王(BON)様が誘って下さった「北品川」(旧・とんかつ北品川)!
前者は大きな話題になっている大行列店だからわかるとして、
後者は知られざる名店・・・というか、まさか本当に!?、と思わせるほど「とんでもない高級食材を、とんでもないボリュームで次から次へと出すお店」だったので、ブログを読んで下さる方々の興味を誘ったようです。築地ネタで親近感のあったフェティッシュダディー様と初めてお会いできたのも嬉しかったなぁ。 ブロガー仲間との人間関係にビミョーな影響を与えてしまったのは 「リトル小岩井」。
こちらの 限定ビーフシチュースパ について、「見つけたら即ゲット!」とブログで言明していたはずの某氏が、実際に食べた筆者のレポ を見て、盟友たるべき “リト岩の使者” あな様 を見捨てて逃亡(笑) この秋のイベント系で最大だったのは、埼玉B級グルメ王決定戦!
ぶれいぶ様、takapu様に筆者という、あの富士宮でのB-1グランプリ・トリオが再集結して埼玉で食べまくり♪
いやー、楽しかったです。そして貴重な勉強もできました!
いまどきのグルメ系イベントを語るキーワードである「B級グルメ」には、ちょっと意外なほど反発を感じている向きもある・・・など、関係者のビミョーな思惑なども伺うことができました。
行田フライを焼く老舗のおばあちゃんの職人芸の動画が好評だったのも嬉しいですが、正真正銘の本格フードファイターである「大食い茶屋」の釣りキチ四平様とお知り合いになれたのも大きな収穫!
そんなわけで動画が面白いなと思っていたのですが、データ容量が大きいためブログのデータ・スペースが圧迫されるのが悩みのタネ。
そんなとき、ニフティが動画共有サービスを始めてくれたので「これで、ブログの“外”に動画データを置ける!」と大助かりでした。
筆者が置いている動画データはこちら。ただいま動画ファイル45個。
携帯電話からも動画が見られるってのもポイント高いですね♪
こちらは資生堂パーラー「伊勢エビとアワビのカレー」のフランべシーン。 そして冬の訪れ。
「高はし」では、ファン待望の“あんこう煮”が始まりました。
しかし今年の入荷状況はイマイチ良くないようで、「あんこう煮、本日はありません」との貼り紙を出している日も多いようです・・・ 築地インフォメーションデスク 主催の築地見学ツアーでは 蓮花様と再会できたのですが。
ところが、あろうことかアホな筆者、“よく似てるけど、ここに彼女がいるはずはない” と思い込んで「はじめまして」とご挨拶してしまったんですね・・・
ふつう、これって女性なら心の中で死刑宣告モノでしょう。誠に申し訳ございません~!(土下座)
なお、このツアーはわぐりたかし様のプレゼント企画でした。
わぐり様、ありがとうございます。 縁は異なもの味なもの・・・。
食べ歩きネタでは、気まぐれにネットで見つけた足立区の「天龍」というお店に行ってみました。
すると、これが月島仮面様からコメントをいただくきっかけに☆
築地のお寿司で一番のお気に入りである「寿司大」の元・店長さんが人形町でオープンさせた「すしダイニング・プレジール」を再訪できたのも良かったなぁ。
筆者のツボをつかんだKisako様とF君さまのレトロ・ジュークボックスを聴く会とか、しょうが焼きな人&ナポリタンな人と初めてお会いする会とか、天才と変人は紙一重な「築地土曜会」に再び参加する会で風の谷のナウシカみたいな生物飼育家の キヌバリ様ことカメの歩み様と知り合ったりとか、くに様がご尽力なさった「ど・なぎ」コラボ企画とか、ゆきむら様の忘年会とか、100万アクセス(PV)達成3人衆に紅一点ゲストの「トリプルミリオンの会」とか、
店外の立ち飲みがコート無しでも快適な「秋田屋」とか、midori様との長い約束をようやく果たして築地でご一緒とか、クリスマス・イブには築地で月島仮面様ご一行とお会いして生牡蠣をまとめ買い(1個60円!)してパーティーに持ち込んだりとか。
築地「鈴与」の よっちゃん にも、ちょこちょこお会いできて良かったぁ。
さらに番外ネタで「ラーメン二郎・三田本店」で食べた記録を写真集にしてみたところ、これも我ながら面白い眺めで・・・
あ、この「かとう」の黒ムツ煮付け は 魔除け に使えそうな迫力ですね。
・・・と、すみません。
ほんとに記事後半はオフ会のインデックスを並べるだけで精一杯でした(汗)
==============================
そんなこんなで1年間、おいしいものをたくさん食べることができ、また
多くの方々からお世話になりました。深く感謝致します。
そして、こんな拙いブログをご覧下さった皆様にも、心からお礼を申し
上げます。
どうか皆様、良いお年を!!
