« Web紹介ご報告 | トップページ | 八戸せんべい汁、「覆面調査ブログ」、ほか »

「このブログがすごい!」初オフ会

P1030629_1 「ファンソンカフェ」
※ お店の情報は上掲リンクのHPで。

・訪問
日 「 2007/07/13 」 
その他、最近の過去記事は→ こちら
春の築地 まとめ記事は → こちら

P1030631_2日経BP 「大人のブログ探訪」でご紹介いただいた 、その翌日・・・

なんと☆、記事を書いて下さった岡部敬史様の主催によるオフ会。
これは岡部様が、ご自身のブログ「このブログがすごい!BLOG」で告知なさっていたもの。

場所は赤坂のオーガニック・カフェ。

P1030650 ご一緒させていただいた皆様は・・・ ( 順不同 )
『このブログがすごい!』で岡部様のパートナーだった後藤様。
『このWeb2.0がすごい!』を担当なさった『日経エンタテイメント!』大谷編集長。
「スゴブロ」を作成されたウェブデザイナーの堀越様。
「書道家蓮花のきょうの筆文字」、蓮花様。
「動物チラリズム」、やきそばかおる様。  
「面白いサイトを見つけたよ」、武田タケ(旧:スマイル)様
「ノンジャンルの面白ネタ【シュミ2】」、べんぞう様。
「日本食べ歩き記」、ぶれいぶ様。
「食い道をゆく」、ヒロキエ様。
     ↑
店内は大型モニターでネットを閲覧できるため、乾杯もそこそこに、さっそく皆様がご自身のブログについて互いに紹介・解説を始める。

ふだん自分の知らないジャンルのブログだけに、誰もが興味シンシン!

P1030652

真剣・・・☆

P1030653

ぶれいぶ様は、全国の知られざる ご当地カツ丼 (←記事必見!)を熱く語り・・・


携帯電話で動画を見る場合はココをクリック!

P1030673_2★ ここで WMV動画!
              
※ 約25秒の動画:クリック で再生開始。
ブロードバンド以外の場合はマウスの右クリックで「対象をファイルに保存」してから再生を。データ約4.5MB。

P1030646_3

互いのマニアックぶりに感心するやら驚くやら・・・。
これまで想像もしなかったほどディープな、求道者のごときブログワールドの数々を垣間見るひととき。

P1030682_1

それでもしっかり、食べ物の撮影は忘れないのがグルメ系ブロガーの習性(笑)。
肉料理風にマクロビオティック式の大豆で作られた100%植物性のお料理など、どれも美味しい♪

P1030637

P1030645

食べながらも昨今のブログ事情、各種イベントの舞台裏、ブロガー向け秘密企画?の作戦会議などなど、話題は次から次へと・・・。

P1030656

P1030692a

おかげさまで、大変に楽しゅうございました♪
皆様の記事を拝見するのも、楽しみ楽しみっっっ☆

P1030698

=============================

翌日追記。

P1030707_1 P1030701

朝9時30分。
遅めの朝ごはんに最適な、大豚。(「おおぶた」、ラーメン大+豚入り、650円)。

P1030704_1

台風でも「ラーメン二郎」三田本店ですが、何か?  by つき じろう 

|

« Web紹介ご報告 | トップページ | 八戸せんべい汁、「覆面調査ブログ」、ほか »

コメント

おはようございます。「のんべのつぶやき」ブログ管理人の、のんべです。

この度、覆面調査のブログを復活させることにしました。以前ご紹介していただいた縁もありますので、ご報告申し上げます。

http://fuku-men.jugem.jp/

では、今後ともよろしくお願いします。

投稿: のんべ | 2007年7月14日 (土) 09時05分

◆のんべ様、

 お元気でしたか!!
 嬉しいコメント+お知らせ、ありがとうございます。
 いつかは復活してほしい・・・と、強く願っておりました。
 
 新装再開の記事、さっそく拝見しました。これこそ骨太!と
 言えるスタンスが力強く示されていて、読み手の側としても
 血が騒ぎ始める予感がします。

 のんべ様の記事(元記事はもう消えてしまいましたが)は、
 今でも私にとって、ひとつの確固たる基準になっています。
 これからの新展開もぜひ、よろしくお願い致します!

