« 番外:六本木「門次郎」後編 | トップページ | 番外:「Gallery DAZZLE(ダズル)」 »

番外:六本木「門次郎」前編

訪問日 「 2007/06/23 」  その他、最近の過去記事は→ こちら  

P1030112 「いろり焼 門次郎」
お店の情報は上掲リンクで。

「食い道をゆく」
のヒロキエ様が再びお声をかけて下さった、美味しくて・ためになる
“タベン会” ♪

しかし・・・あれ?
看板の明かりが消えてると思ったら。

なんと!

P1030005_1 『 本日 エアコン不調のため勝手ながら 臨時休業

えーっ!!、それじゃ我々の予約は!?、連絡は!?

と、あせったところに階段を下りてきたのはお店のお姉さん。
「 ご予約の皆様ですね♪、お座敷のエアコンは大丈夫ですので、どうぞ! 」

やれやれ(笑)。
すでにほとんどの皆様が集合済みだったので、さっそく乾杯!

P1030019_1

ご一緒させていただいたのは・・・ ( 順不同 )
P1030084 「東京のむのむ」、のむのむ様。
「あなさんの美しき日々」、あな様。
「ゆる~り、ゆるゆると~」、Kisako様。
「築地ランチ日記」、ジジの飼い主様。
「じぶん日記」、55aiai様。
「すなっく裕子のお楽しみ 2ndシーズン」、裕子ママ様。
「ひるどき日本ランチ日記」、takapu様。
「今日のいっぴん」、abuyasu様。
「くにろく 東京食べある記」、くに様。
P1030028_1
そして今回のスペシャルゲストが・・・☆
「築地市場を食べつくせ!」 の築地王(BON)様!

★ご参加者のうち、このあと記事をお書きになる予定の皆様へ:
上記、
リンク部分のコピペ利用 は遠慮なくどうぞ!
その場合は後編の「ゴージャスカレー姉妹」様へのリンクもお忘れなく☆
Kisako様からご指摘いただいたHTMLのスペルミス「_blanc」→「_blank」訂正しました!

P1030033

筆者も、愛読の『築地で食べる』(光文社新書)を持参して、サインをいただいた。
思えば自分自身と築地との出会いは、その すべて がこの一冊から始まった。
このサイン本は、ぜひ永久保存版にと・・・☆

P1030037

感動にひたる筆者の隣で、身をのりだして “がぶり寄り” 状態で写真を撮る人。

もうちょっと筆者が手前から撮れば彼の お尻のアップ が撮れるので今回のブログ記事に載せてみようかと思ったが、しばし思案熟考した末に断念(笑)。

宴たけなわの俯瞰図。

P1030074

なにしろ、出てくるものが片っぱしからうまい。
この岩牡蠣などは、登場したとたん「大きい!」と一同がどよめいたもの。

P1030040

P1030052 で・・・ それを先ほどの “がぶり寄り” の彼はカキタベ委員長の名に恥じず、“わんこ牡蠣” 状態で食べること食べること☆

貝ネタ、まだまだ出てきます♪
 
P1030072_1
イワナの塩焼き。B1のニジマス塩焼きを思い出す・・・♪

P1030057

イワシの西京焼き。皮がコゲているが、味醂を塗って素晴らしい香りを放つ。
筆者は3尾いただきました♪

P1030077

こちらは、秋田名物のハタハタ。

P1030080

おなかの卵( 「ブリ子」 )のプチプチした強い弾力が楽しい。

P1030083

P1030055 秋田名物といえば、この「いぶりがっこ」も良かったなぁ。

香りだけだと上等なスモークチーズと間違えそう。
当店のは雑味が無く、たいへん美味しいものだった。

てなわけで盛り上がりつつ宴は進むのだが・・・

写真が多いので 続きは→ 後編 を、どうぞ!

|

« 番外:六本木「門次郎」後編 | トップページ | 番外:「Gallery DAZZLE(ダズル)」 »