==============================
※ 写真は「かとう」の特上うな丼。 おせちもいいけど、ウナギもネ!?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
昨年の資生堂パーラーでの動画。
前半にNOBLEさんの声が入っているの、気がついた?
貴重な記念動画ですね。
私、個人的な要望としては「お魚の怖い顔シリーズ」を、もっとやってもらいたいです(笑)
今年も1年間、ありがとうございました。
また来年もよろしくです。
○○が正反対の場所へ行くとか、アンビリーバブルパフェを食うとか、ラ博で全品制覇とか、いろいろ忙しいけど頑張ろうね(笑)
そいじゃ、良いお年を。
★つきじろう注: 一部を伏せ字にしました
投稿: ヒロキエ | 2007年12月31日 (月) 09時12分
◆ヒロキエ様、
まとめ記事で3本とも、一番乗りでコメントして下さり
ありがとうございます。
ご一緒できたシーンが多いので、年の瀬に回想すると
共通の思い出が次々に出てきて感慨深いですね。
今年も本当にお世話になりました!
動画に入る音声は、あとで思いがけず貴重なものが
見つかって驚くことがあるものです。
逆に、周囲の人の問題発言が入っているのに気づいて
カットしたものも多いのですが(笑)
あ、それとヒロキエ様のコメントでは大変恐縮ながら
一部を「伏せ字」に直させていただきました。
ちょっと想像を広げてもよいかなと…☆
あと、お魚の顔・・・そのうち顔面博物館状態の
スペシャル記事も出してみましょうか!?
投稿: つきじろう | 2007年12月31日 (月) 10時08分
オルゴール博物館とジュークボックスにおつきあい
いただきありがとうございました。
ジュークボックスの動画はお宝です。
それから、記念すべきトリプルミリオンの会も
参加させていただきありがとうございました。
来年もご一緒していただきたいイベントがいくつか
出てきそうです。よろしくお願いします。
投稿: Kisako | 2007年12月31日 (月) 12時13分
富士宮でお会いしたり、花火でフジツボをいただいたりしてから年末まであっという間でしたね。その1でとりあげていただきましてありがとうございました!
来年は場内デビューめざしてこちらのブログで予習しておきますね
今後ともよろしくお願い致します!
投稿: なな | 2007年12月31日 (月) 12時19分
◆Kisako様、
ジュークボックスの動画では、ブログ掲載版ではカットした
音声・・・特にF君さまのトークが爆笑ものでしたねぇ。
アンティークやレトロ建築、並木道にコンサートと、
いつもKisako様のアンテナは何にでも感度が良いので
毎回「次は何かな???」と楽しみです。
ぜひ来年もお声をかけて下さいネ♪
◆なな様、
夏の築地では、炎天下で長いこと待ちぼうけを食わせて
しまい、誠に申し訳ありません!
でも富士宮以来、なな様をはじめワガマガ同人の皆様にも
お会いできたのは今年の大きな収穫でした。
来年は、さらに築地の場内探検にもご一緒しましょうね☆
投稿: つきじろう | 2007年12月31日 (月) 12時24分
こんにちは。
いや~、毎回中身の濃い記事ばかりとあって
1年を少し振り返るだけでも大変でしたね。
私の記事までリンクしてくださってありがとうございます。
来年も愉快かつ参考になる食べ歩き記事を楽しみにしてますぞ。
投稿: 習志野習志 | 2007年12月31日 (月) 12時34分
◆習志野習志様、
こちらこそ、習志野習志様の美しい写真と文章は
私も目標にしたいクオリティだな~と、いつも
うらやましく拝見しています!
まとめ記事は、漠然と「前編と後編でいいかな」と
本当に思いつくまま書き始めたらキリが無くなって
結局3回に増えてこのありさま(笑)
ともあれ来年もよろしくです・・・☆
投稿: つきじろう | 2007年12月31日 (月) 13時48分
うーん…限定ビーフスパの某氏…ワタシですな(笑)。
投稿: takapu | 2007年12月31日 (月) 14時37分
◆takapu様、
あ、せっかく伏せたのに(笑)。
投稿: つきじろう | 2007年12月31日 (月) 14時42分
今年はつきじろうさんの2000コメ目を踏ませていただいたり、同時期に100万PVを達成したり、何かと縁がありましたね...同世代だしw
その都度宴会になっちゃったけど夜の会に付き合ってもらって恐縮でした。
来年は朝・・・は弱いので、休日の昼辺りで何か出来たらいいですね!
来年もよろしくお願いしますm(_ _)m
投稿: ゆきむら | 2007年12月31日 (月) 18時31分
うなぎばんざい!!
KYかな....
オヤビンの計らいでお会いでき、はたまた夜に築地以外と言うミスマッチにもお付き合い頂き感謝です
次回はキクヤオフですね
来年もよろしくお願いします
投稿: Ginger | 2007年12月31日 (月) 19時58分
今年一年はブログを始めたばかりか、つきじろうさんにお会いし、一回の築地訪問を信じられないほど濃厚な体験にしていただき、まさに記憶に残る衝撃的な一年となりました。ブログを始めて本当によかった!ありがとうございました!
