« とんかつ 小田保 | トップページ | かとう(2) »

かとう(1)

Kato01_3 「和食・定食 かとう」

中央区築地5-2-1 (8号館)
電話:03-3547-6703
営業時間:04:30~13:30
休業日:日曜・祝日・休市日

当店で食べたメニューは こちら!

訪問日「 2005/03/05 」

金目鯛の西京焼き定食(1,250円)
菜の花の酢味噌あえ(360円)
Baked red snapper with soybean paste.

Kato02

コゲてまっせー(笑)。でも中身はうまい!

唐突だが「築地のなかで子供が一番よろこぶ店は?」と聞かれたら、ここがイチオシかもしれない。

というのもドラ○もんの声優さんそっくりの声でしゃべる“お姐さん”がいらっしゃる。

注文して待っていると、もうひとりのお姐さんが「どうぞー」と、今朝の朝日新聞を渡してくれた。親切。

店内はきれい。壁に並ぶお品書き、どれも新しく書かれた紙なので清潔感があって良い。他にお客さんは4人で、皆さんビールで晩酌、もとい“朝酌”を楽しんでいらっしゃる。

やがて「はぁ~い、ダンナ~☆」と注文の品が運ばれてくる。内心<ドラ○もん、ドラ○もん!>と嬉しくて仕方ない(笑)。

さて西京焼き、しっかり皮がコゲている。この店のオススメだとか本で読んだのだが・・・

気をとりなおして皮をとり、身をほぐすと、おおー☆、ジューシーな肉汁があふれてくるではないか!
ふだん社員食堂のパサついた西京焼きに慣れている自分には驚き。

Kato03

味は、さすがに美味い。西京味噌は単純にサカナに味噌味をつけるものではなく、魚肉自身のうまみを引き出し、ふくらませる役をするものだと思い知らされる。

追加で頼んだのは菜の花の酢味噌あえ。春らしさを感じるオカズで個人的に最も好きなので。
酢味噌は独特のネバリがあり、半透明っぽく個性的な味。

残念な点といえば、ごはんが味も炊き加減もイマイチなこと。このごはんだけは社員食堂のほうが上か。

やはり朝ごはんは、ツヤツヤ輝くような飯つぶをかみしめる喜びがないと幸福感が半減するんだよなあ・・・。残念!

【 記事カテゴリー 】
TOP 地図 寿司 定食 丼(魚) 丼(肉) 天ぷら 麺類 カレー 
喫茶 酒処 買い物 動画など 番外 夜の築地 メールなど 

|

« とんかつ 小田保 | トップページ | かとう(2) »