« 青果食堂 市場の厨房 | トップページ | 魚竹 »

珍味(韓国料理)

P1000466

韓国料理「珍味」築地店 → 2007年6月に閉店。
 中央区築地6-21-2 【地図】
 
 電話 03-5148-0977
 営業 24時間営業
 休業 第1・第3日曜日
 
( 訪問日を失念。おそらく 2006/03/18 だったかと・・・ )

辛口好きのB級グルメファンなら
部隊チゲ(ブデチゲ)召しませ♪

 ・・・って、今回は食べられなかったけど(笑)

トックック( お餅のスープ料理・800円 )

P1000454

「めし丸」初訪問のあと、続いてこちらへ。ネットで調べたところ、お寿司屋さんの店舗をそのまま使って昨年秋に開店したお店。

看板を見ると24時間営業で、本店は人形町のほうにあるらしい。

「 はーい、人形町にもありますね!でも、こっちの店のほうが美味しいですね!」

・・・と、韓国の民芸人形によく似た顔の(失礼!)愛嬌のあるお兄さん。ちょっとトボけた雰囲気で好印象。ちなみに一緒に仕事をしている女性たちは“しっかり者”という感じでバランスが良い(笑)。

カウンターの端のほうにいた背広姿の老紳士も一緒に笑っていたが、どうやら、この方が社長さん?らしく、穏やかな笑顔で親切にお店や料理のことを教えてくれた。

P1000453

今回、じつは韓国B級グルメの「部隊チゲ(ブデチゲ)」を食べてみたかったのだけど、これは夜だけのメニューとのことで残念ながら今回は断念。

ちなみに「部隊チゲ」とは、朝鮮戦争のあと食糧難だった時代に、ありあわせの野菜やキムチを軍隊放出品の缶詰肉(スパムミート)や乾燥麺などと一緒にナベにしたことから誕生したそうで。。。

当店では「部隊チゲ」は約2人前が 2,500円、約3人前が 3,500円とのこと。

P1000449

てことで「部隊チゲ」は次回のお楽しみに。
今回は、ランチメニューの「トックック」を頼んでみた。韓国ではお正月などに食べる、日本の「お雑煮」に相当するものとか。

P1000456

あっさりスープは、鶏ガラと海鮮かな?、それに韓国海苔が良い香り。野菜に玉子、ギョウザも入っている。

しかし、さっき「めし丸」で2人前以上を食べた直後なのでちょっと苦しいかな?、とも思ったのだけど。

あっさりスープは飲みやすく、韓国のおモチは粘らず食べやすいので、意外なほどスルスルと・・・スルスルと・・・スルスルと・・・

・・・ ん?

P1000460

このおモチ、かなりたくさん入ってるよ!!

食べても食べても、いくらでもスープの下から出てくる出てくる。一瞬、まるで二郎@三田の麺みたい!?、との想像が(汗)。

しかし幸いにも、苦戦モードに陥る一歩手前ぐらいで完食。副菜のカクテキ、チヂミ、野菜入りオムレツも美味しかった。

P1000462

ごちそうさまでした☆、こんどは夜に来よう! 

|

« 青果食堂 市場の厨房 | トップページ | 魚竹 »