神戸ツアーSP 【牡蠣・カキ・かき・水揚げ編!】 鎌倉水産(赤穂・坂越)
掲載日 「 2007/01/26 」 ( RSS配信エラーのため再投稿 )
( 訪問日 2007/01/20 )
「神戸っ子ゴハン」 早坂様&ダーリン様の
スペシャルツアー企画、3本目♪
・・・というわけで。
「 うおぉぉぉ!!すっげえぇぇぇぇ!!! 」
今回の 絶叫 ネタ、( 音量にご注意下さい☆ )
※ 携帯電話から動画を見る場合は、ここをクリック!
【水揚げ編】 動画は→ こちら!
・動画:約3分間。クリックで再生開始。回線が細い場合はマウスの右クリックで「対象をファイルに保存」からダウンロードして再生を。
( ↑広角ワイドのデジカメを持ってて良かった♪と思えたスナップ )
※ 今回訪問のきっかけになった 「神戸っ子ゴハン」 、
早坂様の元記事は こちら!
この日、夕闇の迫る時間なのに我々を待ってから出漁してくれた鎌倉さん父子。
初めて見るカキの水揚げは 豪快そのもの で圧倒されまくり☆
数日前の週間天気予報では「週末は雨模様」だったのに、なんと美しい 夕焼け。。。一同、感激。
上がってきたカキを見ると、カキの個体群だけでなく、無数の小生物もコロニーを作っている( 動画:1分10秒あたりのカット )。
もちろん魚も、海中での棲み家として、またエサ場として、ここに寄ってくるはず。
そんな生態系に囲まれて、美味しいカキが成長するのかぁ。
どんどん足元が暗くなってくる中、一旦帰港して船を乗り換え(→冒頭の写真)、ホタテetc.の生け簀からも美味しそうなシーフードが ざっくざくぅ~♪ お世話になった 「鎌倉水産」 さん。
鎌倉水産(かき養殖)
〒678-0172 兵庫県赤穂市坂越329-6
TEL/FAX: (0791)48-1607
「 生かき・殻付 販売 宅配承ります 」
言葉は少なく、それでいて労を惜しまずサービスして下さるご主人。
この記事は、「神戸っ子ゴハン」: スペシャルツアーの第3回。
全4回記事: 「そばめし編」・「出漁編」・「水揚げ編」・「カキタベ編」
神戸SP追記2:神戸長田名物・ぼっかけカレー(牛すじ)
神戸SP追記:そばめし「ゆき」早坂様の記事キター!!
皆様の関連記事:
「食い道をゆく」: 1 / 2 / 3 / 4 / 5
「ひるどき日本ランチ日記」: 1 / 2 / 3
「カキタベ!」: 1 / 2 / 3
「神戸っ子ゴハン」: 1 / 2
☆ちなみに集合場所での“目印”として伏線になった早坂様のコメントは こちら。
今度は・・・ 静かな動画(笑)。食べるときだけは、みんな静か(笑)。
< 追記 >
ま、それはエエとして。そやけどな!(関西弁)、動画の絶叫もええけど、神戸グルメに少ォしでも興味があったら
「神戸っ子ゴハン」の記事とか 、何が何でも見たってや!!
もういっぺん
「 うおぉぉぉぉ!!、すっげえぇぇぇぇ~っ!!! 」
って叫ぶこと、そらもぉ~、請け合い でっせぇ★
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ぐーてんたーく!
この度は楽しい旅をご満喫されたようですのね。
それにしても、Liveの臨場感たっっぷりの動画での大騒ぎ!
動画ならではの、写真とはひと味違う楽しさでしたわ。
さぞ、牡蠣もおいしいものでしょうね!
投稿: 華麗狂子 | 2007年1月26日 (金) 14時27分
うおおおぉぉぉぉ~~すっげえぇぇぇぇぇ~~
\(^o^)/
今日、プリプリの牡蠣を買ったのでクリスマスのオイル漬けを作ろうと…レシピを確かめに立ち寄ったら…
タイムリーな牡蠣の水揚げ!!!
