築地「たけの」で記念オフ
・春の築地 まとめ記事は → こちら / 最近の過去記事は → こちら 先日、ゆっきい こと 「ゆきむらな食生活とか」 の、ゆきむら様が当ブログで 2,000件目のコメント を書き込んで下さいました☆
感謝をこめて、今宵は築地でオフ会なのです。
「たけの」 中央区築地6-21-2 【地図】
電話 03-3541-8698 / 営業 11:00~21:00
(土曜は20:00まで) 休業日:日曜・祝日
訪問日 「2007/10/23」
ご一緒して下さったのは・・・、
「ゆる~り、ゆるゆると~」の Kisako様 と、「Tokyo Diary」の romy様!
まずは筆者がお店に一番乗りして1階のテーブル席を確保☆
( 当店は「全員が18時半までに入店できること」を条件にしないと予約できないので、今回のように集合がバラバラの場合は、早いもの勝ちで席をとるしかない )
ほうれん草のおひたし と 肉豆腐 で一杯やっていると、主賓 が登場。
あなごの白焼き、サンマとスミイカの刺身 で男二人の乾杯を・・・!
続いて Kisako様、そして romy様もご到着♪
筆者以外は皆様このお店が初めてなので、やはり 定番メニュー から。
刺身の盛り合わせ(冒頭の写真)には、しっかりアワビが入っております。
ほかの魚はマグロ(種類は聞き忘れ)、柔らかくて甘いムツ、歯ごたえが心地よいイシダイ、今秋は初めて食べるブリ、それに酢で締めてあるのがコハダ。
いつもながらの迫力、アラ煮。これは Kisako様が 「おいしい~!」 と述べつつ、驚くほどたくさん召し上がりました。
左ヒラメの右カレイ・・・
こいつはヒラメですな。→ カキフライ は昨年訪問時 (なつかしい☆)と同じく、3個を1玉 にして揚げております。
( 写真下は、1玉を分解したところ )
全員けっこう腹いっぱいに近づいたところで、「ここまできたら、アレもいっちゃいましょうよ!」 と romy様が勇気ある(?)リクエストをなさったので、
最後のとどめに 豚天 (とんてん)を。
熱々のうちに素早く撮影して、一斉に箸をつけます。
「 熱い!、けど、熱くて美味しい! 」
あらら~、思いのほか簡単に平らげてしまった(笑) Kisako様から、深大寺 のおみやげが。感謝!
ごちそうさまっっっ♪
お勘定は、ビール5本と焼酎ボトル1本、ウーロン茶(2リットル)などを含めて、筆者の予想では1人あたり6千円弱かな?と思ったところ、合計 22,670円。いい線ですネ。
んで、主賓のゆきむら様には、70円を支払っていただきました(笑)
ともあれ・・・
ゆきむら様、Kisako様、romy様、ありがとうございました♪
ちなみに前回、「1,000コメント記念オフ」の記事は こちら。
そういや、このときのゲストも築地では「たけの」がお気に入りで・・・☆
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
さすが早いですね(^^)
ご招待ありがとうございました。&出してもらってすいません(汗)
「たけの」は前から来たかったんですよ~。
ウワサ通りの美味しさに感激です!
また何かあればご一緒させてください!(^^)
投稿: ゆきむら | 2007年10月24日 (水) 07時46分
ゆっきぃ、2000コメント バンザイ\(^o^)/
私も念願の「たけの」に行けました。
ご一緒させていただきありがとうございました。
つきじろうさんのお店の見つけ方で迷うこともなく
行けました。
お刺身もあら煮も豚天もとても美味しかったです!
投稿: Kisako | 2007年10月24日 (水) 07時47分
◆ゆきむら様、
どーも♪、こちらのブログの都合にお付き合い下さり
ありがとうございました(笑)
ふだん築地は足を向けることも少ないかと思います
が、これを機会に、今後はぜひ・・・☆
私も大井町に挑戦してみたいと思います!
◆Kisako様、
コメント書き込みが、ゆきむら様とほぼ同時!(笑)
今回は3名様とも、あの見つけにくいお店で初訪問
なのにスムーズに集合して下さったのが驚きでした。
目印の韓国料理店が閉店してしまったので、あとで
記事内のガイドを訂正しておこうと思います。
ともあれ築地ネタ、Kisako様も今後ぜひ・・・♪
投稿: つきじろう | 2007年10月24日 (水) 08時25分
わっ★早いですね~。
あらためて、2000コメントおめでとうございます♪
そして、そんなステキなお祝いの宴席にお招きいただきありがとうございました。
うわさの「たけの」、本当においしかったです。
お刺身ももちろん、アラ煮、3個ひと玉のカキフライ、豚天、と名物メニューがどれもおいしかった!