コメント

つきじろう殿、「わんこ岩牡蠣野郎」の尻ばかり撮影している様に見えたけど、ちゃんと食べ物写真を撮っていたんだね~感心感心。
後編にはサプライズゲストの登場で、更に店内の熱気がヒートアップ!
たまにはこういうオフ会もエエでしょ。

投稿: ヒロキエ | 2007年6月24日 (日) 03時16分

◆ヒロキエ様、

 再びタベン会でお世話になり、大変うれしゅうございました。
 「わんこ岩牡蠣」様のマル秘画像は、ネタに困ったときに
 一挙放出するのが良いかと・・・
 そしたら、このブログを見て下さる読者層が一気に別の方々に
 入れ替わるかもしれませんが(汗)

投稿: つきじろう | 2007年6月24日 (日) 09時26分

わ!早っ!
私はリンクはったところで息切れ状態。(^^;
早いのに、臨場感のあるショットで、ワイワイな雰囲気がすご〜くでて
編集力の高さはさすが〜!

お店のご主人に「一番食べるのはどなた?」と聞かれた時、
誰も迷わずつきじろーさんを指さしたのに笑えました。
しかも、つきじろーさんの恋愛感に、みなさんくついてましたねぇ。
意外といじられキャラだったんですね。ふふ(^^)

投稿: ジジ飼い | 2007年6月24日 (日) 11時42分

 わんこ岩牡蠣野郎ではありますが、なんか自分のボデーラインがムチムチしているのが悩ましいです…泳がねば。

投稿: takapu | 2007年6月24日 (日) 13時45分

◆ジジ飼い様、

 参加者が多いと、リンクをつけるだけで疲れますよねぇ。

 また機会があれば、もし私のほうが先にアップロードしてたら
 私の記事のリンク部分をそのままコピペしてもOKですよ☆

 ちなみに私の恋愛観・・・要するに何も考えてないってことで
 皆さん呆れていたのではと(汗)

◆takapu様、
 
 セクシーでプリチーなTシャツが好評でしたね~(笑)

 岩牡蠣を次から次へとたいらげるパフォーマンスは、ぜひ
 動画で撮っておきたい光景でした。

 こんど築地の「北の旬」で、店頭売りの岩牡蠣を何分間で
 食べる尽くせるか、挑戦して動画掲載しませんか?

投稿: つきじろう | 2007年6月24日 (日) 17時29分

ワタクシも椀子岩牡蠣さんになりたいですわ。
さまざまな塩焼きの数々、おいしそ~(^◇^)食べた~い。

投稿: 早坂 | 2007年6月24日 (日) 22時35分

つきじろうさん、さすがに早いアップ!
さすがですね。
すごい豪華なメンバー、すごい豪華な食事でしたね。
あの岩牡蠣の大きさは私もびっくりしましたー。

リンクのコピペ助かります~
ちょっとスペルミス指摘させていただくと

target="_blanc" → target="_blank"

ですね。前者でも別ウィンドウで開きますが細かくてごめんなさい。

また、ご一緒させてくださいませませ~

投稿: Kisako | 2007年6月24日 (日) 23時20分

◆早坂様、
 
 「わんこ岩牡蠣」は、カキタベ委員長の本領発揮というところで
 鬼気迫る・・・じゃなくて面目躍如といいますか(笑)、えらい
 エンターテインメントでした☆
 
 イワナの塩焼きはビールや日本酒に最高ですが、イワシの西京焼き
 のほうは味醂の甘さが効いていたせいか、ごはん大盛りと一緒に
 食べると良さそうでしたよ。下戸の皆様にもオススメです!
 
