« たけだ(閉店) メニュー | トップページ | たけの(1) »

たけだ(2)

Takeda01_1

洋食 たけだ」
中央区築地5-2-1 (8号館)
電話 03-3543-0855
営業 03:00~13:30
 → 2010年2月現在、朝の開店は 04:00~04:30頃、とのこと。
休業 日曜・祝日・休市日 


訪問日「2006/03/25」

肉厚のアナゴは、ぜひ洋食で♪
( 当店、バターソースは甘口です )

P1000579

穴子バター焼き定食(1,150円)、サラダ(150円)

「江戸川」であっさり・たっぷりの牛丼をいただいたあと、おサカナも食べたくなったのでこちらへ。

築地王(BON)様が「築地に来たらコレを食え!=築地の至宝=」でも紹介しておられる“穴子バター焼き”を定食で。。。☆

なんといっても、穴子の身が分厚い!
和食なら「大味っぽい」と思われそうだが、パワフルな洋食のバター焼きにするなら、このぐらいのほうが絶対おいしい♪

P1000582

ソースは思ったほどアブラっこいものではなく、バターの“風味”を存分に発揮させるために必要十分な最小限の油脂だと思える。

このソースは去年の暮れに食べた「本マグロとろステーキ」と同じ、甘~いジャムのような風味。(実際、ジャムを使っているのかな?)

筆者の好みです。おいしかった♪

ところで今朝も「富士見屋」と「玉川」がお休み。ご主人、風邪でもひいているのかな?

--------------------------------------------------------------------------------

訪問日「2006/03/09」

しまった!、
「ウインク」忘れた☆

やきめし(660円?)

P1000272

「昨夜の夕食」を12時間遅れで食べたあと、こちらへ。ちなみに朝8時。こっちは「本日の朝食」ってことにしよう!(笑)

いつもながら、そそり立つようなメニューの他にも「おすすめ」が壁いっぱいに貼られているので迷う迷う。。。☆

P1000270

さきほどのチャーハンが美味しかったので、今回は比較のため当店の「やきめし」を頼んでみた。

「江戸川」のチャーハンと比べると、量は多め。味は薄め。

ごはんは“しっとり柔らか系”で、油もたっぷりだけどベタつきを感じるほどではない。

具材は玉子と玉ネギだけでアッサリ志向。コレはコレで美味しいけど、「江戸川」のチャーハンに入っていた刻みチャーシューのような手ごたえも欲しいような気が・・・。

あ!、ここで目玉焼き(1個だと「ウインク」と呼ぶ)をつけようと思っていたのに忘れていた!!

・・・これは残念☆、また今度にしよう。

お勘定は写真にあるとおり660円だったけど、帰りがけに店頭の貼り紙を見ると「610円」と書いてあった・・・まあいいか。

 
 

|

« たけだ(閉店) メニュー | トップページ | たけの(1) »