参考メモ&鯛で一杯♪
掲載日 「 2007/04/08 」 ( その他、最近の過去記事は→ こちら )
名残りの桜だなぁ・・・☆ ( お花見の記事は こちら )
“シーズン3” 開始から1ヶ月、食べ歩きに自炊にオフ会に、楽しい毎日でシアワセ♪
当ブログのアクセス状況、怖いので(笑)あまり見てないのだけど・・・ いちおう過去30日分は、こんな感じ →
なるべく気にせず、リラックスしていきたいと思います。
さて 「鯛めし」 は楽チンだったけど、料理ネタとしては物足りず(笑)。なので昨日「浅田水産」で天然鯛を購入。(1,800円)
ちなみに「浅田水産」では、さわ様とスレ違い だったらしい(笑)。
んで、例によって例のごとし・・・
卵(鯛の子)は、けっこう大きかった。
あとで甘辛く煮付けてみよう。
背中側の身は、塩をして 昆布締め に。( 筆者の好物! )
これは一晩寝かせて、明日の晩酌のお楽しみ・・・♪
今回の初挑戦は、「鯛のウロコは美味しいか?」 というネタ。
ウロコをつけたまま皮をひき、細切りにして塩を振ってから素揚げしてみた。
![]() |
![]() |
サクサクして、なかなか悪くないスナックに♪
これ、ビールによく合います。
特に サントリー・ザ・プレミアムモルツ との相性は抜群!!
・・・というのは、あくまでも筆者の個人的感想(笑)。
続いて 刺身 で一杯、さらに腹骨部分の身の 塩焼き で一杯☆( 写真なし )
休日の午後、ほろ良い加減 でブログを書けるっていいねぇ~♪
とりあえず鯛のアラと昆布でダシをとって、これまた 大好物 の
鯛茶漬け (ダシ茶漬け)でシメ!
※ 酔ってデジカメをどこに置いたか忘れ、この写真は W-ZERO3[es] で撮影。
さ、昼寝しよっと♪ ( 夜は カブト煮 だぁ~☆ )
=============================
先日の お花見 、けろけろバッタ様のブログ 「エドガー・ドウガは印象派」 で動画が見られま~す♪ ( けろけろバッタ様、ありがとうございます! )
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは。
鯛尽くしですね~。鯛もここまで綺麗に食べられれば本望でしょう。
私も築地で食材購入したいんですが
基本的に築地に行く際は、朝食事→職場という流れなので
中々買う機会がないんですよね。でも郵送という手もありますね。
投稿: 習志野習志 | 2007年4月 8日 (日) 21時48分
なんてキレイな桜鯛なんでしょう!!まるで生きているかのような純粋な眼差し・・・。
つきじろうさんの魚さばきはいつ見ても、オモチャをきれいに分解しているように見えます。あ、キレイにまな板洗って撮影されてるんでしたね。
明日は鯛のコブ締めですか~~。いいなぁ~。
ウロコの唐揚げ・・・こ、これはもしやヒロキエさんの言っておられた・・・(・◇・)本当に、美味しいですか?鰻の骨の唐揚げみたいにサックサクだといいのですが・・・・。
投稿: 早坂 | 2007年4月 8日 (日) 22時55分
鯛、いいですね。
先日、ヒロキエさんと葉景乃を訪問した日には、
鯛の皮を香ばしく炙ったものが出てきましたよ。
続きに写真を追加しました。
投稿: ロレンス | 2007年4月 9日 (月) 00時38分
◆習志野習志様、
出勤前に買い物したくなる気持ち、わかります!
お店によってはクール宅急便の手配にも応じてくれますよ☆
私は職場から徒歩10分の場所に住んでるので、買い物のあと
魚を自宅の冷蔵庫に放りこんでから出勤できるのでハッピー♪
◆早坂様、
> まるで生きているかのような純粋な眼差し・・・
そうですね。つくづく、生命の恵みをいただいているのだと
感じられて、お魚に感謝したくなります。
写真を撮るようになってからは包丁もマナ板もきれいに拭う
習慣がつきました。
ウロコを皮ごと揚げるのは、なかなか美味しいですよ。
ポイントは3つ。
・皮は小さめに切ること。包丁より調理バサミが便利です。
大きく切ると皮が縮んで、ウロコと分離してしまいます。
・油の温度は、ちょっと高めにすること。低温だとウロコが
固いままで食感が悪いです。
・揚がったら、キッチンペーパーなどでよく油を切ること。
ウロコの間に油がたまりやすく、油切れが不十分だと
ベタベタで大変です(笑)
◆ロレンス様、
続きの写真、拝見しました!
鯛は身も皮も美味しく食べつくせる美味しい魚ですねぇ。
皮だけを食べる場合、お店によっては季節にあわせた木の枝に
巻きつけた状態でこんがり炙ったものを出してくれる場合も
あります。私はワリバシを使ってますが(笑)
投稿: つきじろう | 2007年4月 9日 (月) 05時34分
飲みながら、つまみを作る休日って、幸せですよね。
こう見事に調理されてるのを拝見すると、
こっちも、やりたくてうずうずしてきます。
あの~、鯛の昆布締め。
私も好物なんですが、送ってはもらえませんか?(笑)
投稿: のむのむ | 2007年4月 9日 (月) 10時28分
美味しそう☆
僕にも送ってください(笑)
投稿: くに | 2007年4月 9日 (月) 15時13分
◆のむのむ様、
休日の「ほろ酔いクッキング」、いいですね~。ただ困るのは
いつも「ほろ酔い」では終わらないことです(笑)
昆布締めは、のむのむ様もぜひご自分で・・・☆
◆くに様、
「家二郎」のチャーシューと交換しましょうか!?
投稿: つきじろう | 2007年4月 9日 (月) 17時34分
鯛のフルコースだ〜!
鯛は皮がいちばん美味しいとか、おいしんぼに書いてあったような。。。
でも、私は昆布ジメがいちばん食べたい、かな。(^^;
いろんな食べ方ができて、一匹買いって楽しいですね〜。(^^)v
牛も一頭買いするかな?!
投稿: ジジ飼い | 2007年4月 9日 (月) 21時07分
◆ジジ飼い様、
お魚もお好きなんですね~。一匹まるごと買ってくると、
皮とか内臓なんて意外に美味しいところが多くて、びっくり
しますよ。特に、お酒好きの人が喜ぶ珍味系が豊富☆
んで牛の一頭買いは・・・まるごとビーフジャーキーにすれば
私は生涯、酒のつまみに困らないでしょうネ♪
投稿: つきじろう | 2007年4月 9日 (月) 23時04分