◆Kiako様、

 豪華&濃ゆいメンバーでしたね。解散後、私はシャンパンの
 お店でご挨拶がてら一杯飲んで午前1時すぎに帰宅し、
 記事を前編・後編に分けてアップロードしたのが午前3時ごろ
 でした。んで、ヒロキエ様から最初にコメントいただいたのが
 午前3時16分・・・☆

 ところで、さすがHTMLソースまで見て下さるとは!さっそく
 「_blanc」→「_blank」訂正しました!
 すっかり間違って憶えていたなぁ~☆
 
 リンク部分のコピペ、ささやかながらお役に立てれば幸いです♪

投稿: つきじろう | 2007年6月25日 (月) 04時30分

すごいオフ会でしたね!ヒロキエさん中心に集まったブロガーの皆さん・・濃いですよね。。いつもバラバラにオフ会してますが、今回みたいに一堂に会するとほんとに個性的な人たちが集まっているんだと実感します。
今回は築地王さんにも参加して頂けて、いい記念になりました。有名ブロガーだらけでほんとに豪華メンバーでしたね~。

投稿: くに | 2007年6月25日 (月) 08時50分

早いですねぇ~。
私は1週間前の記事を、ようやく今朝上げたばかり(汗)

それにしても、とても盛り上がりましたね。
で、それがリアルに思い出せるほど臨場感のある記事。さすがです。
テブラ写真も、熟慮の末に断念かしら(笑)

投稿: のむのむ | 2007年6月25日 (月) 10時02分

いやぁ、つっこみどころ満載で、何からコメントしようかしら。(笑)
先日はご一緒させていただき、とっても楽しかったです!
「門次郎で悶絶次郎の会」と自ら名づけていらしたけど、
一番楽しんでいらしたようにお見受けしましたよっ☆
ちなみに「わんこ岩牡蠣」さまのプリチーなお尻も
是非激写して欲しかったですわん。(ぶっ

つきじろうさんの恋愛観、食いついてごめんね。(笑)
でもつきじろうさんってとっても温かい心を持った方だと思うので、
こんなステキな人には誰かいい人が見つかるといいな~、
どんな人がタイプなのかな~って、
みーんなつきじろうさんのことを思っているんだと思いますヨ!

とにもかくにも、ホントとても楽しくて、お料理もどれもこれも美味しくて、
あっという間の5時間でしたねぇ。
また次回お会いできるのを楽しみにしております!

投稿: あな | 2007年6月25日 (月) 10時06分

◆くに様、

 ほんとに錚々たる顔ぶれで圧倒される思いでした。おまけに
 あの「門次郎」を貸し切りだなんて・・・あ、これはエアコン故障で
 ケガの功名でしたか(笑)。

◆のむのむ様、

 私の記憶力って、一晩寝て再起動したらメモリーが消えるから
 なるべく寝る前に書いておかないと危ないんです(笑)。

 それと、あのテブラ写真は・・・ いささか刺激が強すぎるようで☆

◆あな様、

 な~んて心優しいお言葉でしょう!思わずナミダが・・・☆
 いまのところチベットのお坊さんと同じぐらい恋愛には縁遠い
 毎日ですが、まあ無理せずマイペースで行こうと思います。

 ところで写真をぜんぶ見直してみると、あな様の輝く笑顔が
 ものすごいムードメーカーになってましたよ!

投稿: つきじろう | 2007年6月25日 (月) 17時52分

つきじろうさん、先日は楽しい時間を有難うございました!
つきじろうさんの写真って、すごく角度が楽しいです。俯瞰図もそうですが、雰囲気を知っている者としては、まさにその場にいるような感覚に襲われました。。♪

はたはたのブリ子、私は卵がない普通のハタハタが好きなんですけど、あのブリ子はまた別物☆って感じで食感を楽しめますよね!
イワシとかとこぶしとか、沢山食べてくださってありがとうございます。
築地王のサイン!いいなぁ~私もしてもらえばよかった、、、

投稿: 55aiai | 2007年6月27日 (水) 01時57分

◆55aiai様、
 
 > つきじろうさんの写真って、すごく角度が楽しいです
 
 なにしろ物事をナナメに見る癖がついてまして・・・☆

投稿: つきじろう | 2007年6月27日 (水) 04時41分

この記事へのコメントは終了しました。

« 番外:六本木「門次郎」後編 | トップページ | 番外:「Gallery DAZZLE(ダズル)」 »