番外:「ラーメン二郎」横浜関内店
訪問日 「 2007/04/19 」 ( その他、最近の過去記事は→ こちら ) 「ラーメン二郎」
横浜関内店
横浜市中区長者町6-94 【地図】
営業: 11:00~14:30、18:00~22:00
休業: 水曜日 (不定休あり)
当店の過去記事は こちら☆
大豚(ラーメン大・豚入り:750円)、
汁無し(+80円)、チーズ(+80円)、ニラキムチ(+80円)
今夜ご一緒して下さった方々は、
「ジャポ二郎」 の、くに様!
「ゴージャスカレー姉妹」 の、華麗叫子様!
「食い道をゆく」 の、ヒロキエ様! じつは先日、当ブログの コメント数 が 1,000件
という “キリ番” を記録♪
該当コメント を書いて下さった くに様 には 「お礼にラーメンおごりましょう」 とお誘いし、
さらに 次点 の 華麗叫子様 にもお声がけしたところ、同行を 快諾 して下さったもの。
さらに、ちょうど先日、当店で食べそこねて リベンジ を誓っておられた ヒロキエ様 もご一緒いただき、筆者を含めて4名での訪問となった。【 おわび 】 じつは 「私も華麗叫子様にお会いしてみたいので、次の機会があればぜひ私も呼んで!」 とのメールを、先日からたくさん頂戴しております。
それで今回も悩んだのですが、全員ご一緒、というのは無理。
かといって誰か1人か2人だけを・・・となると「どうして私は呼んでくれないの!」ということに。
それで結局、キリ番コメント+次点の該当者と、ヒロキエ様のリベンジを兼ねた最少メンバーでの訪問とさせていただきました。
さて例によって 夜は苦手 の筆者、すでにフラフラなので記事も簡略に・・・☆
くに様は筋金入りのジロリアンなので当店もおなじみだが、華麗叫子様は「ラーメン二郎」そのものが初訪問。またヒロキエ様も、この関内店は初めてとのこと。
写真だと大きさがピンと来ないが、でかい。
これに水を入れて顔を洗ってもいいんじゃないかと思うほど。
くに様と叫子様は普通サイズの「ラーメン」。
ヒロキエ様は、これも普通サイズで「汁なし」にチーズとニラキムチをチョイス。
席は、くに様と叫子様が隣同士。
ヒロキエ様と筆者は、それぞれ離れて一人づつ着席。
ちなみに、 ヒロキエ様 は本日のお昼に 築地 で誰かと 連食 なさったらしく、
「苦しいよ、苦しいよ」 と言いながら、なぜか時おり
ゴーゴーを踊る仕草 をしておられたのが 謎 ・・・☆ 筆者のほうは、過去に当店で同じ大豚・汁なしを食べたあと桜木町の「三陽」も連食した のだが、あのときは昼間だったので快調だった。
で。やはりと言うか、夜は胃袋が動いてくれず・・・ この一杯だけでも苦戦気味。
いつもながら美味しいことは美味しいが、かなり頑張って食べ進めた。うっぷ☆
ようやく食べ終わりが近づいたころ・・・
カウンターの横のほうから、信じられないお言葉 が。
「 あら私、これでは足りませんことよ♪ 」
その瞬間、急激に意識が薄れてゆく筆者・・・ ☆
→ 華麗叫子様の記事はこちら!
→ くに様の記事はこちら!
============================= 気がつけば、そこは関内駅に近いダイニングバー。
ヒロキエ様が、これまでに撮影された写真のプリントをまとめて手渡して下さった。
その中には 神戸 でのスナップ写真などもあり・・・ こんなのも。
「 これって何? 」 と思った方は、ここをクリック☆ なさいませ!
そして叫子様からは、過去記事 で拝見した ステキなお土産♪
叫子様、ありがとうございます・・・
それに初めてのラーメン二郎も大層お気に召したようで、なによりでした!
しかし今夜はワタクシの目がまわっておりますので、
続きはコメント欄などにて失礼をば☆
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
記事早いなぁ~~~!!
