番外:六本木「門次郎」後編
訪問日 「 2007/06/23 」 その他、最近の過去記事は→ こちら
★この記事は「前編」からの続き。
盛り上がったところへ何と!、「ゴージャスカレー姉妹」 の華麗叫子様が登場♪
しかも、素敵なお土産まで・・・☆
これは・・・
水ようかん?、ういろう?
京都の老舗料亭「和久傳」夏の銘菓“西湖(せいこ)”!
55aiai様の「じぶん日記」過去記事に詳しいご紹介が。
( ヒロキエ様、フォローありがとうございます )
たいへん美味しゅうございました!
さて当店は「本日、臨時休業」ってことで我々の座敷以外の客席はフロアが空いているので、これ幸いと!? 記念写真大会 に突入っっっ☆
↓これ、ただいまの流行モノですねぇ。
今回の女性メンバーでも、DVDを買って激しく汗を流しているという愛好者多し!
そんなこんなで盛況のうちに・・・
ただし、夜が苦手な筆者としては少しだけ重労働っぽい感触で(笑)、無事終了。
お誘い下さった幹事のヒロキエ様、そしてご一緒させて下さった皆様、
今回も楽しく美味しいひとときを、本当に ありがとうございました♪
=========================== さて皆様と別れた筆者が一人で向かったのは・・・
「門次郎」から徒歩数分、距離にして200メートルほどのビル。
シャンパン・バー 「 La Chandelle ( シャンデル )」
港区六本木5-9-22 第二千陽ビル3階 【 地図 】
電話: 03-3405-1508 ※事前に電話で「来店OK?」の確認が必須。
営業: 20:00~26:00(L.O.)、土曜は予約分のみ営業。
休業: 日曜・祝日 ここは、築地「玉川」(←すでに閉店)の過去記事で痛快な活躍を見せてくれた麻布十番の女主人が、新たに六本木でオープンさせたお店。
高品質のオーガニック・シャンパンを揃えており、お値段はチャージ 1,000円、シャンパンは1グラス 2,000円から。
なお、お酒が飲めない人のためには同じくオーガニックということで有機栽培果実のフルーツ・ジュースが3種ほどある。今のところウーロン茶などは置いていない。
※ これらのソフトドリンクは、グループ客の一部に下戸の人がいた場合に出すもので、やはり基本はシャンパンを味わうために来ていただきたいですね、とのこと。
こじんまりした空間だが、カウンター席のスツールの座り心地が大変よろしくて気に入った。もちろん、シャンパンの味と接客サービスも・・・♪
店内は喫煙可。葉巻を好むお客さんも多いようなので・・・。
でも空調が良いので、カウンターで他人が1人2人とタバコを喫う程度なら筆者としては気にならなかった。
なお、雑誌『BRIO』7月号の115ページでは当店の紹介記事を掲載中。
そろそろ書店では8月号と入れ替わる頃なので、ご覧になる場合はお早めに。
===========================
< 余談 > ちょっと興味深いニュース。
「針一閃!20キロのマグロが“睡眠”」(産経新聞)
→ 関連:「おさかな企画」/社長インタビュー
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
華麗叫子さんが持ってきたお土産は、55aiaiさんの過去記事に ↓
http://love.exblog.jp/4027246
私はこれ一度食べてみたかったんで、とても嬉しいお土産だったよ。
今度シャンパンバー連れて行ってね!
3口位は飲めると思うから。
投稿: ヒロキエ | 2007年6月24日 (日) 03時27分
◆ヒロキエ様、
フォローありがとうございます。記事内で追記修正いたしました。
なるほど55aiai様も特筆するほどの逸品でしたか!
シャンパンバーの「シャンデル」は、ちょうど2ヶ月ほど前に
オープンしたばかりの新しいお店です。
私自身も初訪問なので、自分がまだ知らないお店に他の方々を
ご案内するのは避けたほうが良いと判断し、今回は一人で行って
みました。
お店の女主人は航空会社の客室乗務員から転身した方で、
ワイン教室の講師としてエレガントな雰囲気満点、女性陣を
魅了するかと思えば、築地のなかでも一般客が近寄りがたい超・
常連向けのお店に平気で乗り込んでいってトラックの運ちゃん
たちと意気投合して盛り上がりまくるという豪快さも併せ持つ
たいへん魅力的なキャラクターです(笑)。
細身のシャンパングラスで一杯という程度なら、ヒロキエ様も
全く問題なく楽しんでいただけると思いますので、またの機会に
ぜひご案内させて下さいませ♪
投稿: つきじろう | 2007年6月24日 (日) 09時43分
なんだぁ、つきじろうさん、次いくんだったら一緒に行けば
よかったな。。。
投稿: 築地王 | 2007年6月24日 (日) 23時57分
◆築地王様、
当夜はお目にかかれまして大変うれしゅうございました!
