(自炊ネタ) ホウボウのアクアパッツァ、ほか。
掲載日 「 2007/03/14 」 ( その他、最近の過去記事は→ こちら )
(自炊ネタ) ホウボウのアクアパッツァ、ほか。
朝の窓ぎわで、春の陽射しが強烈!
今日はホワイトデー。
先月、義理チョコ だけは沢山いただいた筆者。。。
お返しをどうしよう?と悩みつつ歩いていると、ちょうど 駅前で化粧品のサンプルを配っている のを発見。
思わず 「おお、これだ!」 と 駆け寄って・・・ (以下略
============================
今日は築地市場の休業日でもあるので、前日に買っておいた魚で朝ごはんを自炊。
メニューは、早坂様の 「神戸っ子ゴハン」で拝見したホウボウのアクアパッツァ が素晴らしく美味しそう!で、形だけでもマネしてみたくなったもの。
「長崎漁連」で購入した ホウボウ(1,300円)は40センチを超え、堂々たる成魚。
ちなみにホウボウは大きいほうが美味しいとか。
アサリは「三宅水産」で購入した(100グラム130円、販売は500グラムから)が、同店は休市日でも営業していることが多いとのこと。
さてさて。“アクアパッツァ”は見た目が豪華なのに基本の作り方は簡単!という嬉しい料理。
魚をおろせば、あとは野菜炒めと同じぐらい手軽に(?)できてしまう。
もちろん、プロが作れば手間も技術もかけるので、ずっと美味しいだろうけどネ。
朝からごちそうだ。うまいよ♪ ( 朝日がまぶしい・・・☆ )
・・・で。残った アサリ は今宵の 晩酌ネタ に。
“春の食材”ってことで アサリと菜の花 をあわせるレシピが多いが、
のむのむ様が「東京のむのむ」で書いておられた“ハマグリとキャベツのバター蒸し”が 素敵!だったので、勝手にマネっこしてみた(笑)。
アクアパッツァのスープ も加えたので 美味しさ倍増・・・。
イケます、イケます☆
※ アクアパッツァの基本レシピは、コメント欄に。
( 自炊ネタは ご質問のメール をいただくことも多いので、よければ コメント欄もご利用ください☆ )
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
【 アクアパッツァの基本レシピ 】
・魚のウロコをとって(ホウボウのウロコは小さくて、ほとんど目立たない程度)、内臓を出して塩を振る。
・フライパンにオリーブ油を熱して、ほんとはニンニクを入れるのだけど出勤前の朝食なので自粛。
・魚の表面を焼いてから、砂抜きしたアサリと水を加える。
(ワインを入れてもいいが、“ただの水”だけでも美味しいのがアクアパッツァの良いところ!)
・フタをしてグツグツいってきたら、オリーブ、プチトマトなどを投入。今回はケッパーと油漬けのドライトマト、それにアンチョビーペーストも追加。
・アサリが口をひらいたら身が固くならないうちに別皿に取り、またフタをして魚に火が通るまで蒸し煮にする。
・皿に盛ってオリーブオイルをまわしがけ、お好みの香草(パセリ、バジル、ローズマリーetc.)で仕上げる。
投稿: つきじろう(tsukijigo) | 2007年3月14日 (水) 18時52分
朝からめっちゃ豪華っ!!
で、すごくうまそうだぁ~。
朝は苦手ですが、これがあると分かれば飛び起きます。
まねっこ大歓迎!
つきじろうさんにまねっこいただくなんて、光栄です。
画面の前で「汁のみてぇ~」と、お行儀の悪い唸り声を上げてしまいました(笑
投稿: のむのむ | 2007年3月14日 (水) 19時29分
朝の光の中のアクアバッツァ!!!なんて美しい~~~。美味しそう~~~。
この光とチェックのクロスはまるで草原にピクニックにでも行ったみたいだぁ(^^)
つきじろうさん、こっちまで幸せな気分になれますわん。
思わずリンクしちゃった♪か・ら・ね。
投稿: 早坂 | 2007年3月14日 (水) 21時27分
◆のむのむ様、
> 朝からめっちゃ豪華っ!!
ディナーでは2000円と言っても誰も感心しないのに、
朝ごはんで2000円と言えば「ぜいたく!」って皆さん
驚くのが不思議ですね(笑)。
「早起きは三文の得」ってのは、コレかなと思います。
これからも、ぜひ自炊ネタのお手本として拝見させて
くださいませ・・・☆
◆早坂様、
リンク感謝です~♪
春の朝ごはん、晴れた朝はベッドの上であぐらをかいて
食べてるんですよ(笑)。週末ならシャンパンの小瓶も!
で、それを話した友人夫妻は「休日の朝、夫婦二人で
パジャマ姿のままシャンパン・ブレックファストが
習慣になりましたよ」とのこと。
ちょっと、うらやましくて・・・くやしいです~☆
投稿: つきじろう(tsukijigo) | 2007年3月14日 (水) 22時05分
出勤前にこれを作ったんですか?
すごい!すご過ぎる!
>アクアパッツァのスープ も加えたので 美味しさ倍増・・・
これもおいしそうです
投稿: ロレンス | 2007年3月15日 (木) 01時00分
◆ロレンス様、
ども~♪
魚は前日にさばいてあるので、当日の調理時間は15分
ぐらいですよ。見た目はハデでも「お手軽クッキング」
なんです、ホント。
アサリとキャベツは、やはりスープを吸ったキャベツが
美味しいです~☆
投稿: つきじろう(tsukijigo) | 2007年3月15日 (木) 06時57分
つきじろう様素敵すぎますわ!
朝日の中でほうぼうちゃんがきらきらと輝いておりますのね、
ワタクシには聞こえるわ!
ほうぼうちゃんの「メルシー…♪」が!
ちょっとお待ちになって!
ワタクシご確認したい事がありますわ。
つきじろう様、ベッドをお持ちなんですの?
投稿: 華麗叫子 | 2007年3月15日 (木) 17時25分
◆華麗叫子様、
お魚のココロの声をお聴きになれるとは、さすがです!
ところでベッドの件、そうです私の部屋にございます。
ソファー兼用ベッドなのですが、この上に寝袋を敷いて
毎晩就寝しておりますので。
(つまり、ベッドはあるけどベッドにかぶせる布団が
無いのです・・・☆)
セミダブル・サイズなのでtakapu様には「お客様用の
寝袋と私の寝袋、ベッドに2つ並べて寝られますよ」、
と申し上げてお誘いしたことがあるのですが、丁重に
辞退されまして・・・☆
投稿: つきじろう(tsukijigo) | 2007年3月15日 (木) 21時59分