「二郎」ご馳走様でしたぁ。
「汁なし」は………、すみません、一日中食い過ぎで意識不明になりそうなので、もう寝ます。
投稿: ヒロキエ | 2007年4月20日 (金) 01時36分
叫子さま、ついに二郎デビューですか。
私は関内では汁なししか食べたことがないのですが、決して量が少ない方ではないのでしょうから、次は「和ッ!!カレー」でしょうね。その時は・・・。
この前は汁なしの大だったのですが、相当な量でしたし、丼がまた大きいですよね。
投稿: 西一 | 2007年4月20日 (金) 01時38分
◆ヒロキエ様、
おはようございます。昨日は昼間の荒行(?)のあとの
大変な状態でのご参加、お疲れ様でございました。
と言いつつ、どちらの記事も楽しみにしております・・・♪
◆西一様、
叫子様の鮮やかすぎる二郎デビューでございました。
優雅に召し上がっていると見えながら、いつのまにか楽々と
フィニッシュなさるお姿は、周囲のジロリアンたちの目には
ほとんど超常現象のように映ったことでしょう☆
投稿: つきじろう | 2007年4月20日 (金) 06時56分
二郎ご馳走様でした~!
久々のジロオフ楽しかったですよ。
華麗叫子さんにもようやくお会いできました。
華やかな二郎になりましたね~☆
1,000コメントおめでとうございます。
2,000も狙っていきます~。
投稿: くに | 2007年4月20日 (金) 07時04分
◆くに様、
No.1000コメント書き込みありがとうございます。
長いことコメント欄を閉めっぱなしにしてたのに、気がつけば
4ケタってのは我ながらホンマカイナと半信半疑でした(笑)。
叫子様の参加をお伝えしたときは驚き喜び!でしたね。
くに様の記事も楽しみにしてます。今後ともヨロシクです・・・☆
投稿: つきじろう | 2007年4月20日 (金) 07時33分
ファーストコンタクトの二郎に
乙女のように胸をときめかせてしまいまして、
二郎臭にそそって、そそられて、
何枚か慌しくシャッターを切った後はそれはもう夢中でいただきましたわ!
モチモチの麺が残り少なくなったところで
「ああワタクシったらもうこんなに食べてしまって!」と
気づきましてロンリー・ソルジャーに。
お誘いいただき真にメルシーでございます♪
くに様のキリ番に便乗させてもらって、
ステキングなナイトを過ごせましたわ!
投稿: 華麗叫子 | 2007年4月20日 (金) 10時24分
メンバー見て、ほんまかいな?って思いましたわよ。
華麗な叫子さまがジローですかい!
しかも、ラクラククリア、そして、足りないですと〜!
このジローは、佐野実さんによると、今流行りの混ぜそばですね。
ジャンクガレッジと似てる〜。美味しそうに見えます。(^^)v
神戸のつきじろーさんは、マンガのネタだと思ってたのに、
ホントにこんなお姿だったとは。。。
いや、もう、宇宙まで行ってください。(^^;;
投稿: ジジ飼い | 2007年4月20日 (金) 11時34分
◆華麗叫子様、
これほど早く再会を果たすことができまして、大変幸せで
ございました♪
あの二郎を涼しげな笑顔で片付けてしまわれた後、丼の底を
お箸で探索なさるお姿は、まるで石楠花色のフラミンゴが
優雅に水辺の貝をさがす様子を描いた風景画のようで・・・!
◆ジジ飼い様、
私も今回、くに様と叫子様がコメントの“キリ番”と“次点”に
入って下さったことが「ほんまかいな!?」と驚きでした。
“油そば”は昔から各所にあるようですが、それを一気に
衝撃的な一品に変身させたのは、関内二郎が大きな役割を
果たしているのではと思います。
“混ぜそば”&“汁なしそば”ブームの立役者ですね。
ところで神戸ネタ・・・フィクションとちゃいまっせ!
この姿で新幹線を降りて、集合場所でウロウロしてましてん☆
投稿: つきじろう | 2007年4月20日 (金) 12時22分
つきじろう様♪
二郎の記事をupしましたの♪
記事内リンクさせていただきますわね♪
記事を書いておりますとあの感動が蘇ってきちゃいまして困っちんぐ☆
やはり初訪問は、二郎慣れしていらっしゃる方々と
ご一緒させていただけて本当によかったと思いましてでございます♪
投稿: 華麗叫子 | 2007年4月20日 (金) 13時18分
◆華麗叫子様、
さっそくの記事ご掲載、こちらへのリンクも付けて下さり
誠にありがとうございます!