私にとって、おおげさでなく運命的な出会いとなった愛読書
『築地で食べる』にサインをいただいたのは感無量でした。
同著を本屋さんで何気なく手にとることがなければ、私が
築地に通い、ブログを書き、多くの魅力あふれる個性的な
方々と出会い、交流することはありえませんでした。
今後とも何卒よろしくお願い致します。
他方、なにかと不行き届きを重ねておりました点は誠に
申し訳ございません。以後は心して改善につとめたく・・・(滝汗)
なお2軒目のお店につきましては、やはり初訪問の場合には
皆様を安易にお誘いできませんでして、お許しを・・・!
投稿: つきじろう | 2007年6月25日 (月) 04時43分
わぉ!これがあのシャンパンバーですね☆
ワタシ、シャンパン大好きなんですよぉ。ココは是非行ってみたいです!
ってつきじろうさん、一人で行くなんてずるーい!(笑)
後半は叫子さんも駆けつけてくれて、
めちゃくちゃ盛り上がりましたね。
記念写真大会も可笑しかったよねぇ・・・。
写真見てたら、また思い出し笑いしちゃった。(笑)
投稿: あな | 2007年6月25日 (月) 10時10分
叫子さんのお土産、西湖ですね。私はまだ未食ですが超有名ですよね♪
西湖を見ていたら、すご~く京都に行きたくなりました(^O^) なんとか年内のうちに行ければなぁ(^_^;)
投稿: ちはやまこと | 2007年6月25日 (月) 12時09分
「心ばかり・・・」きゃー(><)叫子ひめったらなんて優雅でらっしゃるの~。
臨時休業の店を乗っ取ったかのようお写真の数々。ほんと楽しそう(^O^)
最後はお茶づけで〆かと思いきや・・・シャンパンですか!!つきじろうさんって夜弱いんですか?強いんですか??
投稿: 早坂 | 2007年6月25日 (月) 15時40分
◆あな様、
叫子様のご登場、ほんとに嬉しかったですね♪
記念写真は、あな様をはじめ女性陣の笑顔爆発で、もう大変な
画像になってました(笑)。
シャンパンのお店は、これで「偵察」が完了したので今後は
安心して皆様をお誘いできると思います。
ところでシャンパンって、おしゃれなお店で飲むのも良いですが
天気の良い休日の朝、パジャマ姿で窓をあけてグラス片手に
しばらくボーッと過ごすのも気持ちがいいですよ~☆
◆ちはやまこと様、
叫子様のお土産、ご存知でしたか。私はシャンパンのお店で
周囲と分け合っていただいたのですが、「すごい!美味しい!」
と、おせじでない本物の歓声があがりました。
ところで京都を訪問されるなら、ちょっとご紹介したいラーメンの
お店が(笑)。
◆早坂様、
叫子様のセンス、さすがです!
ところで私、夜は弱いです。
ですから、あのシャンパンは。。。
「胃薬」です(笑)
投稿: つきじろう | 2007年6月25日 (月) 17時56分
つきじろうさん、先日はお疲れさまでしたぁー
さりげなくビリーをやる姿が写ってるわ♪
うふふ☆
たくさんのお料理、最後は怒涛のように飲み込まれてました?
いや、アレはお茶漬けか!?
またご一緒できる日を楽しみに♪
投稿: 裕子ママ | 2007年6月26日 (火) 16時41分
◆裕子ママ様、
たしか月島の「ほていさん」以来ですね!
お久しぶりに元気いっぱいのお姿を拝見できて嬉しかったです。
記念写真のとき、裕子ママ様とあな様に挟まれた瞬間は、もう
シアワセのあまり気絶しそうでした・・・☆
投稿: つきじろう | 2007年6月26日 (火) 18時05分