弁富すし
「弁富すし」
中央区築地5-2-1 (8号館)
電話:03-3541-1503
営業時間:05:30~14:00
休業日:日曜・祝日・休市日
--------------------------------------------------------------------------------
訪問日「 2005/04/19 」
海鮮ちらし(1,800円)
「龍寿司」にフラれ、こちらを訪問。店頭のカンバンを見て「おまかせコース(3,150円)」を食べようと決め、中へ。
「 いらっしゃい!、何にしましょう? 」
と、人当たりの良い店主。
が、あいにく手をケガしているようで左手の中指に絆創膏を巻き、ゴムの指サックをはめていた。
。。。ちょっとだけ考えて「海鮮ちらし」を注文(笑)。
お重ではなく丼で出てきたので、これは「豪華海鮮丼!」という印象。
味は上々、値段相応の手ごたえ。
白木のカウンターも心地良かった。これは場内では珍しいほうか。
また今度、店主の手が治っていたら寿司を握ってもらおう。。。
このあと熱いものを食べたくなり、「東卸食堂」へ。
★追記: 2009年4月の再訪記事で投稿いただいたコメントを以下に再掲:
今の弁富ってこんな感じなんですかっ^^(汗)
3年くらい前に(つきじろうさんの最初の記事を見て)海鮮ちらしを食べた時は、
寡黙な職人さんが・・・って感じで店内も静まりかえってた記憶があります。
そうだ、人は生まれ変われるんだっ!(笑)
投稿: shun325 | 2009年4月14日 (火) 21時59分
まとめてコメント失礼します。
再訪編の連続記事、普段朝食にすすんでお寿司を選ばないはずのつきじろうさんの「本気度」を感じました。(笑)
まだ、両店とも未訪なので、よい予習になりました。
そういえば、例の「企画」は 三田、神田神保町、目黒の二郎三連食かと思っておりましたが、急遽、「米花」「鳥藤」「ととや」の焼鳥丼食べ比べ企画にかわっていたのですね。(笑)記事楽しみにしております。
投稿: まさぞう | 2009年4月14日 (火) 23時16分
Dear Tsukijigo san:
I am little bit worry abut UNI in this set.
It seems Masazo san suggests some kind of 連食 plan.
Well,just count me in.
BTW,I got something that need your advice and I will write you another letter for the details.
regards
投稿: asileasile | 2009年4月14日 (火) 23時32分
指にサックはめてた大将と「ジャジャーン!!」の大将は同じお顔の方(^◇^?
え・・・と、何があったんでしょう?
見学、してみたい、かも(’。’;
投稿: 早坂 | 2009年4月15日 (水) 00時15分
◆神崎様、
行ってらっしゃ~い♪
あちらの握りは、ちとワサビ強めのことも・・・☆
◆shun325様、
なんと、こちらの過去記事を見て訪問して下さった
ことがあるのですか!
誠にありがとうございます&恐縮です。
ワタシも今回、予想を超えるキャラチェンジで驚き
ましたが・・・まあ繁盛しているので良かったかなと。
こういうのを決断して実行するのって、けっこうな
思い切りが必要だろうと思いますね。
◆まさぞう様、
本気度というか、やってみたら面白かったので(笑)
それと例の企画は、都合により来月以降に・・・☆
◆Dear asileasile-san,
This 弁富寿し/Bentomi-zushi is affiliated with 岩佐寿司/Iwasa-zushi.
I think 岩佐's UNI is better than 弁富.
And the plan of 連食 whitch Masazo-san has mentioned, now we are discussing each other...
Anyway, please give me your e-mail if you need any information!
◆早坂様、
これが同じ人!?と思うほどの変わり身があって、しかも
それが成功しているのを見た時ってのは実に驚き、かつ
嬉しいものですね。
オバマ大統領の誕生以来、“チェーンジ!”ってのが
トレンドかも(笑)
投稿: つきじろう | 2009年4月15日 (水) 06時29分
築地の寿司屋は10年以上行っていませんが今度「岩佐寿し」に行ってみようと思っています。
「焼鳥丼」食べ比べ良いですね!先日食べたばかりですがもう1回やっても良いですね!
投稿: 釣りキチ四平 | 2009年4月15日 (水) 18時04分
こんばんは。
「磯寿司」の次は「弁富」でしたか。
うーん、最高値のセットメニューにしては
ちょっと微妙なラインナップでしょうか? (^^;
いくらの隣にあるのはとびっ子ですよねぇ?
これぞ!ってネタが一貫もないのは寂しいですなぁ。
実は私もここへの再訪を考えていたんですが
つきじろうさんの記事でだいたいわかったのでもういいかな。
投稿: 習志野習志 | 2009年4月15日 (水) 20時17分
◆釣りキチ四平様、
じつはワタシ自身、まさぞう様がコメントされている通り
「朝は温かいものを食べたい」という嗜好なので、自分では
あまりお寿司を積極的には食べないのです。
でも、たまに食べると美味しいんですよね♪
焼き鳥丼の食べ比べは・・・いずれ(笑)
◆習志野習志様、
はい、ひさびさに再訪してみると面白いものですね☆
今回のお店については、あれから信頼できる筋の情報を
教えてもらいました。やはり多少の事情もあったよう
ですね・・・☆
こんど訪問されるなら、こちらよりも、この次の記事で
ご紹介しているお店のほうがオススメかもしれません。
投稿: つきじろう | 2009年4月16日 (木) 00時12分
| 固定リンク
私は岩佐に行きます(^_^;)
投稿: 神崎 | 2009年4月14日 (火) 21時18分