« 作戦名は「遠すぎた河岸(かし)」 | トップページ | 築地市場、場外「もんぜき通りを食べつくせ!」 »

★申し込み締切★「もんぜき通りを食べつくせ!」、または「遠すぎた河岸(かし)作戦」!

Hoshi02
★ 参加者募集!★
2006/12/01追記:
日程・参加者とも、ほぼ確定となり申し込みを締め切りました☆


はい、それでは 「もんぜき通りを食べつくせ!」 の企画、やってみたいと思います。
 
→ 参加方法など、詳しくは こちら!
  
 
★ 対戦ルール( 再検討・案 ) ★
ヒロキエ様の最初の案に近い形で再検討中。

・ 参加者を2チームに分ける。
・ それぞれ、もんぜき通りの両端からスタート。
 ( 片方は「まるよ」から。もう片方は「大森」から )
・ 各店につき、最低1名が1品を食べる。
 ( 「飲み物だけ」は不可 )
・ 1人が食べ終わるまで他のチーム仲間は待つ必要は無く、次の店で食べても良い。
 ( チームが3人なら、同時に3店に挑戦して良い )
・ 順番に店をクリアして、先に中央(端から6店目)まで達したほうが勝ち。
 ( 途中の店で、まだチームメイトが食べ終わらないうちはクリアしたことにならない )
・ 負けたチームは、“食後のお茶”を相手チームにおごる。

 

 
★ 参加者募集 ( 詳細 ) ★
「もんぜき通りを食べつくせ!」、または「遠すぎた河岸(かし)作戦」!

 
【 ご参加お申し込み方法 】

お手数ですが左のカテゴリー

「16.メールなど」にある筆者のメールアドレス に連絡願います。
その際、
必ず下記内容をご記入下さい。
 

・ お名前、当日に連絡できる携帯電話の番号など。
 ( 直前の変更や中止にそなえ、「当日の連絡方法」は必須です )
・ 何軒まで連食に挑戦できるかの目標(1軒~3軒以上も可)。
・ 12月の中旬までに、都合が悪く 参加できない日。
 ( 平日の朝7時台に参加できるか?、または土曜の朝だけOKか?、
  なども含めてお知らせ下さい。
  皆様の「都合が悪い日」を除外して、残った候補日から選んで決行です )

・ その他。ご意見、ご希望など。
 
 
【 備考、ご注意など 】
 
期日は12月前半。築地市場が年末の大混雑になる前に決行します。
理想的には平日の朝7時台ですが、参加者のお仕事の都合もあるでしょうから土曜の朝、混雑覚悟で決行!となる可能性が大です。

くり返しますが、必ずしも1人3軒を連食という必要はありません。
5人以上の参加があれば 「1軒だけ」 とか 「がんばって2軒まで」 という選択肢も可能です。

逆に、下記の場合は残念ながら中止します。
・ 参加エントリーが4人を下回った場合。
・ 5人以上でも「全員が食べられる合計」が12軒に達しない場合。

 
なお申し訳ありませんが、当ブログでは決行日について事前に掲載しません。
見物だけの人が集まったりすると、お店に迷惑となるおそれがあるためです。


参加希望のご連絡を下さった方には、人数や候補日などの情報を逐次お伝えします。
もちろん、残念ながら中止となった場合にもお知らせします。

また、どうしても一部の参加希望者につき候補日の都合が合わない場合、涙をのんで参加をあきらめていただく場合もございます。
大変に申し訳なく失礼とは思いますが、その場合は何卒お許し下さい。

それでは皆様のご参加を心からお待ちしております♪


=======================
★ 対戦ルール(案) ★
ヒロキエ様の最初の案に近い形で再検討中。

・ 参加者を2チームに分ける。
・ それぞれ、もんぜき通りの両端からスタート。
 ( 片方は「まるよ」から。もう片方は「大森」から )
・ 各店につき、最低1名が1品を食べる。
 ( 「飲み物だけ」は不可 )
・ 1人が食べ終わるまで他のチーム仲間は待つ必要は無く、次の店で食べても良い。
 ( チームが3人なら、同時に3店に挑戦して良い )
・ 順番に店をクリアして、先に中央(端から6店目)まで達したほうが勝ち。
 ( 途中の店で、まだチームメイトが食べ終わらないうちはクリアしたことにならない )
・ 負けたチームは、“食後のお茶”を相手チームにおごる。

注意点としては、途中の「大一」は開店時刻が遅くて朝8時すぎから、ということ。
逆算すると、「大森」側からのスタートは8時ちょっと前ぐらいにする必要があり・・・土曜だったら「井上」や「きつねや」は大行列で、タイムロスが激しくなってしまう。


また今回は、もんぜき通りの 表に出ている店 だけを対象にしている。このため、中のほうにある「虎杖」や「たねいち」などは含んでいない。

  

|

« 作戦名は「遠すぎた河岸(かし)」 | トップページ | 築地市場、場外「もんぜき通りを食べつくせ!」 »

コメント

あ…ヒロキエ様のコメント欄でのじゃれあいを拝見しておりましたら、
本当に実行してしまうんですのね、遠すぎた河岸(笑)

投稿: 華麗叫子 | 2006年11月28日 (火) 19時08分

華麗叫子さま、
はい、ワタクシは笛を吹かれると踊ってしまう性格で。。。(汗)
さきほど、くに様 (from「ラーメン二郎を食べた記録」) からも
参加表明いただきました。
おヒマとご興味がございましたら、叫子さまもぜひご一緒に♪

投稿: tsukijigo | 2006年11月28日 (火) 19時18分

こんばんは。
おもしろい企画ですね。
時期的に私は無理なので記事になるのを
楽しみにしておりますぞ。

投稿: 習志野習志 | 2006年11月28日 (火) 21時29分

習志野習志さま、
ひそかに、ご参加のエントリーを期待していたのですが
今回はNGですか・・・うーん残念☆
ともあれ、あわただしい師走も目前。築地の食べおさめも
ぜひ、心残りの無いように食べまくりましょう!(笑)

投稿: tsukijigo | 2006年11月28日 (火) 21時35分

この記事へのコメントは終了しました。

« 作戦名は「遠すぎた河岸(かし)」 | トップページ | 築地市場、場外「もんぜき通りを食べつくせ!」 »