鳥めし 鳥藤
この記事は訪問1回目・2回目。
訪問3回目の記事はこちら。
「鳥めし 鳥藤」
中央区築地4-8-6 【地図】
電話:03-3543-6525
営業時間:07:30~14:30
休業日:日曜・祝日・休市日
--------------------------------------------------------------------------------
訪問日「 2006/07/15 」(2回目)
ぼんじり丼(500円)
前回訪問のときは、メニューにある「鳥重」の写真でキンカンが1玉分(半玉×2)で写っているのに実際は半玉しか入っておらず残念!だったけど、今では写真が差し替えられて、メニュー写真も半玉だけの画像になっていた。
ふむ、これならいいか。
さて“ぼんじり”といえば、漫画『美味しんぼ』で団社長が感激して泣きながら食べていたっけ。。。たしか鶏のお尻のほうにある、ほとんど脂肪ばかりの部分だとか読んだおぼえが。
こちらの“ぼんじり”は、しっかり肉の食感と旨味もあって脂肪ばかりではない。味付けは濃いめ。
とはいえ、やはり脂っこいので丼いっぱいに盛られていると途中で口飽きしそうになる。(おいしいけどね)
ごはんは、ぼんじりの多さにくらべると少なめ。丼に深みがなくて、軽く盛ってある。
薄味に仕立てたチキンコンソメは相変わらず美味しかった。
今日のお兄さんたちは物静かだが、お姉さんは以前と同じく明るい笑顔をふりまいている。
帰りがけ、レジに小冊子『築地人(つきじん)』が置かれているのを見て100円で購入。
--------------------------------------------------------------------------------
訪問日「 2005/04/23 」
鳥重(850円)
訪問日「 2005/04/23 」
鳥重(850円)
味よし。愛想よし。あとは...
場外、表通りからちょっと横道に入ったお店。
鳥取・大山の地鶏を扱う店で、メニューにも地鶏の良さを熱心に説く文章が書かれている。
鳥重を注文して待つこと10分弱、かわいいお姉さんが持ってきてくれたのは・・・あれ?、別メニューの「若草丼」。
「すみませ~ん!、申し訳ありません」と、お姉さんだけでなく厨房のお兄さんからもお詫びの言葉が。若くて元気があり、愛想の良い人たちだ。
鳥重。写真右の湯呑みは自家製の熱いチキンコンソメで、鶏のうまみがよくわかる薄い味付けになっており、おいしい。
鶏重は甘辛の味付けを控え、そのかわり鶏のそぼろにショウガの風味をきかせている。これもうまい。ほかの具も上々の味。
しかしながら、
メニューには具が詳しく書かれているが、鳥重に入っているはずのレバーが、なぜか入っていない。忘れたのかな。
それと黄色い丸いのは「キンカン」といって産卵前の玉子だとか。普通のゆで玉子と比べると、食感は白身で味は黄身といった感じ。
メニューによれば、キンカン1玉が2つ割りで入っているはずだがこれは半玉しか入ってなかった。
まさか忘れたわけではあるまい。
このあと「幸軒」へ。
★訪問3回目の記事はこちら。
| 固定リンク
最近のコメント