「やじ満」 いろいろメニューまとめ
掲載日 「 2007/04/21 」 ( その他、最近の過去記事は→ こちら ) 「やじ満」
中央区築地5-2-1 (8号館)
電話:03-3541-0729
営業時間:04:30~13:00
休業日:日曜・祝日・休市日
当店の過去記事は こちら!
「やじ満」 の写真が貯まってしまったので本日まとめて掲載を。
・カレーチャーハン、シューマイ、冷やし中華
・ラーメン、オムライス
・カキらーめん ← (訂正!)あさりラーメン
===============================
2007/04/21訪問:
冷やし中華(820円)、カレーチャーハン(670円)、
シューマイ半分(2個260円)、 冷た~い雨模様 だった一週間が終わり、この土曜は気持ちのよい 晴天 の朝!
地下鉄の駅には5月4日 「築地・春まつり」 の案内ポスターが貼られていた。
暖かい朝なので、これなら冷やし中華も食べてみたくなる!
カレーチャーハンも 半サイズ のを付けて下さいと頼むと、レギュラーサイズと 同じ値段 ですが・・・と言われたので、
もぉ~しょうがないなぁ~ と仕方なく(?)、レギュラーサイズに変更。
それと当店自慢のジャンボシューマイも2個つけてもらった。
冷やし中華は チャーシューがうまい!
しっかり締めた麺の食感もよろしく、ときどきキュウリで爽やかさを加えつつ一気に食べてしまえる。
タレの味付けは濃いめで、ゆっくり食べていると麺がタレを吸ってしょっぱくなるのでご注意を。
奥の席に座っていると カレーの良い香り が漂ってきて、カレーチャーハンが登場。
量は多くなく、お碗で形を整えずに中華鍋から直接お皿にあけたもの。
お約束の エビ と グリーンピース は、しっかり自己主張している☆
焼飯としては 「しっとり柔らか系」 で、油っこくない優しい炒め具合。
カレーは風味づけ用で、辛さを求めたものではない。そしてシューマイが登場。
シューマイには ウスターソース をかけるのが当店流。
容器を醤油と 間違えやすい のでご注意☆、ソースは水色のほう。
なかなかの大きさだが中身は柔らか、ぺろりと食べてしまえる。
参考までにチャーハンを基準に 大きさを比較 すると、こんな感じ。
![]() |
![]() |
===============================
2007/04/19訪問:
ラーメン(価格失念。520円だったかな?)、オムライス(820円)
そういえば当店では 基本のラーメン を食べてなかったなと思い、注文してみることに。
味が濃いめかな?と思いつつ グイグイ飲める 熱々 トリガラスープ に、中華食堂らしい ネギ の小気味良い香味。
麺 は細いながらも噛みごたえのあるもので、噛み切るときに“プツン・プツン”という食感のあるタイプとは違うが、中華食堂のラーメンとしては 満点 に近いのではと思える。
具の チャーシュー は1枚だけで味も普通だが、 メンマ がたっぷり入っているのが嬉しい。ワカメも多めで、海草臭さが皆無なのが好印象。
続いて 「食す?」様の記事 で美味しそうなオムライスの写真にもそそられたので、同じく オムライスを☆
さきほどのラーメンスープよりも少し薄味のスープが付いてくる。 玉子 はトロトロ系ではなく、しっかり焼いてあるがコゲ目は無い。中華食堂らしく 高温で素早く焼いた と思える仕上がり。
中は ケチャップ炒めライス で、やや水分が多めの 柔らかごはん。具材の肉は、鶏ではなく 豚 を使っている。
うん、うまいじゃないか♪
===============================
2007/04/17訪問:
カキらーめん ← (訂正!)あさりラーメン (950円)
「寿司大」 のあと、前週は見かけなかった新しい貼り紙があるのを見て訪問。
アツアツの 塩スープ に バター を載せて出てくる。
( 横にあるお碗は、アサリのカラ捨て用 )
なんたって 香りがいい!
ちょいと箸で持ち上げただけで、アサリの香ばしさ が周囲にあふれる!
厨房を見ていないが、アサリを少量の油で炒めて、カラが開いたところで油と一緒にスープに投入しているのかな?
( 油そのものは少なめで、あっさり系のスープになっている ) アサリの数とカラの模様は、こんな感じ。
「銀座・築地ランチ日記」様の記事 で拝見した 「芳蘭亭」の“あさりそば” よりもアサリの数は少ないが、“国内産大粒アサリ使用!”ってことならパフォーマンスは悪くないと思う。
===============================
★ 当店の過去記事は こちら!
なお4月21日(この記事の掲載日)の帰りがけ、 「長崎漁連」 で魚を物色。
アマダイ がきれいだねぇ。
買ったのはアマダイじゃなくて イサキ (800円×2尾)。
「 これから5月上旬ぐらいが一番うまくなりますよ 」 と店員さん。
週末は刺身と塩焼きだ♪
※ 写真追記: 産卵期をひかえ、卵を持ち始めていた。
ちなみに店員さんのオススメ( =重点拡販品 )はこちら。
ゴールデンウィークの帰省みやげに良いかも・・・☆
☆ところで、
ココログ の「ブログパーツ」ってのが種類豊富なようで・・・
ためしに 右サイドバーの下半分 に、「人気記事ランキング」 と 「検索キーワード・ランキング」 の順位表示を。いずれも 過去30日分 のデータとのこと。「ラーメン荘 夢を語れ」で検索される件数が多いなぁ・・・☆
| 固定リンク
コメント