投稿: つきじろう | 2007年7月14日 (土) 11時23分

昨日は、ありがとうございました。
また、詳しいレポ感謝、感謝です! それにしても今朝、こんなボリューミーなものを召し上がっていたとは……。恐れ入りましたw では、今後ともよろしくお願いいたします。

投稿: 岡部敬史 | 2007年7月14日 (土) 16時26分

◆岡部様、

 こちらこそ!、このたびは日経BPサイトでのブログご紹介、
 さらにその直後にこんな楽しい場にご一緒させて下さいまして、
 感謝感激でございます♪

 お集まりの皆様のブログを知るにつけ、高度にマニアックな
 趣味でありながら、初めて見る読者もたちまち夢中になって
 しまう楽しさにあふれていて感動的でした!
 
 機会がありましたら、ぜひ朝ごはんもご一緒に・・・えーと、
 築地でジャンポ天丼2杯か、二郎で大豚ラーメン、どちらが
 よろしいでしょう?(笑)

投稿: つきじろう | 2007年7月14日 (土) 18時31分

マクロビの健康的な料理を食べた翌日に二郎の大豚とはさすがはつきじろうさんですね(笑)

投稿: kuraki | 2007年7月15日 (日) 07時24分

◆kuraki様、

 一週間ダイエットして、週末の二郎一杯で帳消し。
 ジロリアンには、おなじみの生活習慣です(笑)

投稿: つきじろう | 2007年7月15日 (日) 08時33分

いやぁ、楽しかったですね。今回はグルメ系のブロガーだけではなかったので、また大変刺激になりました。次回も楽しみです♪

しかし三田本店って朝9時半からやってるんですね。翌日大豚行くとはさすがつきじろうさん。三田本店も久々に行きたいです。以前は小豚ダブルばかりでしたが・・・

投稿: ぶれいぶ | 2007年7月17日 (火) 01時10分

◆ぶれいぶ様、
 
 気がつけばグルメ系のブログを巡回するだけで精一杯!?という
 昨今でしたから、たしかに視野を広げて刺激を受けるには最高の
 機会だったと思います。それにしても楽しかった♪

 二郎の三田本店、いまは「小」と「大」のボリュームの差が
 ほとんど同じに近くなってます。では、どうして値段の高い
 (といっても100円少々)「大」を注文するのかと言えば、
 オヤジさんの心意気を応援したくて、ちょっとお金を上乗せ
 する・・・という意味があったりします。
 「学生価格」と「社会人価格」って感じでしょうか。
 そのうち二郎でもご一緒できるといいですね!

投稿: つきじろう | 2007年7月17日 (火) 05時45分

赤坂ファンソン・カフェ、店主フジモトマミです。早速のご紹介、誠にありがとうございました!写真もたくさんですね~♪ またどうぞご利用下さいませ!

投稿: FANGSONG CAFE | 2007年7月19日 (木) 04時49分

◆フジモトマミ様、

 当夜はお世話になりました。おかげさまで、大変おいしく楽しい
 ひとときでした♪
 
 また機会をみてお邪魔させて下さいね~☆

投稿: つきじろう | 2007年7月19日 (木) 06時21分

マクロビのお店、テリトリー範囲内ですので早速行ってきました!ランチも良かったですよ〜
…それにしても『すごい!』メンバーですね!

投稿: なな | 2007年7月19日 (木) 20時49分

◆なな様、

 おおー☆、さっそく訪問なさいましたか!
 お料理はどれも美味しかったので、ランチも興味ありますね~☆
 また皆様と誘い合わせて再訪してみたいです♪

投稿: つきじろう | 2007年7月19日 (木) 21時31分

先日はありがとうございました!
うわさのつきじろうさんとお会いできて嬉しかったです☆
あのあといろんなお料理が出たんですね~。
帰りの新幹線でお腹が空いちゃって、もっとスタートダッシュで食べてればなんて思っちゃいました(笑)
これからもよろしくお願いしますー。

投稿: 蓮花 | 2007年7月21日 (土) 21時36分

◆蓮花様、

 > お会いできて嬉しかったです☆

 いやぁお恥ずかしい(笑)。こちらこそお会いできるのを大変に
 楽しみにしておりましたので、とっても嬉しかったです♪
 
 > 帰りの新幹線でお腹が空いちゃって
 
 やはり、そうでしたか。次回はタッパー持参で、ぜひ☆
 なんなら私の得意アイテムのジップロックでも・・・!

投稿: つきじろう | 2007年7月21日 (土) 22時06分

この記事へのコメントは終了しました。

« Web紹介ご報告 | トップページ | 八戸せんべい汁、「覆面調査ブログ」、ほか »