番外:芝浦「喫茶さんぼる」のカツカレー
「しょうが焼きに恋してる」様 と 「ナポリタン×ナポリタン」様 の記事を拝見して、行ってみました♪
・春の築地 まとめ記事は → こちら / 最近の過去記事は → こちら 喫茶「さんぼる」 【地図】
訪問日 「 2007/11/30 」
近くに住んでるわりに、行ったことのないお店というのは結構あるもので・・・ ここも、そのひとつ。
モーニングタイムは午前9時から10時半まで。
朝8時半ごろはシャッター半開きで開店準備中。
・・・ん?
よく見ると店内では、背広姿のお客さんがモーニングセットを食べている。
これって、ラーメン二郎 で言うところの “シャッター” ですネ。
※ 「シャッター」: ラーメン二郎で、ごく限られた常連客だけは開店時間前でもお店のシャッターの中に入ってラーメンを食べられる。もともとは、これを指してジロリアン用語で「シャッター」と称する。ただし最近は、開店待ちでシャッターの前に並ぶことを「シャッター」と呼ぶことも多い。
で、お昼に改めて訪問。
カツカレー (ポテトサラダ、コーヒーまたは紅茶つき。900円)
カレールーはスパイス群が前面に出るタイプではなく、野菜などの材料をすりつぶしたペースト感を残したもの。
味は・・・ まあ、“ふつうに美味しい” ですネ。
カツの厚さは期待しないこと。全体に柔らかく、肉の繊維質はあまり感じない。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
神保町勤務の時は、喫茶店でよくこういうカレー食べました。
スパイスビシバシのカレーが好きですが、
時々こういう昔懐かしい原点に戻りたくなりますね。
これで、700円だったらホントいいんですけどねぇ。
全体的に喫茶店のカレー高いですし・・・。
投稿: samurai | 2007年11月30日 (金) 20時54分
やっぱりこの店、反応しちゃいますよね~。
私もお二人の記事を見て、あれれれ・・・??と(笑)。
私もご近所ながら未訪問です。
考えたら近所のお店ってあんまり行ってないんですよね。
隠れたいいお店が潜んでいるかも♪
ご近所といえば、以前つきじうろうさんが二郎帰りに良くワインを買うとおっしゃっていた(ような?)第一京浜沿いのワインショップの地下にあるイタリアンの店に最近行って、なかなか良かったです。
ワインショップと系列のようで、グラス代300円を払うと、上で買ったワインが持ち込めるという面白い店でした。
投稿: romy | 2007年11月30日 (金) 22時00分
一瞬"さぼうる"かと思いきや、"さんぼる"なんですね(笑)
喫茶店でカツカレー、ナポリタン大好きです。
1人静かに本を読見たいときは、こんな喫茶店でお一人様します♪
投稿: Jolie nana | 2007年11月30日 (金) 23時02分
◆samurai様、
昨年から今年にかけて「喫茶店のナポリタン」が
メディアにも取り上げられてブームになりましたが、
次は「喫茶店のカレーライス」が来るかもしれま
せんね!
お値段については、確かに最近の客はシビアだと
思いますね~☆
◆romy様、
おたがい、ご近所ですから・・・(笑)
お隣の「キクヤ食堂」も人気店なのですが、ただいま
改装工事中ですね。新装開店したら、ぜひブログでも
ご紹介したいですね!
◆Jolie nana様、
そうなんです。「さぼうる」と「さんぼる」、実に
まぎらわしい店名で(笑)
女性客がくつろいで読書できるお店って、やっぱり
貴重な存在かもしれませんね♪
投稿: つきじろう | 2007年11月30日 (金) 23時39分