帰省メモ
訪問日 「 2007/08/13 」 大阪からモバイル投稿。
今回の帰省では、ちょっとだけ大阪のラーメンを食べ歩き。
特に美味しかった2店、「麺哲」の職人気質ぶりと「神座」のフランチャイズぶりが対照的で面白かった。
ほな、ぼちぼち書きまひょか・・・☆
の、前に。
夏空を見上げれば、電柱と電線だらけで昭和の残り香があふれるような、とある駅前商店街。
そこを通り抜けたところで、にわか雨がポツポツと。
ふと見れば小さな婦人洋品店があったので、店先をのぞいてみた。
店頭に並んでいるのは、いかにも婦人用の長い傘ばかり。
「 折りたたみ傘、ありますか? 」
すると 「 折りたたみは無いんですけど・・・
あ。 コレ、あげるから持ってって下さい。折りたたみやから 」
は・・・?
いやいやそんな、売り物じゃないし、初めて来たお店でタダでもらったりできませんと言ってみたが、「 ええんですよ。あげますから持っていって 」 と手に押し付けられたのは、どう見ても新品の折りたたみ傘。
恐縮しつつ礼をのべて店を出たら、まもなく雨がやんだので傘は使わずじまい。
帰り道、お店に寄ったところ閉店時間を過ぎており、今朝も行ってみたら今度は開店前で、まだ傘は筆者のカバンに入ったまま。( 写真は今朝のもの )
また今度、返しに行かな・・・。 おばちゃん、ありがとう。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私にも似たような経験ありです。
世の中、親切なおばちゃんっているんですよね~。
傘はありがたく頂戴して、何か婦人用品を購入してあげるとエエよ。
(ちょっと怪しい人みたいだけど)
投稿: ヒロキエ | 2007年8月15日 (水) 09時42分
婦人洋品店のおばちゃんの婦人用品・・・ナニ上げたらいい?むずかしいな~・・・花火の写真はどう?つきじろうさんが撮ったの一枚現像して。「こないだはおおきに、えらい土砂降りになったさかいに助かりましたわ」とでも言うて。夏の間店に飾っててくれるかも知れへんし。
で、その傘まだ広げてないんですよね。阪神タイガースの虎が描かれてたらいい落ちつくのにな~(^O^)
投稿: 早坂 | 2007年8月15日 (水) 11時31分
おぉ~、早坂さんの案、ステキですわん!
あとはハンカチとかちょっとした贈り物をつけてあげたらいかが?
ワタシも突然の雨に傘を貸してもらったことあります。
「返さなくていいから」「でも・・・」
の押し問答の末、結局お言葉に甘えてしまいました。
でも、こういう人の優しさに触れると、ちょっとホロリときてしまいますよね。
つきじろうさーん、いつお帰りなんですか?
首を長くして待ってますよぉー☆
投稿: あな | 2007年8月15日 (水) 15時50分
◆ヒロキエ様、
世界放浪旅行をしている若者などは、よく「信じられないような
ご好意を受けて、甘えてしまった」と手記に書いているのですが。
日常の生活空間で、こういう人情が生きているのは感動的でした♪
◆早坂様、
うーん、何を選びましょうかね~☆
あんまり大袈裟なものは相手も遠慮なさるでしょうから、来年の
ホワイトデー用に婦人用品をあれこれ買いましょうか(笑)
タイガース・グッズは無いかもしれませんが・・・☆
◆あな様、
やはり女性同士、こういう場面では良い案が浮かぶんですね!
ぜひ参考にさせて下さい♪
見ず知らずの人から受けたご恩は、その人に直接お返しするの
ではなく、同じように困っている人を見かけたとき、自分から
同じように親切にしてあげる・・・ということで世の中が少しづつ
明るいものになるのではと思います。
投稿: つきじろう | 2007年8月15日 (水) 21時09分