神々しいまでの牡蠣たち。。。羨ましいですねぇ
またとっておきのレシピ仕入れて来たら教えてくださ~い!
投稿: SAYURI | 2007年1月26日 (金) 17時53分
★掲載写真のリンクにエラーがあったので修正しました★ by tsukijigo
◆華麗狂子様、
グーテン・アーベント、ヴィルコメン・イン・コーベ♪
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/57/wc2002greeting/05-04.html
今回、普通のルポルタージュ風にと考えておりましたが
takapu様のおかげでエンタテイメント度が100倍に
なりました(笑)。
よーく見ると、takapu様が雄叫びを上げた瞬間、牡蠣が
バラバラと落ちているような・・・!?
◆SAYURI様、
「すっげえぇぇ~!!」 ご唱和ありがとうございます(笑)
年末いただいたWさんの牡蠣のオイル漬け、美味しかった
ですねぇ。お作りになる際は、白ゴマ油をお忘れなく!
http://tsukijigo.cocolog-nifty.com/blog/2006/12/post_ccc8.html
ちなみに黒ゴマ油は、風味が強いので台湾風の「カキ入り
オムレツ」に最適のようで・・・☆
投稿: tsukijigo | 2007年1月26日 (金) 18時32分
えー、私も早坂さんちで叫んで来ました。
takapu さんは一生の思い出になったでしょうね。
すっごい嬉しそう!
私もしっかりぶったまげまひた~~~
神戸待ってろよ~!
そのうち行くからな~!
いつ?(^^;;
投稿: Kisako | 2007年1月26日 (金) 22時53分
うお゛お゛お゛ぉぉぉぉ~~!!!すっげえぇぇぇぇぇ~~!!ぎょげ~~~!!!!ぐうぉぉぉぉ~~!!うひょぉぉぉぉ~~!!!
はぁ~。ワタクシもここで叫んで、スッといたしましたわ♪
投稿: 早坂 | 2007年1月26日 (金) 23時33分
tsukijigoさん!「神戸っ子ゴハン」を宣伝してくださってありがとう(;;)うううう、tsukijigoさんってなんてお優しいのかしら・・・・。
投稿: 早坂 | 2007年1月26日 (金) 23時37分
◆Kisako様、
ぶったまげてシャウト!、takapu様に続いて、みんなで
ハジけましょう~♪♪♪
◆早坂様、
ブログ記事の「ポッドキャスティング」が流行ですが、
コメント欄にも音声を吹き込めるようにしたいですねぇ。
早坂様のコメントがあったら、再生する前に音量を
最小レベルに調整してからクリックします☆
投稿: tsukijigo | 2007年1月27日 (土) 08時40分
早坂さんのおかげで本当に得がたい体験が出来ましたよね!
カキチtakapuの狂喜した声と、海産物男tsukijigoさんの嬉しそう~な顔が、とっても強く印象に残った神戸ツアーでした。
投稿: ヒロキエ | 2007年1月27日 (土) 11時32分
◆ヒロキエ様、
もう今回は早坂様をはじめ皆様に感謝!感謝!です。
takapu様にも主演男優賞をさしあげたいです~♪
投稿: tsukijigo | 2007年1月27日 (土) 12時53分
takapuさん、本当に嬉しそうでしたね。
ご案内された鎌倉さんもこれだけ反応して貰えれば嬉しいでしょうね。もちろん他の方の反応にも喜んでおられたのではないかと推察します。
ところで、帆立貝の右にある写真の下半分にいる、透き通っていて所々光っている生き物は何ですか?
投稿: 西新橋一時勤務 | 2007年1月27日 (土) 13時51分
◆西新橋一時勤務様、
確かに、これほど大騒ぎして喜ぶ客も珍しいかと(笑)。
ところで写真のほう、えーと、たぶん単なる水面の
乱反射だと思います。揺れる船上でエンジンの振動もあり、
バケツの水が細かく震えるように波立っているところを
フラッシュ撮影したもので。。。☆
たしかに何かの生物みたいにも見えますね。底のほうは
海草なんかも沈んでます。
投稿: tsukijigo | 2007年1月27日 (土) 14時03分