当エントリーのトップ写真。あれはまさに私が「おおおおお~~~~っ!」と眺めるばかりでカメラも出せずおたおたしていた時に写されたものですね!この写真を拝見したとき「すごい!つきじろうさん、さすがだ!!!」と再び感動いたしました。
これからもおたおたぶりはそれほど進歩しないと思うのですが、つきじろうさんのブログに一歩でも近づけるように、精進したいと思っております。
これからもどうぞよろしくお願いいたします!
では、来年もよろしくお願いいたします!
来年一発目は「かとう」!目指します!! (^_-)-☆
投稿: midori | 2007年12月31日 (月) 20時33分
◆ゆきむら様、
おかげさまで今年は、何度も記事のネタを…じゃなくて
飲み会の口実を…というか、いろいろご縁がありまして
嬉しゅうございました~♪
宴会も週イチ以内なら問題ありませんので、来年も
よろしゅうお願い致します~☆
◆Ginger様、
あ、ウナギもお好きなんですね。やっぱり蒲焼きより
ショウガで焼くんでしょうか…(笑)
ともあれヒロキエ様のご縁にあずかり、お会いできて
光栄でした☆
キクヤオフetc.も楽しみにってことで来年もよろしくです!
◆midori様、
こちらこそ、ありがとうございます。それと第一回の
築地オフが遅くなってしまい申し訳ありませんでした☆
> まさに記憶に残る衝撃的な一年
これから、ますます面白くなってくることを期待して
おりますので引き続き、ぜひ築地ネタも神戸ネタも
よろしくお願いしま~す♪
あ、それとブログの品位とかを考えると、なるべく
私のところは参考にしないほうが良いかと・・・(汗
投稿: つきじろう | 2007年12月31日 (月) 21時20分
最近は銀座にいる時間も少なくてなかなか築地へ行けませんが、
来年こそは冬の味覚を食べに行かないと!
つきじろうさんも久々にTenderlyはいかがですか?
良い年をお迎えください。
投稿: ロレンス | 2007年12月31日 (月) 21時31分
◆ロレンス様、
冬の築地もいいけれど・・・ああ、思えば遠い場所に
なってしまった夜のバー・カウンター。
ぜひ来年は大森へ、シェーカーの響きを訪ねてみたいと
思います。今年のご縁に感謝しつつ、乾杯です☆
投稿: つきじろう | 2007年12月31日 (月) 21時53分
あけましておめでとうございますー!
魚からドーナツまで食べ物が幅広くてうらやましいです・・・
天龍はいつかは行きたいお店で、あのオムライスが気になってしまいます。。。
キクヤ・オフ、私も参加したいでーす。
(やっぱり再開初日に開催ですか?!?)
今年も宜しくお願いします!
投稿: eatnapo | 2008年1月 1日 (火) 03時07分
◆eatnapo様、
はい、今年も何卒よろしくお願い致します・・・♪
基本的に雑食性のワタクシですが、eatnapo様の
“この道ひとすじ”ダンディズムにも憧れます。
ともあれキクヤオフ、ぜひ実現したいですね!
投稿: つきじろう | 2008年1月 1日 (火) 11時33分
昨年は築地ツアーにお付き合い頂き、ありがとうございました。
江戸川のおかみさんが「こんどはお話ししましょうね~」と伝言頼まれました。
今年も、お付き合い御願いします。
投稿: 月島カ面 | 2008年1月 2日 (水) 08時26分
◆月島仮面様、
こちらこそ、ご夫妻のみならず素敵なお仲間の皆様と
お会いする機会をつくっていただき大感謝です!
今年もよろしくお願い致します。
それにしても「天龍」の記事が、コメントを頂戴する
きっかけになるとは意外でした(笑)
「江戸川」からのご伝言まで、ありがとうございます。
こんど、タイミングをみてお話ししてみますね☆
投稿: つきじろう | 2008年1月 2日 (水) 10時35分
素晴らしい!
特に動画がこれから面白くなりそうですよね。
期待しています。
投稿: 佃の旦那 | 2008年1月 2日 (水) 11時37分
◆佃の旦那様
ご愛嬌程度ですが(笑)、動画は面白いですよ~
私自身が初めて動画を試してみたのは2年半ほど前、
やまけん様のブログで興味を持ったカレー屋さんの
盛り付けスタイルを記録してみたい、と思ったのが
動機でした。
http://tsukijigo.cocolog-nifty.com/blog/2005/12/post_d227.html
その後、YouTubeだけでなく主なブログ提供元でも
動画共有サービスが始まったので、データ容量を
気にせず楽しめるようになったのが嬉しいですね。
佃の旦那様も、ぜひ!、動きのある被写体のときは
お試し下さいませ♪
投稿: つきじろう | 2008年1月 2日 (水) 12時17分