« 高はし(2) | トップページ | 高はし(5) »

高はし(3)

Takahashi01_1 「あんこう屋 高はし」
中央区築地5-2-1 (8号館)
電話:03-3541-1189
営業時間:07:00~13:00
休業日:日曜・祝日・休市日

★お店までの道★ 地下鉄を降りて市場の正門を通り、お店に着くまでの経路を動画でご紹介。→こちら!

--------------------------------------------------------------------------------
< 当店で食べたもの→ クリックで一覧へ
---------------------------------------------------

訪問日「 2005/04/28 」( 訪問3回目 )

<春> 桜マス塩焼き定食(1,800円)

春の築地・食べ歩き。。。

『高はし』に始まり『高はし』に終わる。

Sakura011

ちょうど2ヶ月前、気まぐれな個人的トライアルとしてスタートしたこの春の「築地で朝ごはん」。

春の連休を控え、ひとまず食べ納めのつもりで訪問。

当店名物の「甘鯛一夜干し」を食べるつもりだったが、本日はメニューに無く、かわりに「春」の文字が目をひくサクラマスを。

すぐに厨房から、

「アラの部分もできますが、どうしましょう?」

もちろん喜んでアラを頼む。

注文を受けてから丁寧に焼くので、待つこと10分少々・・・☆

サクラマスは本来「ヤマメ」として知られる川魚と同じもので、川にとどまったものがヤマメ、海に下って回遊してから還ってきたものがサクラマスになるのだという。

関東では新緑のシーズンに少量だけ市場に出る春の魚だとか。

さあ来たぞ。。。 名前の通り、とてもきれいな桜色の身!

Sakura021

この色は、サケの身をパステルピンクにした感じといえるか。。。

秋サケの旨みの上品な部分だけを、極上の柔らか~い白身魚にうつしとったような味と食感。

今回はアラの部位だけに、腹の下側には脂身がたっぷり。

どっしり重量感があり、ごはん(今回もおいしい!)の盛りも多めなので食べごたえも満点。

この築地で味をおぼえた魚汁。 ふと、涙ぐむような感慨が。

Sakura031

おいしかった。


< 当店で食べたもの→ クリックで一覧へ

【 記事カテゴリー 】
TOP 地図 寿司 定食 丼(魚) 丼(肉) 天ぷら 麺類 カレー 
喫茶 酒処 買い物 動画など 番外 夜の築地 メールなど 

|

« 高はし(2) | トップページ | 高はし(5) »