築地「千秋」
「千秋」
中央区築地4-7-5 築地KYビル1F 【地図】
電話 03-3543-8700
営業 11:00~14:00、17:00~23:00
休業 日曜・祝日
訪問日「 2006/04/10 」
場内・仲卸の三代目がこちらに移って開業、
コミック『築地魚河岸三代目』の監修にも協力。
小じんまりした清潔な海鮮居酒屋で、刺身が
いろいろ。お兄さんは優しい雰囲気。
ホタルイカの粕漬け(富山産・480円)、海鮮サラダ(580円)、
まぐろ尾肉(煮付け・980円)、お酒(焼酎と日本酒・価格忘れ)
築地共栄会ビルの1階、ただし“中”には入らず、正面左手の脇道に
面した小さなお店。同じビルの地下1階にも姉妹店がある。
午後5時半ごろ、先客はサラリーマンが3人。厨房の若いお兄さんは
スマートで、くりっとした目が優しそう。控えめな雰囲気で、決して
声が大きかったり威勢の良いタイプではない。
やがて6時をすぎてから若いお姉さんとオジサンも加わったが、この
オジサンのほうが店主さんだった。やはり、お二人とも物静かな感じ。
< 写真はクリックで拡大 > 手ブレしてるけど...☆
本日のオススメは黒板に書かれており、いろいろ選べる刺身が当店の
メインらしい。
今回、筆者は刺身以外のメニューばかり注文したので、もしかすると
“うちの店に来るなら、まず刺身を食べてから判断してくれよ~!”
と言われそうな気もするが...(笑)
突き出しは「ヤリイカ(小)の煮付け」で、一般的な居酒屋と同じ。
ホタルイカの酢味噌は季節の味で美味しいが、濃厚な粕漬けなので
イカそのものの味が判別できないのが少し残念。
海鮮サラダはインドマグロとヤリイカに野菜と海藻。
ドレッシングに醤油は使わず、塩とサラダ油にゴマ油を加えている。
味は、まあ普通に美味しい。
刺身以外のメニューはこちら。4,000円と5,000円の「おまかせ」も。
お酒は、焼酎がグラス500円台から800円台、日本酒は600円台からで
冷蔵ではなく、常温または電子レンジのお燗で提供。
お店の人は「呑むリエ」の資格を持っているとか。
お昼の丼メニューはこちらで、マグロが中心。
夜のメニューで目をひいたのが「マグロの尾肉」ステーキと煮付け。
頼んでみると、ほぼ30分ぐらいかけて…じ~っくり煮てから登場。
尾肉といえばすぐ思い出す「たけだ」の尾肉ステーキと比較すると、
・「ひとまわり大きい!」 小食な人ならコレだけで満腹しそう。
・「“皮”も食べられる!」 ほんとにゼラチン質たっぷり~☆
ただし調理に油をほとんど使わないので、ちょっと身がパサつき気味。
美味しいことは美味しいが、さすがにこのボリュームを一人で食べると
途中で疲れてくる。
いずれにせよ、当店の本領発揮はお刺身のほうかも
しれないので、今回は「まあ満足」という感想まで...☆
| 固定リンク
最近のコメント