« 「豊ちゃん」メニュー画面 | トップページ | 「寿司大」3 »

「豊ちゃん」5

訪問日 「 2007/04/16 」  ( その他、最近の過去記事は→ こちら

P1010049 「豊ちゃん」
中央区築地5-2-1 (1号館)
電話:03-3541-9062
営業時間:06:00~13:30
休業日:日曜・祝日・休市日

★当店の過去記事は こちら!

ドライカレー(520円)、エビフライ(1本490円)、
ポテトサラダ(中サイズ・150円)、玉子入り味噌汁(170円)

P1010033

いつもながら、ここは市場人たちが サッと食べてサッと出て行く お店。

しかし決して殺伐とした雰囲気ではなく 「おはようございまーす!」、「ごちそうさまー!」 と、お客の皆さんも礼儀正しい。
厨房の司令塔になっている 女将さん は、今朝も キラキラと素敵なオーラ を発しておられる・・・☆

P1010038 それでも、ちょっとしたタイミングで店内が空いていることもあり、今朝は3人連れのお客さんが食後ものんびりダベッていた。

そのうち一人がお店のオジサンに 「食べ終わったのに、すみません。お客さんが来たら出ていきますから」 と言うと、

「あー、ゆっくりしてって下さい。サクラ になってもらうから(笑)」

さて ドライカレー
当店では 挽肉にルーをからめた状態で白飯に乗せる スタイル。
ゆで玉子をきざんで散らしたところが 春のお花畑 っぽくてかわいい(笑)。

P1010035

最初は 「あれ?、辛くない・・・」 と思ったけど、じわじわと ヒリヒリ感 がひろがってきた。
しつこい辛さではなく爽やか系だけど、やや 塩味が強め なのでお水が欲しくなる。

目の前には熱々の お茶 ・・・☆ もちろん、頼めば お冷や も出してくれる。

エビフライ は、見た目は「衣しっかり」と思えるが、揚げたての状態は サクサクッと嬉しい柔らかさ で、美味しいこと美味しいこと♪

P1010037

つけあわせに頼んだ ポテトサラダ は、カレーの辛さを和らげる ベスト・パートナー!と思える。

追加で 味噌汁を玉子入りで 注文。

P1010047 一般に、市場の人は 「ギョク落ち」 と呼ぶのだけど、筆者がマネすると我ながら生意気かと思えるので自粛(笑)。

当店の味噌汁は、江戸っ子のお風呂みたいな 熱さ なので要注意☆
玉子 は生のままでなく、あらかじめ ポーチドエッグ 状態にしてある。これまた熱い!
 
ごちそうさまでしたっ♪

☆ミ 

ところで・・・ カレーブログ界に輝く
セレブの星「ゴージャスカレー姉妹」 様のコメント欄に、おそれおおくも筆者が初めてお邪魔させていただきましたのは、この 「豊ちゃん」の記事 でした!( 当時、筆者のハンドルネームは “ tsukijigo ”  )

華麗姉妹様の、まばゆいばかりの
コージャスなセンス があふれる記事の数々に、たちまち筆者も魅了され、トリコになってしまったのでした・・・☆

<余談> なんとなく「ジャポネ」っぽいスパゲティを自炊できそうな件。
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20070412/121585/

|

« 「豊ちゃん」メニュー画面 | トップページ | 「寿司大」3 »

コメント

もしもし?
どのメニューもいちいち美味しそうですわね? 笑
カレーは春爛漫な風体ですし、
エビフライはグリーンジャイアントですし、
ポーチドエッグ状の玉子お味噌汁に至っては
飲んだその場で飛翔しちゃいそうでございますわ♪
いやーん!
朝からハッピーアワーですのねー!

投稿: 華麗叫子 | 2007年4月16日 (月) 18時20分

◆華麗叫子様、

 さきほど、ふと気がついたのですが・・・
 「ゴージャスカレー姉妹」様のコメント欄にワタクシが初めて
 お邪魔させていただきましたのが、まさに「豊ちゃん」の記事
 でした!
 思わず、あのときの感激が蘇って参りました。今回の記事内に
 リンク追記いたしました~♪

投稿: つきじろう | 2007年4月16日 (月) 20時36分

先日はうちのブログにコメントいただきありがとうございます。しっかりとお気に入り登録させていただきましたのでこれからよろしくお願いします。
ドライカレーいいですねー。しかし、海老フライの美味しそうなこと。このこれでもかってかけてあるタルタルソースがいいですね^^

投稿: kuraki | 2007年4月16日 (月) 20時57分

◆kuraki様、

 いらっしゃいませ~♪
 こちらこそ、ありがとうございます。朝ごはんに関するかぎり、
 築地は日本有数のパラダイスですね。タルタルソースたっぷりの
 エビフライを思い出すだけでも、ンも~、たまりませんっっっ☆
 今後ともヨロシクお願いします!

投稿: つきじろう | 2007年4月16日 (月) 21時26分

「ぎょく落ち」ですか!ん~~さすがのつきじろうさんでも築地で働いている人たちに混じっては・・・気が引けますね。インデアンカレーで使ってみては・・・でも通じるかな~。
女将さんステキな方みたいですね。お客さんも♪
エビフライ、お皿からはみ出していませんか・・・?

投稿: 早坂 | 2007年4月16日 (月) 22時32分

「豊ちゃん」の漫画を3月中にアップする予定だったんだけど、桜木町「三陽」が長引いちゃって出すタイミングを計っていたら…な、なんと、つきじろう殿が先に突撃記事を!
う~ん、そろそろ取り上げなきゃなぁ。

投稿: ヒロキエ | 2007年4月16日 (月) 22時49分

実家ではカレーライスの上にゆで卵の白身だけを刻んだものを乗せ、辛さを緩和してました。同じようなことを行っているところがあるものですね。
「豊ちゃん」は行きたいお店の一つですが、出勤前に連食するにはボリュームがありすぎますし、金曜からの徹夜明けで行くには開店時間があまり早くないので、行きそびれています。6時開店であまり早くないと書いてしまうのも築地ならではですね。

投稿: 西一 | 2007年4月17日 (火) 03時39分

◆早坂様、
 
 むふふっ☆、ぞんざいに観光客をあしらう一部のお店ではなく
 昔っから市場のオジサンの胃袋をシアワセにしてきたお店は、
 ココとか、以前にヒロキエ様が取り上げた「中栄」とか、
 お店の人もお客さんもすっごくスガスガしい雰囲気なんです。
 
 ちなみに当店のトンカツは、脂身の「ある」「なし」も指定
 できるんですよ♪

◆ヒロキエ様、
 
 「中栄」と同様、お店の雰囲気が良くて素早くガッツリ!と
 食べられるのがココですね。ヒロキエ様の記事も楽しみです
 が・・・、その前に、例のアレですねっっっ☆

◆西一様、
 
 ほほー☆、ご実家では卵白をカレーに!
 築地の牛丼屋さんなどでは、お客さんが「黄身だけ載せて」
 と言って生玉子の卵黄だけ載せる注文も多いですから、
 卵黄派と卵白派が仲良くすれば卵を残さず食べられますね(笑)

投稿: つきじろう | 2007年4月17日 (火) 06時17分

この記事へのコメントは終了しました。

« 「豊ちゃん」メニュー画面 | トップページ | 「寿司大」3 »