« 茶の実倶楽部(うおがし銘茶) | トップページ | 蕎羅(そら) »

さらしなの里

Sarashinanosato0011

「さらしなの里」
中央区築地3-3-9 【地図】

電話:03-3541-7343
営業時間:11:00~21:45
(土曜は11:00~13:00)
休業日:日曜・祝日

--------------------------------------------------------------------------------
訪問日「 2006/03/11 」

生粉打ちそば(840円)、純米吟醸「常山」(700円)、
揚げ玉(お持ち帰り無料!)

おそばも接客も、上品でありながらホノボノしていて
幸せな気持ちになれるお店。。。♪

P1000313

「たけの」で山海の恵みを満喫したあと、シアワセの余韻にひたれる場所を求めて、こちらへ。

お店の掲示とメニューによれば、この3月までは福井の新そばを使用するそうな。

筆者としては、それに合わせてお店が用意しているお酒にそそられるので、まずは一献。。。☆

P1000304

木製の片口で供される純米吟醸酒。

ふくよかで上品なのだけど。。。まあ個人的には、おそば屋さんで飲むお酒といえば、もうちょっと安っぽくてベタつく感じのほうが気分が出て良かったりして(笑)。

P1000306_1

おそばも前回と同様、「生粉打ち」は香りも強く、コシも満点。なにより当店の味と雰囲気は、いつもよりワンランク上を感じさせ“ちょっとゼイタク☆”という気分になれて良い。

相変わらず、お店のお姐さんの親切さと礼儀正しさも素晴らしい。年配の女性客と何やら会話して、「はい♪、車椅子でもお入りになれますからね~」と明るく応じていた。

昨今流行の“バリアフリー”ってのも、まずは人の心から!ですネ。

私事ながら・・・じつは筆者、過去にバーテンダーへの転職をマジメに考えたことがある。そのとき自分が理想と思うお店の条件のひとつが「車椅子のお客さんでも一人で飲みに来れるお店」だった。

P1000315

帰りがけ、レジに置いてある“お持ち帰り自由”の揚げ玉を「もらっていいですか?」と声をかけると、厨房のお兄さんが「あ、いくつでもどうぞ!!」と、元気なお返事(笑)。

ほのぼの・・・♪、幸せな気分で店を出た。

P1000318

帰り道の途中「佃灌」で“桜しんじょ”(1個80円)が出ているのを見て、おでん種セットと一緒に購入。これは晩酌のネタ♪

( 写真の奥に写っている黄色いのが「さらしなの里」でもらった揚げ玉 )

※追記:翌朝、揚げ玉と桜しんじょをうどんに入れて食べてみた。揚げ玉は、かわいい「シラス」もたくさん入ってて美味しかった。桜しんじょは、桜の葉がとてもいい香り。ただしカツオダシに入れて加熱すると香りは飛んでしまったけど(涙)。

--------------------------------------------------------------------------------

訪問日「 2005/3/5 」

手打ちそば(840円)
そばみそ(450円)
燗酒(600円)
三色そば(1,050円)
A la carte Sobas.

Sarashinanosato00

築地本願寺の前を通り、本日「三軒目」となるおそば屋さんへ。

ここは、そばも接客もすばらしかった。

Sarashinanosato01_1

まずは「そば屋で一杯」・・・とオヤジ趣味っぽく、燗酒とそばみそを注文。ここのそばみそは<もろきゅう>スタイルで、みその中の白いつぶつぶはクルミの実。

Sarashinanosato02

非常に年代物らしき雛人形を眺めつつ良い気分になっているとおそばが登場。接客のお姐さんが細かく気を配っていることがよくわかる雰囲気だった。

Sarashinanosato03

三色そばは土曜限定。3月上旬の<緑>は<よもぎ>で、春のヨモギ団子そっくりの香りがプンプン。ひな祭りに最適(笑)。

Sarashinanosato04

そして三色そばの最後はふつう<二八そば>だが、最初に注文したものが二八だったからと、店のほうで十割そばの<生粉(きこ)打ち>に変えてくれた。これも接客のお姐さんが調理場に伝えていたようだ。

生粉打ちは、お酒を飲みながらでもハッキリわかるほど、そば粉の良い香りが立っていた。

食べている途中、ほかのお客さんがアナゴ天を注文したところ、

「申し訳ございません、本日はアナゴを切らしておりまして・・・」

と接客のお姐さんが謝り、入れ替わりに店主らしき男性が出てきて、アナゴ漁が不調らしく、タネ用にちょうど良いアナゴが入らなかったことを丁寧に説明してお詫びしていた。

 ・・・感心・・・☆



【 記事カテゴリー 】
TOP 地図 寿司 定食 丼(魚) 丼(肉) 天ぷら 麺類 カレー 
喫茶 酒処 買い物 動画など 番外 夜の築地 メールなど 

|

« 茶の実倶楽部(うおがし銘茶) | トップページ | 蕎羅(そら) »