とっても楽しかったです。またご一緒させてください♪
投稿: romy | 2007年10月24日 (水) 08時48分
◆romy様、
お仕事のご多忙な時期にもかかわらず、駆けつけて
下さいまして誠にありがとうございます。
ゆきむら様もKisako様も私も、「またromy様に
お会いしたい!」ってことで意見一致したんですよ♪
おかげさまで楽しかったです!
これからもご近所のよしみ(笑)で、よろしく
お願いします~☆
投稿: つきじろう | 2007年10月24日 (水) 12時42分
こんばんは。
「たけの」はつきじろうさんがよく記事にされる店の中で
是非とも行きたい店のうちの一つです。
豚天とかアラ煮とか魅力的なメニューがたくさんあって
行っても何食べるか迷うだろうなぁ。(^▽^;)
投稿: 習志野習志 | 2007年10月24日 (水) 21時19分
◆習志野習志様、
ここは魚の種類が多いだけに、できれば仲間を誘って
いろいろ食べてみたいところですね。アラ煮や豚天は
一人なら単品で満腹しますから・・・普通なら(笑)
そーいや私が初めて行ったときは、アラ煮とお刺身と
天丼を一人で(以下略
それと、築地が観光客だらけになる土曜ランチなら、
ここは意外と空いてることが多いので狙いめだと
思います!
投稿: つきじろう | 2007年10月25日 (木) 04時08分
2,000コメント感謝オフ!!素敵な企画~☆
コハダって丸ごとだとこんな感じなんですね。初めてコハダの尻尾を見たような気がいたしますわ。
つきじろうさんも、ゆきむらさん(はじめましてm(。。)m もコングラッチュレ~ション\(^◇^)/
投稿: 早坂 | 2007年10月25日 (木) 20時46分
◆早坂様、
ありがとうございます~♪
記念でも何でも、飲み会のネタにできるってのは
良いものですね(笑)
コハダの締め具合もGOODでしたよ!
投稿: つきじろう | 2007年10月26日 (金) 07時58分
つきじろう様
はじめまして、以前僕のブログにコメントいただいたフェティッシュダディーでございます。
コメント2000おめでとうございます!!!
これから、遊びに来させて頂きます!!
これからも、頑張ってください!!
投稿: フェティッシュダディー | 2007年10月26日 (金) 13時18分
◆フェティッシュダディー様、
いらっしゃいませ!、築地王様の掲示板で拝見して
から、楽しくブログを拝見しては、いつも痛快な
飲みっぷりにあこがれてます!
ちなみに「浅田水産」のお姉さんと雑談したとき、
フェティッシュダディー様のことを話題にして
ブログで拝見したネタをいくつか話してみたら、
「ああ、あの人ね~!」と、すぐわかってもらえ
ました(笑)
今後ともよろしくお願いします!
投稿: つきじろう | 2007年10月26日 (金) 17時22分
コメントを送るのにモタモタしてたら、残念な事にあと少しの所で逃してしまいました(>_<)
くにさん、ゆきむらさんと男性が続いているので3000コメント目は女性の私がと密かに狙っております(*^_^*)
そしたら秋田屋がいいかな~、何処にしようかしら(*^_^*)
投稿: ちはやまこと | 2007年10月26日 (金) 17時34分
◆ちはやまこと様、
ありがとうございます。やはり記念オフの主役は
正直なところ私としても女性のほうが(以下自粛
・・・しかし、ゆきむら様のように、“ブログ的”に
面白いネタを提供してくれる人なら誰でも大歓迎
なのです☆
秋田屋、べつに記念オフじゃなくてもいいですよ。
そのかわり朝6時に築地でカキフライ定食のあと
9時半にラーメン二郎・三田本店、午後3時半に
秋田屋、という“豪華フルコース・東京ツアー”に
強制参加が必須となりますが・・・☆
投稿: つきじろう | 2007年10月26日 (金) 18時31分
>豪華フルコース·東京ツアー
私にしてみれば、恐怖食い倒れ·東京ツアーってとこですね(´A`)
あっ、秋田屋も良いけど、山利喜や新川河岸も行ってみたいですね(*^_^*)
投稿: ちはやまこと | 2007年10月26日 (金) 18時55分
◆ちはやまこと様、
ではでは、お楽しみに・・・♪
投稿: つきじろう | 2007年10月26日 (金) 19時23分