こちらも記事内リンクを追記させていただきました。
ワイルドなイメージの二郎も、叫子様のセレブな視線を
通して撮影されると、なんと清々しい一面を見せてくれる
ことでしょう・・・☆
今後の訪問レパートリーに、ぜひ二郎の各店も加えてやって
くださいませ♪
投稿: つきじろう | 2007年4月20日 (金) 19時17分
叫子様って初二郎にして足りないとは凄すぎます♪素晴らしい食べっぷりですね(*^_^*)
それにしても神戸の写真びっくりです(^_^;)さすが関西人ですね。きっと回りの方々は何かのゲームか?と思われたでしょうね(ΘoΘ;)
投稿: ちはやまこと | 2007年4月20日 (金) 22時19分
こ、これは…
やはり一度はラーメン二郎を試してみねばと思うものの
自分にはバナナを頭に挿して店に向かう勇気がありません。
投稿: けろけろバッタ | 2007年4月20日 (金) 23時42分
汁なし・・・トーキョーは、進んどるっちゃ★
次なる進化は「麺なし」!?
投稿: つたまる | 2007年4月21日 (土) 02時12分
◆ちはやまこと様、
増殖しつつある「レディス・ジロリアン」に、鮮やかすぎる
セレブなお仲間が加わりましたね!(笑)
神戸の写真は、我ながら笑えました~☆
◆けろけろバッタ様、
いえ、バナナと二郎は無関係でして・・・(汗)
ともあれ二郎、ぜひ一度はお試し下さいませ。ただし人により
極端に「合う」「合わない」の反応が分かれますが!
◆つたまる様、
> 次なる進化は「麺なし」!?
あ、それは「進化」じゃなくて「先祖返り」ですね♪
そば屋の「天ヌキ」ってやつ。そばを丼に入れず、天ぷらに
そばつゆをかけただけの。あれでお酒をいただくのが、粋な
江戸っ子の伝統的スタイルだそうで・・・
投稿: つきじろう | 2007年4月21日 (土) 07時49分
この和やかさ、
悪玉ジロリアンコンビと呼ばれていたのが嘘のようですね。
それにしても、何も大を頼まなくても・・・性ですか?(笑
投稿: ロレンス | 2007年4月21日 (土) 11時01分
◆ロレンス様、
悪玉といえど、叫子様の前では毒気を抜かれまして(笑)。
ちなみに私自身は、もし叫子様と隣同士の席に座れたら
私の「汁なし」をお分けして、基本の「ラーメン」と両方を
味見していただけるかと考え、それなら多めのほうが
良かろう・・・というわけで行列待ちのあいだに「大」の
食券を買いました。実際はバラバラになったので残念!
投稿: つきじろう | 2007年4月21日 (土) 13時30分
なつかし~~。あのばななじろうさんにまたお会いしたいわ~~~!!!可愛く似合ってましたもの。
投稿: 早坂 | 2007年4月23日 (月) 10時50分
1000コメント突破、おめでとうございま~す☆
ワタシも惜しいところにいたはずなんだけどなぁ~。(笑)
叫子さんを囲んで食べる二郎はまた格別だったでしょうネ。
ところでばななじろう!
写真見たら想像以上におっかしくて噴き出しました。(笑)
だってバナナサブレ、ほんとに頭に挿してるし!
しかも赤いバンダナ巻いてるし!
神戸でこれで待ち合わせって・・・かなりウケました。
つきじろうさんにはいろんな名前がついているけど、
「ばなじろう」もイイと思います。(笑)
投稿: あな | 2007年4月23日 (月) 13時56分
◆早坂様、
我ながら怪しいですね(笑)。宴会でもないのにシラフで
あれができるとは、どれほど私が神戸ツアーで舞い上がって
いたかを示しています☆
◆あな様、
“キリ番”コメント、惜しかったとも言えますが・・・
あな様が1,001番だったら、くに様・ヒロキエ様とあわせて
先日の「横浜の惨劇」の再演じゃないですか!!(恐怖☆)
「ばなじろう」写真、楽しんでいただければ何よりです(笑)
投稿: つきじろう | 2007年4月23日 (月) 20時46分